-皆さんのアンケート
鶴見 Z900RS
二日間の好天に恵まれ楽しく走れました。しかし、実の所メッシュジャケットだったので終始ブレーカー着用でした。
出発は朝から蕁麻疹で皆さんをデイリーで見送って30分眠って清洲で道草をして高速に乗りました。
それでも2:30には「はま風」到着!久々にのんびりと温泉にふやけるほど浸り宿で6時までたっぷり眠りました。
「はま風」の夕食は相変わらず美味しい料理がたっぷり!感謝!
朝寝坊したけど皆さんと一緒にマンボウで合流!
小島君の後ろを走るのが辛い!休憩をして写真にトライ!写してもらおうと思うとぎこちない走りしか出来ない。(笑)
昼食は「かき太郎」カキフライ美味しい!なまがきは舟橋君の知り合いから差し入れで合計三個ラッキー!
高速をのんびり走る小島君「パニヤつけると130以上だしちゃいけないと説明書にある。」
ええー!午前中ぶっ飛んでいたのは誰?(笑)
大山田でこの人達はみな赤福を買っていました。
木村さんのステッカーに感動!
このステッカーを見ていたら昔作ったジャンパーを思い出しました。
最初のジャンパーは「安全運転」でした。
「ボーっと走ってんじゃねーよ!」はまさに安全運転の最初の一歩ですね。
ドキッとしました。仲間たちが怪我をしないようにと願った初心のジャンパーに通じます。
久々にジャンパーを作りたくなりました。
営利目的ではなくみんなで楽しむためのジャンパーをこのステッカーをあしらって作りたい。
暫定的なデザイン!
昼食後帰途につく。かき太郎を最後に出たらここに嶋田君が待っていて左折した。感謝!
小島君の先導でこの看板を左に入って暫くの後、道が狭くて前の車がすれ違えない。
中から出てきたのはヤクザ!
トラブル回避でなんとかすり抜けて通過した。
他にもこのすれ違えない狭い道に他府県ナンバーが入ってきていた。
ナビも考え物だな。
徳田 あけみさん DS400
今回の天気はとても走りやすく、 金ちゃんの先導はゆうまでもなく、安定🎵
ただ今回は去年と同じコースの同じコースの帰り道
毎年何かしら変わるといーけど、そんなわがままは言えない、亀さんチーム。(笑)
高速を使ったツーリングで遠出とかもありではないかと思います。
バーベキューの時にどこに行きたいかとアンケートがあるけど、意見を聞いてもらったことかない。(笑)
まだまだいろんなプランが出来そうな、気がする。🎵プレゼンとかあると面白い。(笑)
嶋田 茂美さん Ninja H2 SX
2日間快晴のなか快走でき、はま風も食事は美味しく快適に過ごせリフレッシュできました。
昼食も初日は新田さんツアーについて行き伊勢マグロ丼、2日目は浦村かきと海の幸を堪能しました。
辛かったのが、行きの亀山付近と帰りの亀山-四日市間での高速渋滞は苦行でした、
今回は充実して楽しかったです。
白沢 博志さん バンディット1250F
皆さんお疲れ様でした。天候に恵まれ最高のツーリングでした。
1日目は一人で自由行動、高速を使い熊野まで、フリーペーパーのツーリングガイドを参考に鬼ヶ城ここでマグロ丼500円を食し、
一度行って見たかった丸山千枚田、新田さんに教えもらったバイクで渡れる吊り橋 上瀞橋(かみどろばし)、七色ダムを見て宿へ、
時間があれば寄りたい所が沢山あったまた次回の楽しみに。2日はパールロードの景色も良く牡蠣も食べれたので満足、
宿の食事も美味しかったです。楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
新田 幸治さん Ninja400R
今回は、行くのを迷ってましたが、去年マンボウで貰ったツーリングガイドを見て、海鮮丼のお店と瀧原宮に行きたいなり、参加しました。
海鮮丼は、低価格でしたが、量もたっぷりで非常に美味しかったです。
瀧原宮では、自分でもあまり信じたくありませんが、パワースポットを感じられることができました。また、行きたいです
と、行きたいところは、満足でした。
で、はまかぜはと言うとこちらも良かったです。美味しい料理に種類もたくさんあり美味しかったです
山口 恵子さん Vmax1200
遅れて出発なので皆とは別行動で、熊野古道の馬越峠を目指す。
峠まで登り切る直前で時間が押してUターンしたのが心残りですが、ヒノキ林と石畳が雰囲気良かった。
女性グループと一緒に走ることはなかったが、食事とか朝の散歩の時に同じ時間を過ごせて嬉しかった。
お土産の牡蠣の佃煮でお茶漬けをして締めくくりました。
林 つた江さん W800
二日間最高の天気に恵まめれ☀無事に行ってこれて皆さんに感謝です。
1日目のまごの店ではやはり食べれなくおばあちゃんの店でうどんを食べましたが、あげがとても厚く味が染みてて美味しかった。
天気は最高に良かったけど紅葉がイマイチでしたが、走りは快適。到着後温泉でゆったりでき癒されました。
はまかぜの夕飯は何時も美味しくて完食(笑)食後の団欒はイマイチ?
海が宿のあんな近く有るなんて今まで考えたことなかったけど朝海を見に行って綺麗で感動、皆飛んでしまいました(笑)
二日目も最高の天気で海がキラキラと輝いててとても綺麗でパールロードの展望台での景色も素晴らしかった、
昼食は、かきたろうヤッパリ美味しかった(^^)bお土産で買った牡蠣の佃煮も美味しかった(^^)b
帰りの高速で渋滞これはキツかった❗
でも二日間楽しく走れました、先導して貰ったきんちゃん安心して走れました、ありがとうございまた。
また一緒に走って頂いた方々ありがとうございました。
石井 健裕さん CB400SF
天気が良くてよかったです。日帰りで高速で帰りましたが、風が強かったです。
ボーッと走ってんじゃねーよ! 最高、センスいいですね!
木村 正樹さん Ninja250、
金曜の雨もあがり 天気良しコース良し 宿 、料理良し快適に走る事が出来ました。新田さんに案内してもらった
八島橋東詰を右 県道302からのセブンイレブン芸濃店が渋滞なく
良い道を教えて頂きました。有難うございました。
田中 信義さん ベルシス
参加者の皆さんお疲れさまでした。2日とも快晴で気温も丁度良く終始気持ちよく走れましたo(^-^)o
去年と同じコースでしたが260号とパールロードは何度走っても気持ちいいです。
普段は魚介類をほとんど食べないので宿の新鮮なご馳走で一年分食いだめしてます(^_^;)かき太郎の蠣も美味でした。
帰りの亀山の渋滞には閉口しましたが概ねスムーズに行けたと思います。
高速道路で少々ひやひやしましたが終始エコ走行だったのでベルシスで無給油510km走れました(^_^;)
小島 正純さん ドカティー
大きなトラブルもなく、皆さん無事に帰宅できた様子で良かった。お疲れ様でした。
私の1日目 大和國一之宮大神(おおみわ)神社と曽爾高原寄って快調に走ってたら、エンジン警告灯が点灯しビビる。
松阪へ行くR368崩落通行止めで475q走行し、時間なく昼飯がコンビニと散々。
二日目の今日 パールロードに入る道を間違えた。快走中突然パトカーが現れビビる。
細道ですれ違いできないヤクザがキレて暴れるにビビる。最後また道を間違い名古屋高速に入ったら約2名も付いてきてビビる。
と大変楽しい2日間でした。そんな楽しい場を提供頂いた皆さんありがとう。飯もしゃべるも楽しかった。
舟橋 和孝さん Ninja250、
お疲れ様でした。今回も美味しい食事と楽しいルートとちょっとしたボケがあり最後まで面白かった。
今回もバイクはレンタル。ニンジャ250で参加。250でもストレスなくツーリングできれば250ccクラスでもいいかな?
なんて考えて参加しました。一応満足しましたがやはり大型クラスと一緒に走ると一瞬の瞬発力が物足りない。
大型クラスに張り合おうとすることが間違っているのだけどちょっとさみしい。
エンジンはよく回るし車体も軽いのでコーナーリングは楽しいのだけど…
初日のお昼、まごのみせは毎年ありつけないので来年は別のお店を考えた方が良いと思います。
宿の食事は夕食、朝食共に大変満足しました。つい、食べすぎてしまいます。
帰りのパールロードでの突然始まったコーナーリングの品評会は楽しかったです。
その後のカキ太郎では、偶然前の会社の取引先の方々がみえて声をかけたところ、
自分たちが頼んで食べきれなかったカキをいただきありがたかったです。
その後、高速でしたが今回のバイクにはETC車載器がついてなかったので面倒でETC車載器の有難味を再確認しました。
そして大型クラスには張りあえないことを実感したのでした。
モトハーバーに戻ってきたときまだ鶴さんが帰ってない?もっと速く帰っていたはずなんだけど?
あとで理由を聞いたところKさんが高速の分岐を間違えて遅くなったとのこと。最後まで笑わせてもらいました。
中山 和茂さん セロー250
今回は久しぶりのツーリング。
仕事が多忙すぎで メンタルを病んでしまってからは しばらく 乗るのが怖い状態でした。
ずいぶんと回復して、今回は 久しぶりに楽しくバイクに乗ることができました。
宿は安定の浜風。今年はエビフライ復活!
今年も美味しい料理で満足です。
帰りの牡蠣も旨かった。僕はやっぱり焼きですな〜
帰路も楽しく走れたし、楽しく乗れたことが嬉しい2日間でした。
長田 和正さん CTX700
2日とも良い天気になり楽しいツーリングができました。
はま風の夕食美味しかったです。
米浜 百合子さん W650
今回のお泊りツーリング、最高でした。天候に恵まれ、とても気持ちよく走れました。今までで一番のツーリングでした。
帰りの高速での、渋滞は、辛かった…
青い空に、キラキラした海、光り輝く夜空の星、秋のおいしい空気よかった〜
藤田 育登さん Vmax1700
久しぶりのメンバーツーリング参加して楽しい時間を過ごせました!
今回は参加者が少なめでしたが、行きつけの宿屋、年齢層の広さ、共通の話題が楽しめてイイ感じでした♪
次はBBQイベントに参加したいと思います〜(笑)
横山 隆さん F700GS
美味しい海鮮丼を食べに参加しました。帰りの高速は事故があり大渋滞でした。
中筋 比左衣さん グラストラッカー
一泊ツーリングは、10年ぶりくらい?に参加させていただきましたが、とっても楽しかったです。
鶴さんの良い話、初めて?聞きましたし(笑)
キンちゃんの先導、楽しかった〜🎵
ありがとうございました(^。^)
。
山岸 利美さん バリオスU
東 和人さん Z800