皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
今回は「かんぽの宿:三ケ日」にしてみた。
日替わり弁当(10名)¥1500にしました。チョコレートfホンデュが無料・・・
食事前は堪えました。この日替わり弁当はボリューム満点茶碗蒸しも美味しかった。
食後のチョコレートフォンデュは嬉しいですね。
かんぽの宿三ケ日は来年も来るべきと思いました。
悲しかったことはカメラの電池を入れ忘れてしまった。船橋君のカメラを使わせていただきました。感謝!
帰りはのんびりと帰ったのでしたが家に帰ってから左足が突然激しくつりました。
寒い時期の温泉はやはり危険ですね。下半身の防寒対策が不十分でした。
出発が遅れてはてさて道順が?沢田君が追い越していったのでラッキー!
それにしても寒いそのはずです。ライダーパンツをはいていなかった。
グリップヒーターは快適でしたが、帰りには冷えて筋肉痛が大変でした。
★今回はかんぽの宿三ケ日にしましたが
みなさんいかがでしたか?
私は日替わり弁当がボリューム満点で美味しく頂きました。
食後何も考えることもなく温泉につかりマッサージがないので最後にのんびり帰りましたが、
防寒装備の不足が辛い筋肉痛となりました。
★バイキングよりは個別注文のスタイルの方が良いように思えます。
チョコレートホンデュは嬉しいです。
目的地の選択はいかがでしたか?コース?
来年の二月は「国民宿舎「湯ノ山ロッジ」がよさそうです。
今回の「彩向陽」は少しスタートが出遅れて食材が希薄だった。
バイキングはこのあたりが良くない。小食な人には気の毒にも思える。そろそろ飽きが来た。(笑)
浜名湖周辺のランチバイキングはコストパフォーマンスが余りよくない。
今回は「かんぽの宿:三ケ日」にしてみた。
施設は新しくないけど入泉料が¥600食事がよさげに思えます。
温泉はこのあたりでは珍しく緑っぽい茶色でわずかにぬるっとしている。2/28に入浴しました。
露天風呂は綺麗なのですが温泉です。フィルターを使用しているそうです。
地元の人の話では痛いところが分かるようになるそうです。
川口 竜也さん V-strom650
3月なのでハンドルカバーは不要かと思ってましたが、朝の寒さに負けて今回もお世話になりましたが正解でした。
先月よりも今回の方が寒かった‼︎
ルートはさほど渋滞もなく適度なワインディングもあり楽しめました。
大島 清和さん エリミネーター250SE
参加者の皆様、寒い中お疲れ様でした。
今朝は冷え込みキャブ車のエンジンかかるか心配でしたが、サイドスタンドを払ってチョーク引いて点火したら2回程で無事にかかりました。
5分程暖気して合流地点の瀬戸へいざ出発!ルートが発表されてからは、当日時間に間に合うか心配だったので合流地点を下見に行きました。
中学の時は予習なんかした事が無かったのですが社会人になって時間厳守の厳しさを知り、定刻までには着きたいと思い、
道順という課題を与えて頂いた事に感謝し現地視察を行いました。
時間の都合で全部下見は出来なかったので、地図上でのイメージトレーニングをして当日に望みました。
合流地点に予定通りに着き、地図を開き出発前の最後の確認をしましたが結局、瀬戸からは長い物に巻かれて走りました。
尾張から三河へと楽しいツーリングでした。
中原 直美さん KSR110
浜名湖が近くなるまではとても寒かったですが、冷えた体は温泉であたたまりました☆ちょぴり塩味の温泉で、露天風呂もあり、ゆっくりできました。
お昼ご飯のかき揚げはとてもボリュームがあり美味しかったです。チョコファウンテンもgood(≧∇≦)b
帰りでは、ミニモト効果を感じる場面もあり、今月も頑張りたいと思います!
今回も楽しいツーリングありがとうございました。
大島さ〜ん、途中先導ありがとうございました(最後会えなかったので、この場をお借りしました(^-^;))
木村 正樹さん Ninja250 SE
町内会の用事で9時過ぎに出発 つくで手作り村で 合流出来ないかと思いましたが、
無理そうなので 第2東名新城ICへ 新城市内で合流しようと思い見事 八幡交差点でビンゴ
食事も美味しく帰りは暖かく楽しめました。
舟橋 和孝さん グラデュウス650
お疲れさまです。MHのツーリングでは、年1回の浜松方面。三河の山間部を満喫しました。
僕としても今年初めてのグラディウスでのツーリングで安全運転を心がけて走りました。
ルートはわりと分かりやすく危なく無かったのでよかったです。
帰りは私用で早く帰らなければいけなかったので高速で帰りましたが時間があれば下道で帰りたかったです。
また次回もよろしく。
また、鶴さんのカメラのミス毎回のことながら笑いました。次回はミスのないようお願いします。
丹羽 久信さん セロー 30th SE
とても寒かった‼️3月の行楽日和はバイクには通用しないと学んだ。
全身の筋肉が寒冷硬直❗️ランチは味、量適切でバイキングより落ち着いて良かった。
作手手づくり村で船橋さんが見つけたジビエ串焼きの猪はつ串焼きは希少なイノシシの心臓肉で¥300とお値打ち。
帰りにワザワザ食べに行きました。
米浜 百合子さん W650
良い天気に恵まれ、温泉♨️にも入れて、良かった^_^
ETC便利でした🤗
林 つた江さん SE250E
久しぶりの参加で楽しく走ることができました。女性ライダーも増えてとっても嬉しいです。
かんぽの宿三ヶ日、食事はかき揚げ丼にしました、ボリュウム満点で美味しかったです。温泉ものんびりと入れて良かったです。
帰りもきんちゃんの先導で無事に帰れました、有り難うございました。
鶴さん毎回いろんな企画で楽しませて頂き有り難うございます。次回も楽しみにしてます。
沢田 研一さん Ninja1000
参加者各位。お疲れ様でした。3月好天だったとは言え防寒装備で正確でした。
コースは全般的に良かったと思いますし、食事に関しては量より質。好きな物を適量が良かったです。
欲を言えば行った先の食材を使った物があると一層良いかと(^-^)v
東 和人さん Z800
かんぽの宿は良かったです。バイキングだとあまり参加したくないので
長田 和正さん CTX700
朝寒いので重ね着して行った。風呂あがりに体が熱くて服を着るのが大変だった。
食事は思ったより早く出た。MHのツーリングコースは信号や車の量が少ないのでいつも気持ち良く走れる。
山口 恵子さん Vmax1200
街中を通らずコーナーの多いルート設定で楽しかったです。
Vmaxではステップ荷重を意識し丁寧な操作を心がけ楽しくライディングできました。
かんぽの湯では各々好きなメニューを選べたのが良かったです。
チョコフォンデュは食前にパクパクして食後にもパクパクしてニンマリほっこりでした。
伊藤 裕章さん Ninja1000
今回は、Googlemapで入念にルート確認した甲斐があって、道に迷わず行けました。
ルートに囚われず、景色や適度なワインディングも楽しめました。
昼食はバイキングでも今回の様な定食系でもどちらも一長一短あって良いです。
嶋田 茂美さん セロー
浜名湖方面は距離ほどほど有りコースも楽しめ、今回もリフレッシュ出来ました。
かんぽの宿三ヶ日では混んで無くのんびり食事し美味しかった、食前食後のチョコレートホンデュは食べ放題で好ポイント。
温泉にもゆったり入れ良かったです。欲を言えば、美輝や臥龍位の食事メニューがあればgood、でもまた行きたいです。
野田 勝己さん V-max1200
ツーリング楽しかったです。9時に一宮西ICから乗り、10時に三ヶ日IC降り、すぐのサークルKでコーヒータイム。
10時半にかんぽの宿に着き温泉に浸かりました。こんな気ままなツーリングって最高です。
湯上がりでボケーっとしてるとみんなが到着、なんていいタイミングなんだ!!(笑)
来年もかんぽの宿希望!!濁った塩化物泉も良かった!
桜えびうどんは、土産物売り場で桜えびが1袋1000円くらいするヤツの1/3は入ってた。
食っても食っても桜えびが居なくならない。おトクなうどんでした。
チョコレートファウンテンは、パイナップルばかりチョコレートなしで食べてました。そのほうが美味しい(笑)
徳田 あけみさん DS250
今回のツーリングでのコースは良かったです。
帰りは私用で早く帰りたかったので、高速を使いましたが、往復下道で金ちゃんと一緒だったらもっと楽しかったでしょう。\(^^)/(笑)
ランチも限定ランチでしたがエビフライが小さく予想外でした。
鶴さんがカメラの充電を忘れるので、次回からは私が携帯で撮らねばと思いました。(笑)
荒木 由加利さん SE250E
ツーリングお疲れさまでした…🙇
今年初のツーリング、楽しめました。朝7時スタートは3月にはちょっと寒くツラいスタートでしたが、走り始めたら、楽しかった。
久しぶりのバイクツーリングだったし、寒かったので、全身筋肉痛です…💦
ツーリングの次の日有給休暇にしておいて良かった…笑 料理はまあまあでした。
コースはいつもながらの難所が何ヶ所かありましたが、自分のペースで走ることができ、帰りも同じ道だったので、楽しく走れました
。また次回も楽しいツーリング楽しみにしてます。
鶴さん、きんちゃん、みなさん、いつもありがとうございます😊
星野 弘之さん ZRX1200DAEG
参加者のみなさん、お疲れ様でした。
また、鶴さん、金ちゃん、楽しいツーリングを企画していただき、ありがとうございました。
かんぽの宿のランチは、チョコレートフォンデュが食べ放題ということで、料理が出て来るまでの繋ぎで軽くいただきました。
お風呂も露天風呂があり、温まることができて、良かったですね。
ただ帰りは、久しぶりに胃もたれがしたので、高速使って帰って来ちゃいましたよ。
荒木 健一さん Ninja250R
皆さん お疲れ様でした。三ヶ日は距離がちょうど良く楽しめました。
朝 7時はさすがにに寒かったです。帰りも下道で帰ったので丸一日バイクづけでした。
来月も楽しみにしています。宜しくお願いします。
田中 信義さん Ninja250SL
春めいてきたとはいえ山の中はまだまだ寒かったですね。
途中寒かったのもあり緊急トイレ休憩をとってしまい後続の方にご迷惑おかけしました。m(__)m
昼食のかき揚げも美味しくオマケのチョコレートフォンデュで満腹でした。
帰りも同じルートでお店に5時半頃つきました。
無事お店に帰ってきたと思ったのですが温泉のロッカーに携帯を置き忘れてしまって後日送ってもらいました(>_<)
白石 大樹さん YZF-R25
今回初めてモトハーバーのツーリングに参加しました。
行きの下道は途中迷うこともありましたが楽しんで走ることができました。
かき揚げ丼とチョコレートフォンデュ美味しかったです(^^)温泉も入れて満足です。
帰りはETCを使ってみたかったので、高速で帰りました。渋滞もなく快速でした。
やっぱりETCは便利です。バイク買った時に付けてよかったです。