皆さんのアンケート 
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

 鶴見
年忘れ林道 ハプニング!67歳の快挙!
なんと最後尾スタートでしたがWR250R三台を蹴散らしての二番手到着でした。
元IBの田口さん同じく堀居さん山口さんのWR250R三台を抜いての二番手到着は今年の走り納めとしてあまりの上出来に皆様に感謝!
倉地君が心配で最後尾スタートでしたが、思いの外上手く走るので安心しました。
そこで先行車両を追いかけることにしたのですが、思いの外気持ちよく走れました。
折り返しスタートでは既に寒さのせいか左足が軽くつって不安だった。
トラックに到着するやブーツを脱いだ途端に左足がつった。
 
武芸川温泉は去年11/6にリニューアルオープンしました。
経営が関観光ホテルとなり旧施設を取り壊して新規オープンです。
新春弁当¥1200は美味しい人参、大根に感動!品数が豊富でお値打ちでした。
お湯は私好みの「ヌルヌル」鉱泉の追い炊きですが気持ちよかった。

 田中 信義さん
年末恒例になった雪中林道参加でしたが今年は雪が多くてあまり走れなかったので少し残念でした。
先月末の骨折が完治していない状態での参加だったので慎重に走るつもりでしたがいざ走りだすと怪我の事をすっかり忘れてました。(^_^;)
やっぱ雪の林道は楽しいっすo(^-^)o
セローといいタイヤに助けられ転倒無しで無事帰還できました。帰りの武儀川温泉もいい湯でしたo(^-^)o

 倉地 宏和さん
タイヤをツーリストに替えたおかげで無転倒で走れました(*´∀`)
距離が短くちょっと不完全燃焼でした。次回はもう少し長く走れると良いです(*^^*)
来年もよろしくお願いします☆

 近藤 和仁さん
大掃除参加のみなさん、林道参加のみなさんお疲れ様でした。
初の雪山走行で若干緊張ぎみでの走行で終始ドキドキしながらの走行でした。
雪は当然滑りまくるし、スタックするしでなかなか進むのが大変でしたが、なんとか無転倒で走り切ることができました。
雪は止まったら再発進が大変なこと、山のないタイヤではしんどいこと、色々学ぶこともあり、勉強になりました。
折り返し地点まで到着するころには汗だくになり、雪山の難しさを痛感しておりました。
ランツァも少しだけ乗らせてもらいましたが、思ったよりも乗りやすく楽しいバイクだと気付きました。
お店に在庫があるので、次のバイクとしてねらうのもアリかもしれませんね笑
帰りは自走でしたが、山を越えると気候も穏やかになったので、そこまで苦痛もなく帰れました。
帰宅後はすぐにお湯につかりましたが、やっぱり温泉は入りたかった・・・笑
来年もぜひ参加したいです(もちろん温泉・夕食まで笑)

 堀居 勲さん
雪中林道を期待して参加させて貰いました。期待通り雪道を走る事が出来ました。2番手出発のどベ到着(笑)
やはり減ったタイヤの走行は、かなり苦労しました。
高性能なはずのWR250R組が全員手こずっていたのも面白かったです(笑)
鶴さんのランツァに抜かれた時は、勢いがありカッコいい走りでしたよ(笑)
たった20キロの走行で汗だくに……やはり雪道面白いデスネ〜(笑)
散々な結果でしたが、思い出すほど笑えてくる体験でした。
また行きたいです。次回は、もう少し薄着で、ハイシートではなくノーマルシート、タイヤは新品で(笑)

 山口 恵子さん
距離は少々残念でしたが、雪中走行は十分楽しめました。
アクセルワークとバランスに集中し気持ち良く走っていると、一回り小さい青い悪魔が!
私の前に出た後は力んでいる様子だったので抜き返そうと試みたのですが、
こちらもアクセルを開け過ぎてしまいユラユラ走行に、追いつけずに終了でした。
登りがまあ調子良く走れたので、下りも!と開け気味で走ったら、
アクセルを戻した瞬間スリップを制御できずに転倒。その後も転倒でションボリでした。
帰りの温泉はヌルヌルの湯で気持ち良かった。食事も種類が豊富で彩りも楽しめました。