皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見 NinjaH2
モーニングの川島オアシス/アクアトトは初めてです。私は6:30にほぼ到着しましたがで誰もいません。
それもそのはずです。外部の駐車場は9:30から開きます。つまり入りたくても入れないのです。爆笑!
暫く待っていると舟橋君と酒井さんが現れました。運動公園から歩いてきたと言う。かなり遠い。嗚呼・・悲しい
そうこうしているうちにカワシマキッチンがオープン(7:00)
メニューを色々迷って高山ラーメン「ガツ盛」・・・面の多いこと、しばし反省と後悔!
食べ始めたら奥村さんが現れた「外部から入れないから木曽川インターから乗ってきた」
更に木村さんと水戸さんが現れた。やはり「外部から入れないから木曽川インターから乗ってきた」
いやはや申し訳ないことでした。陳謝!
食後、豊田まで走りNinjaH2の80kmの慣らし走行は途中で終了しました。
奥村 眞示さん YZF-R3
お疲れのところ、連日の企画ありがとうございました。
私的には、まさか、まさかの連続でした。でも、楽しかった。
私の、たった4年のバイクライフにおいて、こんなに頻繁にバイクに乗ったことはありませんでした。
これからもよろしくお願いいたします。
舟橋 和孝さん グラディウス650
川島パーキングのモーニングは大ボケでした。9時20分頃中央駐車場入り口に着いたのですが開いてない。
もっと前から待ってた酒井さんが運動公園のほうなら入れるだろうと言うのでそちらから入場。
でもまだゲートは閉まってました。そこから徒歩で川島キッチンへ。やはりまだ開いてない。
パーキングの方を見ると怪しい青い防寒ツナギのおっさんが寂しそうに一人でスマホをいじっていじっているようでした。
それがつるさん!声をかけると嬉しそうに近より合流しました。川島キッチンが開くまでまた雑談し、7時オープンしたお店へ。
モーニングというほどのメニューがないため朝から高山ラーメンでした。ちと重い。
ここはナイトラーメンには最高ですがモーニングは向かないと思います。
そのご、私は洞戸、タラガトンネル、和良、金山、平成を回ってお昼頃帰宅しました。
天気も気温もちょうどよい爽やかなモーニングお散歩ツーリングでした。