皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。じゃんけん大会
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
例年どおりなら先週「彩向陽」へ来ているはずなのだが、今年二月はミニモトをやらないので第三日曜日にした。
思ったとおりに快天となった。しかし、東海大橋を渡ると突然寒くてブルブルでした。やはり二月は寒いです。
温泉にはしっかり入る予定でしたが湯ノ山の雪が目に入って心が折れました。(笑)
帰りは高速でノンストップ2:00には帰宅していました。
じゃんけん大会
優勝/野田勝巳さん ヒーターグローブ
二位 田口 忠さん LED作業用ライト
大島 清和 さん XR250 反射タスキ
皆さん、寒い中お疲れ様でした。あまりの寒さで道中、隊列から離れ公園の〓に駆け込み、
再出発する頃には、寒さと闘いながら進む鶴見隊の後ろ姿を見失いました。無事に目的地に着く事を祈り、
迫りくる伊吹降ろしの寒気と闘いながら、殿(しんがり)に立ち後を追いました。
隊列に追い付こうと馬車馬のように飛ばしましたが姿を捉える事が出来ませんでした。
目的地周辺にたどり着くと路肩に雪が積もっていてびっくりでした。ここまで来れば伊吹降ろしもやって来ないと安心していたら、
此処は鈴鹿降ろしの縄張りでした。
鈴鹿降ろしと残雪に阻まれながら早くホテルの〓に駆け込もうと路面の乾いた場所を探しながら慎重に坂道を前進しました。
皆さん、無事に着いて良かったです。バイク談義に花を咲かせ楽しいランチでした。
神谷 拳正 さん KLX250 NinjaH2購入!
今回初参加で若干緊張してしまいましたが皆さんの楽しそうな雰囲気がすごく良かったです。
これから沢山お世話になると思いますのでよろしくお願いします!
嶋田 茂美 さん セロー
この時期では、距離良しコース良し食事も美味しく堪能でき満足しました。
ただ、山側へ向かうにつれ一段と寒く感じ彩向陽で早くあったかい食事したとの思い込みが先走り、
集金済ませバイキングを取りに行ってしまい机戻って来ると皆さんからまだGOが出て無いよとの事、
恥ずかしくなり穴があっら入りたい気持ちでした。
加藤 浩司 さん YZF250R
今日はありがとうございました。
途中の休憩場所を調べるのを失念して目的地までほぼ直行してしまいましたが、久しぶりのツーリングで楽しかったです。
雪にはビックリしましたが。
そのあとの予定で初詣じたいはスルーしてしまいましたが、そのうちまたバイクで行きたいと思います。
大型のバイクをみるとやっぱり欲しくなりますが、軽くて気軽に遊べるバイクは捨てがたく悩ましいです。
しばらくは動画編集の勉強でもしてみます。
山口 恵子 さん Vmax1200
寒いから後から合流でした。
ランチバイキングは食い意地を張り2まわりしたら食べ過ぎた! あの席場所は良かったですね。
寒かったけど天気の心配もいらず、雪を見ながらのツーリング楽しかったです。冬は、サッと行ってサッと帰ってこれる距離は嬉しいです。
ところで、、、誰か椿大社へ行ったのかな?笑
安藤 覚正 さん GSR250S 反射テープ
自分はただただ走り隊だけなので休憩はトイレとコーヒーとタバコの時間でよく長い。
考えて考えぬいて出てきたアンケートなので気にしないでくださいませ。
木村 正樹 さん Ninja250SE 東京スカイツリー
寒さ対策をいろいろ考えて、背中とブーツの中にカイロ、ヒーターグローブ 、ダウンのインナージャケット でなんとか乗り切れました。
早く暖かくなるといいですね。
川口 竜也 さん V-strom650
まだ寒く道路脇に残雪がありましたがハンドルカバーのお陰で手が冷えずに済みました。もう少しハンドルカバーのお世話になろうと思います。
お久しぶりでしたが大島さん昨年のツーリング&刀ミーティングDVDありがとうございました。
帰路で途中迄ご一緒して頂いた安藤さんヤマ勘頼りのルート案内でご迷惑をお掛けしました。
徳田 あけみ さん DS250
時間が遅めの出発でよかったです。
寒いときは日があるうちの行動はいいですね。
彩向陽さんのビュッへは補充するおかずが 遅いです。
策略なのか意図があるのかそこは惜しいです。
帰路は金ちゃんを待たずして新田さんと多度大社に参拝して帰りました。
金ちゃんはお風呂から出て私が居ないことにさぞ寂しい思いをしたことでしょう。(笑)
3時半には帰宅してました。
田口 忠 さん GSX-S1000
道中寒かった〜。グリップヒーターの有り難みを痛感しました。
彩向陽までの経路が、みんなバラバラで合流したり分散したり興味深かったです。僕の経路は、やや遠回りしていたようです。
伊藤 裕章 さん Ninja1000
久々の皆さんとのツーリング楽しめました。彩向陽に到着まであと少しの所で道に迷いました。
後ろに付いた方々にはご迷惑をお掛けしました。私は右か左か迷った時は間違った方に進む癖があるようです。
新田 幸治 さん Ninja400R SE
今回行きの道は、グーグルマップで探した行ったことのない道で行きました。東員のほうからです。
途中、住宅地が数カ所あって狭いところもありましたが、それ以外はまあそれなりにかな?306号に飽きたらありかもです。
御飯は食べ過ぎましたね。今回は、偶然でもみんなが揃ったので御飯が美味しかったのが原因ですね。
陽当たりも良く暖かく気持ち良かったです。
帰りは、徳田さんと帰ってきて、多度大社で御参りしてきました。初詣ツーリングなのに初詣に行ったのは今回初めてです。
椿大社は反対なのでこっちなら良いです。
その後1人になってからは、迷い子になりたくてなにも考えずに直進し、どこかわからなくなり、楽しかったです。
自分の今年の抱負は"迷い子からの発見"です。
荒木 健一 さん Ninja250R
とにかく寒かった。愛知県より三重県の方が寒かった気がする。午後からましになると思ったがあまり変わらなかった
今回は行ってすぐに食べれて良かったと思います場所は良かったがデザートが全然来ないので飲み物が冷めてしまう
それがなければ このコースは行って食べてすぐに帰れるので良いと思います
長田 和正 さん CTX700
久しぶりのツーリングでした。グリップヒーターのおかげで手は暖かかったです。天候に恵まれ楽しいツーリングができました。
白沢 博志 さん バンディット1250F シリコンカップ
寒い中のツーリングお疲れ様でした。寒いので集合場所、休憩所のミニストップにも寄らずに直接、彩向陽へ 自分のペースで行きました。
堤防道路の風が強いのには参りました。目的地付近の道路脇の雪を見てちょっとビビりました。
食事はなくなった食べ物がなかなか補充されないのはガッカリでした。まあ、お腹いっぱい食べたので良しとしましょう。
帰りは途中から沢田さんと一緒に帰りました、午後3時45分頃自宅着。程良い距離で良かったです。
野田 勝己 さん TTR250
天気も良くちょっとくらい寒いのも心地よく走れました。2年ぶりの参加でバイクで来れて楽しかったです。(前回は嫁と娘で車で参加)
ランチバイキングなんだけど元を取れるほど食べれなくなってきました。しかし、温泉付きなのでおトク感はかなりありました。
温泉入らずして帰った人は半分も楽しんでいないかと思うほどです。
バイキングはさすがに大勢で一気に行くとみんなキレイさっぱりなくなっちゃいますね(笑)
沢田 研一 さん KLX250
風冷たくて寒いツーリングでした。ランチバイキングも想定内慣れもあって感動はイマイチだったけど久しぶりに楽しめた。
そろそろ違うポイントに期待したい。