皆さんのアンケート 
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

 鶴見
中腹林道も小坂の林道も初めてなのでちょっと心配でした。
変化に富んでいてガレ場も多く、落石もちょくちょくあり木の枝も道にはみ出している。
セローは前輪が山が少なくてハンドルはよく外れかけてヒヤヒヤしました。
ガケップチを見ないように走りました。(笑)
帰りの小坂の林道は左足が林道へ入る前から痙攣気味につるようになっていたので不安でした。
とうとう転倒!を覚悟した所も度々ありましたが何とか無事に無転倒で走りきりました。
睡眠不足もありで相当に疲れました。走行中二度三度意識が遠のくのを覚えました。(朝食なしで眠ってしまった)
横山さんに頂いた飴は低血糖でボーとしていたのが一発で吹き飛びました。飴は大事ですね。
参加した皆さんに感謝!
余談:臥龍の郷の食事は量が少なくなったような気がします。荒木さんからから揚げを一個頂きました。
料金もメニューの金額かと思いきや消費税を払いました。なんだか損をした気分です。
この近辺ででコスパの良い所を探さないといけないかも?情報下さい。

 横山 隆さん セロー250
今回はオフに参加したが体力不足のため離脱、午後よりオン。両方楽しめる贅沢なツーリングになりました。

 安藤 邦恵さん エストレヤ 新車デビュー!
今回新車のカワサキエストレアでの参加でした。そのため雨で濡らしたくないので天気がどうなるか心配してましたが、
晴れ男(新田さん)晴れ女(林さん)が居るせいかな?無事に帰宅するまで一滴も降りませんでした❗
臥龍へは2回目の参加でしたが、先導の新田さんとても良いコースで楽しく走れました。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
今回はレディースデイライダーが少なかったですが次は一人でも参加出来るといいなって思ってます❗

 新田 幸治さん Ninja400R
今日のツーリングは行きも帰りも大変よかったです。行きの県道62は久しぶりにこんなとこ走ったなぁって感じでよかったです。
荒木さんが言われましたが「原点に戻った感じで良かった」ってのが印象的でした。
簡単ですが、他に言葉が要らないくらい素直によかったです。
あっでも鈴蘭スカイラインは晴天の時にまた行きたいな〜
鈴蘭の石碑からの景色をまた見たいです。
あっ国道41はダメですね、余計に疲れました〜

 舟橋 和孝さん KLX125
お疲れさまです。今回は林道組で参加しました。
事前にチェーンとスプロケ交換が間に合わなかったらロード組にしようかと思ってましたが間に合いました。
朝方は少し寒かったですが林道に入ってからは汗ばむくらいで昼頃は暑いくらいでした。
朝、集まりがわるく予定してた人がいなかったようですが、なぜか林道内で集合する珍事となりおかしかったです。
そして、だれもマシントラブルなく帰宅でき、今回はつるののろいは発生しなかったのでした。メデタシメデタシ。

 伊藤 裕章さん Ninja1000
行きの舞台峠まではクネクネ道がとても楽しかった。
帰りは、新田さんの推奨ルート鈴蘭高原など景色も楽しめ、ツーリングを満喫出来ました。
景色を見ながらゆっくり走るのもいいものですね。最後の道の駅で皆さんとビールの話題になってからは、
頭の中がビールに取り憑かれ、家にたどり着くまで大変でした。風呂に入って念願のビールは最高でした。

 嶋田 茂美さん Ninja1000
曇天でしたが暑かった、でも走りだせば山中は快適で楽しいツーリングでした。
ただ、舞台峠に向かう途中で分岐間違え50km程大廻りしてしまい、ルートの事前確認して行くべきとやや反省。
帰路は新田さんツアーに同行し鈴蘭高原展望台で休憩した時、晴天だと御嶽山と乗鞍が一望できたと思うと暑くても雲の無い晴れが良かったとも思いました。

 林 つた江さん W800
今回はST250で参加しました。新田さんの先導で山あり谷ありと緑の中を走り抜け楽しく走れました。
新田さん先導有り難うございました、お疲れ様でした。鈴蘭高原景色最高でした。とてもたのしい道で走りやすかったです。
お昼は唐揚げ定食で、ボリュウム満点で美味しかったんで満足、
道の駅での休憩もソフトクリーム食べたり草餅に緑茶つかれがぶっ飛びました(ダイエットはできない)また次回も宜しくお願いします。

 荒木 健一さん Ninja250R
今日のツーリングは 行きも帰りも走ったことない道ばかりですごく楽しめました。新田さん ありがとうございました。
行きはツーリングに参加したばかりの頃の様に凄く細い道を走り 原点に帰った気がしました。
帰りは鈴蘭高原を走り 石碑で写真も取りました。天気が良かったらもっと良かったかなぁその後はR41で帰りましたがめっちゃ疲れました。
皆さん お疲れ様でした。

 栗本 和之さん XSR900
今回はSRV250の栗本です。皆さん本日はお疲れさまでした。
久しぶりのSRV250での300km越えのツーリング疲れましたがまだまだ元気に走ってくれたので楽しかったです。
2・3日前は降水確率60%の予報だったのと、出発前も薄曇りだったのでカッパを持っていきましたが雨に降られることもなく良かったです。
臥龍の郷までも初めて走る道ばかりで楽しかったー。
帰りの新田さん先導の鈴蘭高原ツアー&渋滞回避の川辺町〜坂祝バイパス快適でしたー。
ありがとうございました!

 荒木 由加利さん ST250E
昨日は楽しいツーリングありがとうございました。
2ヶ月ぶりにバイクに乗ったので、最初は変な緊張をしましたが、時間が経つにつれて、緊張もなくなって楽しくなってきました。
新田さんのコース楽しかった😊新田さんありがとうございました。行きも帰りも、凄く楽しめたツーリングでした。
モトレディースの皆さんとちょっとでも交流ができて楽しかったです。また次回のツーリングも楽しみにしてます😊
鶴さん唐揚げ美味しかった?また食べれなかったら、食べてね〜笑
皆さんお疲れさまでした。

 田口 忠さん WR250R
遅刻しましたが、林道で追い付いてよかったです。
いや〜金ちゃんスベらんなぁ〜w
終始プッシュしましたが、ミスしない金ちゃんしぶといですw

 山口 恵子さん トリッカー
林道で参加しました。遅刻合流、お待たせしてすみません。
林道走行は自然に包まれ世の中の喧騒を忘れさせてくれるので大好きです。いつものことですがフォームチェックをしながら走る機会にしています。
小川の流れる場所での休憩、いつもは涼を感じられるのですがモワッとしてました。
初林道の方が終盤疲れで軽く転倒とかしてましたが、全体的に見るととても上手に走っていて驚きました。
トラブルもなく皆で楽しめたのが良かったですね。

 沢田 研一さん KLX250
昨日は林道組に参加しましたが林道内最後の休憩で不注意にもギックリ腰になってしまいました(^^ゞ
なんとかその後も痛みをごまかして走りましたが昼食後歩くのも辛くなって解散後なんとかバイクよじ登る様な感じでなんとか帰って来ました(@_@)
後半の林道も走れず残念でしたが腰治してリベンジしたいです(^^ゞ

 長田 和正さん CTX700
前回中止になった舞台峠ーふるさと農道のコースを走れて良かった。
また、帰りの川辺町から坂祝バイバスの道も渋滞なく良いルートを覚えることができました。

 田中 信義さん セロー225W
心配した天気も蒸し暑いくらいで降らずにすんで良かったです。林道では終始青い悪魔に追いまわされて大変でした(T_T)
林道組は11名と久々の大人数で初林道の人もいましたがなんとか無事に走れて良かったです。

 白沢 博志さん KLX250
林道組で参加しました。山の中は涼しいかと思っていましたが蒸し暑く汗だくでした。
金ちゃんと青い悪魔WR田口さんの後ろを走りましたが二人共なかなかミスしない。
林道初の方もいましたが大したトラブル無く全体的にいいペースで林道が走れたと思います。楽しめました。(^_^)
少し残念と思ったことは臥龍の郷のメニュー全体的に高めの価格設定の感じがします。そう感じたのは自分だけ?

 川瀬 将人さん セロー250 初参加!
納車3日のセローで初めて林道を走りました。
何度か倒してしまったのは残念ですが、次は少しでも上手く乗れるように頑張りたいです。