皆さんのアンケート 
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

 鶴見
前日の雨でも大きな水溜りはなくコースコンディションは最高でした。三月らしいともすると暑いとも思える陽気が良かった。
みんなしっかり走れて目を見張る上達で嬉しかった。
帰りは人生に一回のアクシデント!キャンターの左前輪がバーストした。瑞浪あたりからハンドルのブレが激しくなった。
出発前にタイヤがおかしいとは言っていたが内津峠PAの手前500m付近でまさかのバーストでした。
無理やり走ってPAにたどり着いた。このまま自走できなかったら・・・宇佐美が目に入った。役に立たない宇佐美だった。
もう自力で何とかするしかないと判断した。後続の金ちゃんたちに連絡したのは正解でした。
皆さんの協力で何とかスペアタイヤに交換できました。感謝!
 

タイヤはズダズダでフェンダーも変形してドアは傷まるけでした。
12年間10万キロ以上乗って五分山だったので気を許していました。10年以上は無理ですね。
大事故にならなくて良かったです。

Ex @ Heat 順位 Point     Ex A Heat 順位 Point  
Pr 1 2 Pr 1 2 TP   Pr 1 2 Pr 1 2 TP
木村 正樹 5 7 4 0 1 4 5   木村 正樹 7 7 7 0 1 1 2
白沢 博志 2 7 5 2 1 3 6   白沢 博志 5 3 5 0 5 3 8
東 学 6 1 7 0 7 1 8   東 学 2 2 2 2 6 6 14
堀居 勲 4 7 2 0 1 6 7   堀居 勲 7 4 3 0 4 5 9
山口 恵子 1 7 1 3 1 7 11   山口 恵子 1 1 4 3 7 4 14
山根 聖英 7 7 6 0 1 2 3   山根 聖英 4 6 6 0 2 2 4
江口 雄太 3 2 3 1 6 5 12   江口 雄太 3 5 1 1 3 7 11
Ex B Heat 順位 Point     Ex C Heat 順位 Point  
Pr 1 2 Pr 1 2 TP   Pr 1 2 Pr 1 2 TP
木村 正樹 7 5 5 0 4 4 8   木村 正樹 7 7 7 0 1 1 2
白沢 博志 5 4 6 0 5 3 8   白沢 博志 4 2 6 0 6 2 8
東 学 3 2 3 1 7 6 14   東 学 1 5 1 3 3 7 13
堀居 勲 6 1 4 0 8 5 13   堀居 勲 7 4 2 0 4 6 10
山口 恵子 1 7 1 3 2 8 13   山口 恵子 2 1 4 2 7 4 13
山根 聖英 8 3 7 0 6 2 8   山根 聖英 5 6 5 0 2 3 5
江口 雄太 2 8 8 2 1 1 4   江口 雄太 3 3 3 1 5 5 11
中山 和茂 4 6 2 0 3 7 10                  
 ※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。
Bg @ Heat 順位 Point     Bg A Heat 順位 Point  
Pr 1 2 Pr 1 2 TP   Pr 1 2 Pr 1 2 TP
嶋田 茂美 6 4 3 0 3 4 7   嶋田 茂美 1 4 1 3 3 6 12
伊藤 裕章 1 5 2 3 2 5 10   伊藤 裕章 3 5 2 1 2 5 8
大木 邦之 2 2 5 2 5 2 9   大木 邦之 2 2 3 2 5 4 11
中原 直美 3 1 6 1 6 1 8   中原 直美 5 3 6 0 4 1 5
原 健斗 4 3 4 0 4 3 7   原 健斗 6 6 4 0 1 3 4
中山 歩 6 6 1 0 1 6 7   中山 歩 4 1 5 0 6 2 8
Bg B Heat 順位 Point     Bg C Heat 順位 Point  
Pr 1 2 Pr 1 2 TP   Pr 1 2 Pr 1 2 TP
嶋田 茂美 5 2 2 0 5 5 10   嶋田 茂美 6 1 6 0 6 1 7
伊藤 裕章 2 3 3 0 4 4 8   伊藤 裕章 2 6 1 2 1 6 9
大木 邦之 3 1 4 1 6 3 10   大木 邦之 4 2 4 0 5 3 8
中原 直美 4 5 1 0 2 6 8   中原 直美 5 5 5 0 2 2 4
原 健斗 1 4 6 3 3 1 7   原 健斗 1 3 3 3 4 4 11
中山 歩 6 6 6 0 1 1 2   中山 歩 3 4 2 1 3 5 9
 ※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。
 
Expert TP   OpenAm P   OpenPm P   Open TP
山口 恵子 51   山口 恵子 13   山口 恵子 12   山口 恵子 25
東 学 49   堀居 勲 12   江口 雄太 11   江口 雄太 22
堀居 勲 39   江口 雄太 11   堀居 勲 10   堀居 勲 22
江口 雄太 38   東 学 10   東 学 9   東 学 19
白沢 博志 30   白沢 博志 9   白沢 博志 8   白沢 博志 17
山根 聖英 20   中山 和茂 8   木村 正樹 7   大木 邦之 12
木村 正樹 17   伊藤 裕章 7   大木 邦之 6   伊藤 裕章 11
中山 和茂 10   大木 邦之 6   原 健斗 5   原 健斗 9
Beginner TP   山根 聖英 5   伊藤 裕章 4   中山 和茂 9
大木 邦之 38   原 健斗 4   嶋田 茂美 3   木村 正樹 8
嶋田 茂美 36   中原 直美 3   中原 直美 2   山根 聖英 6
伊藤 裕章 35   嶋田 茂美 1   山根 聖英 1   中原 直美 5
原 健斗 29   木村 正樹 1   中山 和茂 1   嶋田 茂美 4
中山 歩 26    ※ Open Am Pm 上から順位順になります。
中原 直美 25    ※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。



 中山 和茂さん
今回は娘が乗りたいと言うことだったので、娘メインでの参加でした。
今回はビギナークラスのレベルが揃っていて非常に良かった。
最初はビビッてコースに入るのを怖がっていた娘ですが、走り出したらコッチの予想より早いペースで走って、ちょっとヒヤヒヤする事も。
今までは後ろの方で一人で走っていたのですが今日は普通にビギナークラスのミニレースで走っていましたよ。
「めっちゃ楽しい!」「抜けると面白い」と本人もご満悦でした。

 山根 聖英さん
今回コーナー手前からビビりブレーキで必要以上の減速してしまい不安定になり上手く曲がれることが少なかったが
エキスパートのペースがガンガン上がっていきつられて1コーナーを突っ込み気味で入り
ある程度スピードとトルクをかけたまま曲がったほうが安定して曲がれる感覚が少しずつ理解できたかと思います!

 嶋田 茂美さん
暖かく天候に恵まれ事もあり、ばてばてでしたが楽しめました。 相変わらず体力の無さを痛感、
タバコをやめたら多少しんどいのがマシになるならやめようと走りながら真剣に思ったが走り終わったごとにタバコ手が出て意志の弱さを痛感。
また参加したいと思います、但し夏期は倒れそうなので半年後でしょうか。

 伊藤 裕章さん
自分のバイクで初走行でした。レンタルとは違い、楽しく走れました。
自分用にセッティングしたバイクがここまで操作しやすいとは驚きました。
疲れも半減したはずです。シートの前に座り、腕に余裕を持たせるとコーナーで安定すると木村さんに教えて頂き、
その後の走りが自分なりに見違えたと思います。少しずつ上手くなる実感が湧きました。ありがとうございます。

 大木 邦之さん
ペースはゆっくりでしたが、とても楽しく走ることができました。
実際にミニモトで走ってみると、思った以上に体力を消耗しました。
休憩時間には、汗だくになり、肩で息をしているような状態になっていました。
でもやっぱり楽しかったので、また参加したいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

 木村 正樹さん
皆さんお疲れ様でした。久々のミニモト参加でしたが 天候も良く休み休みの走行でしたが、楽しく走ることができました。
最近体力の衰えが!?

 白沢 博志さん
今回は天候に恵まれて良いコンディションでした。
午前中に林のセクションでぬかるみの轍で転倒してから苦手意識でなかなか上手く走れなかった。
皆さんの走りるラインを真似ていくうちに少し早く走れるようになったかな?
エキスパートのレースもペースも速くなり半周以上差をつけられので自分ももっとレベルアップしたいと思う。
鶴さんバイク貸していただきありがとうございます。

 中原 直美さん
今回は、思い切っておじさんを追い抜き〜!しかし、直後にコース外へ…(笑)
次回は、もっと体力をつけて、もっとやり切った感が感じられるまで走るぞー。


 原 健斗さん
この間はありがとうございました。
初めての参加でいつもとは走る感覚が全く違って転けまくりましたが、午後にはだいぶ走れるようになって楽しめました!
ぜひまた参加して技術を上げて更に楽しめるようになりたいです!

 東 学さん
今回はコースコンディションが良くて、前回より走りやすかったです。
天気も良くて暖かく本当に気持ち良くコースを走れました。が、体力的に連続ヒート走行はキツイ‼︎
次回MH杯までに改善しなければ。

 堀居 勲さん
久しぶりのドライコンディションで気持ちよく走れました。沢山コケましたけどね(笑)
コケ癖がついているので、かなり反省点もあります。
本日の一番の目的は、甥っ子にミニモトを体験して貰う事。かなり楽しんでくれたみたいで満足しています。
本人は、走り足りなかったらしく、次の機会を考えているみたいでした。
ミニモトを体験させて貰えて、言い聞かせていた事を肌で感じて理解してくれたみたいです。
薦めた甲斐がありました。有り難う御座いました(^.^)(-.-)(__)
甥っ子は擦り傷にイタズラする事はなかったですよ(笑)

 山口 恵子さん
オーバルの練習をしている時に、江口くんが鶴さん他に木村さん白澤くんにアドバイス(入れ知恵?)をされていて、
その都度ペースが上がってくるのが感じられた。何を教え込んだのか私も知りたいものです。
私自身はもう頭打ち状態なので、差を詰められてきて焦ります。
何はともあれ、バイクに乗るのって楽しいですわ!バイクめちゃ楽しい〜!

 田中 信義さん


 江口 雄太さん
ウィリーやノーブレーキ進入の練習ができて良かった。
110に乗り始めてから色々引き出しが増えて、乗るのが楽しくなった。
なかなか、メンバーと同じテンションで走れないことが多くて辛かったけど、
110は本当に楽しめて良いバイクです。
初参加の方たちの走りも、終わりに近づくにつれて洗練されてきてるのが、見れて良かったです。
フォームは皆さん良かったと思います。