今回は参加者8名
バイク(高速)は私:鶴見正徳 NinjaH2 奥村 眞示さん YZF-R3 加藤 豊吉さん Ninja250 長田 和正さん CTX700
バイク(外から) 川口 竜也さん V-strom650 嶋田 茂美さん セロー250
自動車(外から) 野田 勝己さん 日比野 寛明さん
写真は奥村さんが撮影したこの一枚だけです。なんと集合写真を撮ったのですがカメラは高速で落としてしまったようです。
★参加した皆様には申し訳ありません。陳謝!
川口 竜也さん V-strom650
H2の慣らし運転お疲れ様でした。
モーニングには初参加でしたが、ついこの間迄の暑さが嘘の様な涼しさでバイクに乗っていてもとても気持ち良かった‼️
今年の夏は暑過ぎてあまり乗らなかったので、リハビリ中の左脚に負担をかけない様程度に楽しみたいと思います。
ちなみにモーニングの後、せせらぎ街道を走ってきましたが紅葉の兆しを感じる事が出来充実した1日になりました。
早起したのが良かった
のかな?
嶋田 茂美さん
休日はゆっくり起きてましたが、モーニング参加し1日が長く充実し三文の徳を感じました。
次回参加時には、美味しそう見えた朝定食にします。
奥村 眞示さん YZF-R3
以前開催された関SAへの夜のツーリング以来、また前日の臥竜温泉へのリンゴ狩りツーリングに参加出来なかったリベンジで、
10/10のツーリング企画・尾張一宮PAへの早朝モーニングに参加しました。
この企画は、良いですね。
最近のSA・PAには、24時間営業の飲食コーナーがある所が増えたことを、今回のツーリング企画を通じて知りました。
SA・PAの飲食コーナーの椅子席は、休憩スペースを兼ねていて気楽に使えますし、道の駅のように営業時間外に鍵がかけられることもないのが良いですね。
私にとっては、自宅を中心として回りを走る形のプランが豊富に計画出来そうで、かつ体調が悪くなっても、どこからでも短時間に帰れるのも利点です。
高速網が整備されている恵まれた地域ですね。
これからはソロでも積極的に、この早朝モーニングを参考に、高速を活用した近隣のツーリングを主体にと考えています。
(そういえば、以前一度、美濃加茂のモスで締めた早朝ツーリングがありましたね。)
ただし、朝は体調が難なのだけが私にとってネックなのですが。(笑)
( これで何度、デイリーの集合時間に間に合わなかったことか。すぐ近くなのに。)