皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見:談 11月の一泊ツーリング:参加23名!(ドタキャン一名:内山君が風邪でダウン)
キャンターでで参加しました床を鉄板張りに改修で使えない予定だったが間に合った。
天気が崩れたのがとても残念でした。本来ならば富士山が見える場所だったのです。
今回食後の雑談がとても盛り上がっていたのが嬉しく思いました。
翌日の寄り道:中部電力 浜岡原子力館
林 つたえさん:W800→車
今回は雨で心折れて車になり残念でしたが、帰りに焼津の魚屋さんに連れてって貰い良い買い物が楽しめたし、
お昼ご飯用に買ったマグロの握りや漬け丼が美味しかったです。
宿の食事は、残念でしたが、皆さんとワイワイ出来て楽しかったです。食事はマグロで、満足しました。
また、運転していただいた沢田さん有り難うございました。
沢田 研一さん:Ninja1000→車
今回はのっけからの2日間連続雨模様の予防に心折れて車での参加でしたのでいささか不完全燃焼でしたが,
宿の料理はコスパ良くて美味しかったです。これでお風呂が温泉なら…尚良かったかと…。
久しぶりに楽しい時間をすごせました。
徳田 あけみさん:DS250
晴れていたら 紅葉とか楽しめたかと思うと残念なツーリングでした。
帰りの浜名バイパスルートはちょっとテンションあがりました!。
山口 恵子さん:Vmax1200→車
バイクでの参加に縛られることなく、雨天自動車もアリだと参加もしやすくなり良いと思いました。
しかし宿で思ったことは、どの人もそうですがバイク参加者の方がテンションが高く楽しそうに見えました。
満足感の違いでしょうね。初日の出もまた自動車参加かもしれませんが(笑)よろしくお願いします。
舟橋 和孝さん:グラデュウス650
やはり私、東方面に行くと雨が降ります。スミマセン(笑)。
初日は朝から雨が降り皆さん心が折れたそうでバイクでの参加は約半分。
コースも、予定からかなり変更となりました。まあ、雨の中走るとほとんど修行みたいになるので仕方ないよね。
宿の部屋は、海の民宿だとこんなもんか。夕食はまあまあ美味しく良かったです。
お風呂が温泉ならなお良かったのですがそれは贅沢ですね。
朝食は、大満足。美味しかった。
帰りは金ちゃんに置いていかれてしまったので行き当たりばったり的に帰りました。
150号から1号、豊橋市街で道に迷い151号、301号、豊田松平から小牧東まで高速(土岐回り)で帰りました。
301号から西三河広域農道に行きたかったのですが入り口がわからず断念。またいつか行ってみようと思います。
楽しい一泊ツーリングでした。有難うございました。
中山 和茂さん:Ninja1000
今回は御前崎ということでしたが、ロケーションとしては、あまり観光地も少なく、
また、道の方も気持ちの良いルートが少ないのが残念なところでした。
1日目が雨だったので、予定していた大井川鉄道方面に行けなかったのは残念。
宿としては、部屋の感じは悪くなかったですが、食事がイマイチに思えました。
海の近くの割には刺し身がイマイチだっのは残念。
宴会料理と言うよりは定食みたいな感じでしたね。
量としては、後でお菓子とか食べる事を考えれば丁度いいかもしれないですが、
浜風と比べちゃうとイロイロと物足りない感がありました。(と言うか、浜風が良すぎるのかな?)
イベントは面白かったです。銘木パズルは最初戸惑いましたが、面白かった、ゲームとして勝敗を決めるより
解くのに一生懸命になっちゃいますね。家に持ち帰ったら早速、奥さんが楽しんでいます。
今回は初日が雨で、車での参加者が多数になり、今まで初めてじゃないか?と思えるくらいバイクが少ない一泊ツーリングでしたね。
僕は二日目は行きたかった さわやかのハンバーグも食べたし、信州まわりで走りも堪能してきました。
ただ、所々路面が濡れている上に落葉があって、滑りやすい所があったので気を使いました。
この季節は狭い山の中のルートはちょっと難しいかもしれないですね。
横山 隆さん:F700GS→車
今回の宿はロケーションも料理の量も味もgoo❗でした。
イベントアトラクションは今までに無い企画で、とても良かったです。
天気だけが残念。今度はバイクで参加します。
嶋田 茂美さん:ZX-14R→車
雨風に負け四輪で参加しました、行きコースが天気に恵まれていれば楽しくツーリング出来たろうと思い残念。
同乗者の倉地さんと楽しく過せドライブできました。機会があれば同コースで企画頂けたらと思います。
民宿は宿泊料相応で可もなく不可も無いと思いました。
帰りは久能山東照宮へ行き石垣イチゴ狩で有名な参道口より1159石階段を登り豪華な装飾本殿と家康さんの墓に、
今後の無事故祈願し帰路に就きました。
丹羽 久信さん:セロー250
はじめての1泊ツーリングに参加させていただきました。悪い天気でしたが、雨と防寒、色々実験できました。
横風は恐怖でした〓鶴さんの企画では、5Mの部で景品ゲットできました。
食事は75点、風呂は85点、部屋は65点、宿も走りも楽しめた2015最終イベントでした。
また、来年のイベントを楽しみに待ってます!
倉地 宏和さん:セロー250FI→車
今回は初めての泊まりツーリングでしたが、2日連続の雨予報で、体調と疲れを考慮してバイク参加を断念しました(。ŏ﹏ŏ)
嶋田さんの車に同乗させて頂き、いろんな話をしながら楽しくドライブ出来ました(๑´ڡ`๑)
ルートは晴れた日にバイクで走れば気持ち良さそうな感じでしたが、宿の食事が残念でした(ㆀ˘・з・˘)
部屋は寝るだけなので、次回からは食事重視で宿選びして頂けると嬉しいです٩(๑´3`๑)۶
欲を言えば温泉も。笑。でも、値段を考えるとそんな贅沢も言えないですね^^;
次回はバイクで参加したいです•̀.̫•́✧
東 和人さん:Ninja400
雨が降ってルートが変更され残念でした、
帰りは天候が回復したものの風は強く走りにくかったのですがバイクで走って楽しかったです。
山岸 利美さん:バリオスU→車
夕食後腰痛で倒れていました。焼津で買った土産です。
うまいね〜炭で焼くと更に旨くなるやね〜。
江口 雄太さん:Ninja250
雨で予定のルートが走れずとても残念でした。
(晴れてれば最高のルートだったことでしょう!)
食事は刺身がとても美味しくて良かったです。
日曜日は、浅間大社➡︎山中湖➡︎富士スバルライン➡︎ミルクランドで富士山を一周してしまいました。
(富士山の最高の写真一枚添付します)
朝方、フルバンク駐車でお騒がせしてスミマセンでした。
富士山はかなり強行スケジュールでした。帰りの浜松SAで完全に電池切れしてました( ;´Д`)
写真をクリックで最大画像をダウンロードできます。
白沢 博志さん:900ST→車
今回、車での参加。ツーリングがドライブになってしまった。(笑) 宿の食事は70点位かな海の近くの割に魚が少なく感じた。
部屋ももう少し広いと良いかな。イベントは楽しめた。タングラムなかなか形が出来ないから悔しかったが結構はまった。
夕食後のみんなとの雑談も楽しめた。今回は雨で車でしたが、次回はバイクで参加したいと思います。
大井川北上のルート行きたかったです。残念。
菊池 広美さん:CB1300SF SB
ツーリング初参加でした。みなさんが屈託なく、
新参者の私が皆さんの輪の中に何気に溶け込んでいる感じがしました。
ありがとうございますみなさん。
宿の夕食は美味しかったです。完食したのはお刺身だけ、
小食なもんであとは一口箸をつけただけですが、マグロおいしかったです。
宿までの道のりは、晴れていたならショートカットせずになりましたが、
雨天ではええ頃かげんの距離でしょう。
アトラクションは結果的に人生経験の長い二人が独占したのは何故。
でも銘木パズルは二人とも早々にギブアップでしたね。
もともと雨の日は走らないもんでカッパを持っとりません。
今回は簡易的な防寒カッパを着用しました。
シューズカバーにはビニール袋を使用。やばいと感じたのは、
シートの水たまりを拭き取らずに跨ってしまったこと。
浸み込んでしまいました。
みなさん今後もよろしくお願いします、スキンヘッドの菊でした。
次回は1月元日、晴れたら参加します。
長田 和正さん:CTX700→車
今回は雨で車での参加となり残念でした。行きは浜松で合流後大東温泉で入浴し浜岡原子力館に行きました。
帰りは久能山東照宮に立ち寄りました。食後の民宿ではいつもと違ったゲームで楽しかったです。
大崎 裕代さん:エストレヤ
私のアンケートは愚痴ばかりなので、載せないでくれ〜
鶴見:談載せないでくれ〜:という要求でしたが、実は私自身行った事がない場所なので
泊まってみないとわからないのが現実で、正直な所海が目の前なんだからもう少し魚欲しい。ニャン!
揚物がなかった事も寂しい。部屋はもう少し広いと良いのだが・・・企画する側としては難しいです。
本音が大事なのでこの記憶を失くさない為にアップします。
以下は大崎さんより
距離→丁度良い
ロケーション→天気が良ければ良いと思う。
イベントアトラクション→楽しかったけど、待ち時間が退屈…酒飲みながらなら良かった。
宿:設備→あの部屋に5人はあり得ない!
寝返りうつにも気を使って、次の日は寝不足でした。
風呂上がりに、頭から足まで雨に濡れるし、夜は風呂が熱すぎて、朝は冷たくて入れないし…
:食事→磯の宿にしては、刺身以外は…
ちょっと辛口で、ごめんなさい(_ _;)
先日ビジネスホテル泊まったんだけど、1日中温泉(人工)入れるし、朝食も美味しくて満足したし、
値段も安いしで…(夕飯は勿論付いてないけどね)
米浜 百合子さん:W650→車
今回、初めて車での参加となりました。
雨が、朝から…ショック
半年ぶりのツーリング、楽しみにしてたのに…
でも、良い車に乗せてもらって、買い物出来たのが、良かった。
ありがとうございました。