皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
12/18 ミニモト中津川 最終戦
今年最後の中津川ミニモトは楽しく無事に終わる事が出来ました。参加者全員に感謝!
集合写真を先に撮影しようという事でカメラをセットした。私のタイマーはいつも何らかの失敗があるのでコースオーナーの北村さんにお願いしました。
帰って編集をしてみて驚きました。なんと私が試しに撮った一枚だけです。きっと押し方が甘かったのでしょう。
しかし、この写真には私が写っていないので店の中で撮った写真で合成しました。(泣)
その場で確認をしなかった私が良くない。やはり何かしら失敗はお約束のようです。(笑)
真ん中に私が座っているはずなのですが・・・で結局合成写真となりました。
今回は近藤君が旗振りをしてくれたので当初より私は皆さんと一緒に走る予定でした。
ところが今週はじめから風邪を引いてちっとも良くならないので土曜日の朝点滴をしてもらって何とか参加ができました。
暗に木村さんを意識していましたが午前中のオープンは何とか私が先行し午後の予選ヒートでは後ろでした。
結果は年齢を考慮するのであれば上出来だった。とりわけ良かった事は楽しく走って一度も転倒しなかった事です。
今年の最後のイベントを気持ちよく終わる事が出来ました。
石田 賢一さん
やっと楽しめるようになってきました。来春また参加したいなぁ!
常盤 圭一さん
お疲れ様でした。
70で1コーナーを一番で抜けてそのままゴール出来たレースがひとつあって大満足な1日でした。
飯田も「リニア」の話が具体的になってきました。
こういった稀有なトレーニング、いつまで…って思いますので、来年も極力参加します。
皆様良いお年をお迎え下さい。
山口 恵子さん
冬の割には暖かくなってミニモト日和りになってくれました。朝は霜でぐずぐず昼からベスコンで二度美味しいのも良かったです。
自分のライディングに関しては、10インチはギャップにめり込んでいる玉石が超怖い+ショックが激しいのをいなすのが気疲れします。
その中で無転倒だったのが良かったです。ビギナーの方がみるみる上達していくのが羨ましかったです。
川口 竜也さん
体調が万全じゃないにもかかわらず参戦お疲れ様でした。転倒しない効率の良い走り方が速く走しる一番のコツだと痛感した1日でした‼️
今日(月曜)は筋肉痛に悩まされながらなんとか仕事に行きましたが、脚腰のダメージが抜けるには暫くかかりそうです。
日頃の運動不足と加齢を痛感してますが、また参加したいと思います。☀️
お尻の皮はめくれてなかったけど、まだヒリヒリ‼️してます
米川 幸憲さん
10年以上ぶりのモトクロスは、翌日体が悲鳴をあげてますが楽しかったです。
あちこちで転倒して、思うような成績にはなりませんでしたが、次回参加することがあれば、
あらゆる手を尽くして上位に食い込めるようにメンタルを鍛えておきたいと思います。
中原 直美さん
朝はとても寒くて、ネックウォーマーを持ってこればよかったかと思いましたが、始まったら全く必要なし!転倒も重なり汗だくでした。
今回も多彩なメンバーでとても楽しかったです。
その場でアドバイスを受け、すぐ実戦できたり、上級者の走りを見ながら話を聞けるのが良いです。
車を出して頂いた、米川さん?車内トーク楽しかったです♪ありがとうございました!
東 和人さん
約半年モトクロスを休んでいて少し一人でコースに行くのが心配でしたがミニモトに参加した事でみんなと走る事の大事さを感じました。
またコースに行く時は出来るだけみんなと一緒のコースに行こうと思います。
1人では1日走る事がなかなかできないのであまり練習になりません。
木村 正樹さん
2ヶ月ぶりのミニモト 運動不足を痛感しております。
コンディションの悪い中、初心者の方も 上手く走れていたと思います。
これからもミニモトを永く続けられたら嬉しいです。