皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
台風続きで順延に次ぐ順延での開催となりました。ビギナーの方は予定が立たなくて参加がなしでした。
参加9名がエキスパートで緊張感あふれる濃い内容でした。
今回、新規購入での参加者が三名!私もKLX110を鶴見専用として、万全の整備で参加しました。
午前中の一回目は私が旗振りでなぜかすべて四周の合計12周となってしまいました。(笑)
二回目は木村さんの旗振りで5周、4周、4周で13周を走る事となって正直な所ヘロヘロでした。(笑)
午前のオープンは最初にリタイヤ又はゴールした人がチェッカーフラッグを振る予定でしたが、
こちらもなんと10分以上走る事となりました。
午後からのレースも殆ど午前中と似たような展開でした。
私はブーツ、パンツ、ジャージ、ヘルメットを一新して気合を入れての参加でした。
午前午後ともにヒートは間引きしての参加でしたが午後のオープンで足がつってコーナーリングが出来なくなった。
幸いというか接触で何とかコースアウトを免れましたが、つった足の痛みでリタイヤとなりました。
67歳という年齢にしては満足のいく走りができたことが嬉しい一日でした。
心持ちテクニックは三月より上達した?思い込みかもしれないのですが大満足の結果でした。
ミニモトを開催して10年この日ほど面白く楽しいと思ったことはなかったので参加した皆様に感謝です。
ありがとうございました。
★3日が経過しましたが全身に軽い筋肉痛が心地よく今も残っています。大変です。(笑)
ヒート1 | 予 | @ | A | ヒート2 | 予 | @ | A | ヒート3 | 予 | @ | A | ヒート4 | 予 | @ | A | |||
堀居 勲 | 3 | 7 | 1 | 本村 陽一 | 1 | 2 | 1 | 常盤 圭一 | 5 | 7 | 1 | 山口 恵子 | 1 | 7 | 1 | |||
近藤 和仁 | 2 | 6 | 2 | 鶴見 正徳 | 2 | 7 | 2 | 山口 恵子 | 1 | 5 | 2 | 堀居 勲 | 4 | 6 | 2 | |||
山口 恵子 | 1 | 2 | 3 | 近藤 和仁 | 5 | 1 | 3 | 近藤 和仁 | 3 | 6 | 3 | 本村 陽一 | 2 | 2 | 3 | |||
白沢 博志 | 4 | 1 | 4 | 常盤 圭一 | 3 | 5 | 4 | 鶴見 正徳 | 2 | 4 | 4 | 常盤 圭一 | 5 | 4 | 4 | |||
神谷 拳正 | 6 | 5 | 5 | 堀居 勲 | 4 | 6 | 5 | 白沢 博志 | 4 | 3 | 5 | 近藤 和仁 | 7 | 1 | 5 | |||
常盤 圭一 | 5 | 4 | 6 | 神谷 拳正 | 6 | 4 | 6 | 堀居 勲 | 6 | 2 | 6 | 白沢 博志 | 6 | 3 | 6 | |||
木村 正樹 | 7 | 3 | 7 | 白沢 博志 | 7 | 3 | 7 | 本村 陽一 | 7 | 1 | 7 | 神谷 拳正 | 3 | 5 | 7 | |||
神谷 拳正 | 8 | 0 | 0 | |||||||||||||||
オープンAm | オープンPm | |||||||||||||||||
近藤 和仁 | 1 | 本村 陽一 | 1 | |||||||||||||||
白沢 博志 | 2 | 近藤 和仁 | 2 | |||||||||||||||
堀居 勲 | 3 | 白沢 博志 | 3 | |||||||||||||||
山口 恵子 | 4 | 神谷 拳正 | 4 | |||||||||||||||
鶴見 正徳 | 5 | 木村 正樹 | 5 | |||||||||||||||
常盤 圭一 | 6 | 常盤 圭一 | 6 | |||||||||||||||
木村 正樹 | 7 | 鶴見 正徳 | 7 | |||||||||||||||
神谷 拳正 | 8 | 堀居 勲 | 8 | |||||||||||||||
本村 陽一 | 9 | 山口 恵子 | 9 |
常盤圭一さん
風邪のひきはじめみたいで、体調が今一つでしたが楽しめました。
一応、1つは押さえ切れたので満足です(^^)
エキスパートは、5周でも良いかも?僕には不利になりますが、よりレースが面白くなるかも?
白沢 博志さん
今日は天候、コースコンディションが良く参加メンバーも現役モトクロスライダー、OBライダーなど乗れる人達だったので楽しくバトルできました。
運営もきびきびとしていて良かったと思います。今日は充実した楽しいミニモトでした。
近藤 和仁さん
朝から天気良く、ミニモト日和な一日でした。初の自前バイクで調子も気分も良く楽しめました。
途中マシントラブルもありましたが、なんとか解決?できてよかったです。
木村さん、プラグありがとうございました。非常に助かりました。
また、今日はエキスパートのみで、レベルの高い中走れたのはモトクロスの練習にもとても良く感じました。
午前中は久しぶりということもあり、体の動きもあんまり良くなかったでしたが、午後、とくに最後のオープンは気持ちよく走ることができました。
ミニモトは本当にレースを通してたくさんのことを学べるので練習になります。
もっと上手く走れるように練習、頑張りたいと思います。
また来月も参加したいと思いますので、よろしくお願いします。!
山口 恵子さん
今回のミニモトは最高でした!
ひたすら速く走ることに集中し、前のライダーを抜くことだけを必死に考えながら走る。
普段からビキナーとエキスパートに分けて走っているのに、今回はいつもとは空気が違った。皆が走ることに集中すると内容が濃くなりますね。
私は既に頭打ちライダーなので、伸び盛りな若者に脅かされてます!
堀居 勲さん
今日の内容量は濃かったですね(笑)
アウトラインを使える様にするともっと駆け引きの出来るレースをやれるな〜と思ってます。
これからの課題出来ました。
木村 正樹さん
天気、コース共にベストコンディションで楽しく走れました。大ボケの旗振り失礼しました。でもたまにはいいかも?来月も頑張りましょう。
神谷 拳正さん
今回は全員が経験者ということで遠慮のないバトルができました。
僕は初マイ110での参加でしたが、ポジションの調整など沢山の課題が見つかり大変有意義な1日でした(´∀`)
本村 陽一さん
ビギナーいない分オープンクラスははしりやすくて楽しかったです。
普段、yzやkxで連絡してたまにこうやって110に乗り前回と走りがどう変わったか確かめながら乗るのも有意義でした。