皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
二月の夜は思ったほど寒くなくジャンパーを脱いで(二枚)で少し汗ばんでいた。
食事をしながらの会話はやはりバイクの話で盛り上がります。
とりわけミニモトの話となると更に盛り上がります。
BBQをする事でミニモトに関心と参加意欲が湧き上がる。
みんな自分の技量に不安を抱えている。
ミニモトほど敷居の低いテクニック向上の機会はなかなか世の中には見当たらない。
それでもオンロードしか乗ったことのない人達は尻込みすのだが会話があることで身を乗り出す。
とても楽しいです。
参加体験することで更にバイクが楽しくなると思うとわくわくします。
今回のBBQはその意味で中身の濃い情熱?があったと思います。
分別回収は後片付けが超楽に済みました。みなさんに感謝!
宿泊した堀居君が手伝ってくれたのでほぼ一時間で全て片付け終わりました。
堀居 勲さん
今回も楽しい時間有り難う御座いました。
バイクの話で盛り上がるのは良いものですね(^-^)
回数を重ねて皆慣れてきたから、自然発生的に役割分担されてスムーズに進みましたね。
また次回も楽しみにしてます。
安形 泰輝さん
初めて2ストに乗って加速があそこまで速いとは思いませんでした。
最初は右回り左回りでぐるぐると回って練習して昼からゲキサカに行って1回目は途中で止まってしまったけど,
2回目で登りきれてめっちゃ嬉しかったです。
あと、そのコースを最後一周回れて良かったと思います。
あと、帰ってからはBBQをやってそれもとても楽しかったです。
また参加できる時は参加させてもらいます!
山口 恵子さん
今回のBBQは倉知君と酒井さんが息を合わせて焼肉を焼いてくれたので最高に美味しく頂けました。
2人の豆知識も参考になりました。
お酒の席ではありますが、3月10日のミニモトに校長先生と徳田あけちゃんが参加に意欲的な反応で嬉しかった。
全くの未経験の人を他にも呼びたいな。
大木 邦之さん
今回は酒井シェフ、倉地シェフと同じコンロを囲むことになりました。
モトハーバー最強シェフのお二人がBBQを仕切ってくれたおかげで、最高の焼き具合の料理をとても美味しくいただくことができました!
酒井シェフ、倉地シェフ、有難うございました!!
酒も少し入ったおかげで会話も盛り上がり、藤田先生とのバイク談義はとても楽しかったです!!
また色々なイベントに積極的に参加したいと思っています。
参加された皆さん、お疲れ様、有難うございました。
古田 幹樹さん
初めてのBBQ参加とっても楽しかったです!お肉も野菜も最高でした。
色んな方々との交流ができ、為になるお話がいっぱい聞けて充実した時間でした。
また、参加したいです!
徳田 あけみさん
お疲れ様です。久々のBBQ参加で 今回は以外と人が少なかったように思いますが…
不動の伊藤さんのミニモトの話が聞けて、私もやったことないのに、すごく楽しそうに話をするので、3月に伊藤さんと対決です。(笑)
モトハーバーが重きをおいているのがオフロード。
単純なツーリングだけでは、みなさんと絡むことが少ない私は、林道とかミニもともやったら、
楽しいだろうなって気持ちがあったので、3月楽しみにしてます。(笑)
鶴さんとであった頃 ミニモトはおすすめしますとずっと言われていました。
5年たちましたが、なんかやってみようかなぁ🎵って感じです。
BBQは単純にみなさんと話が出来るので 楽しいです。
酔っ払った恵ちゃんは、いつの間にか姿が見えなくなります。(笑)
酒井 邦宏さん
今回のバーベキューも大いに盛り上がりました。
若い方もいたのも有り、色々話は賑わいが有りとても楽しかった。
肉、野菜等もいい感じで消費出来たので会を重ねるごとに熟成されてきているものを感じます。
これからは、肉にこだわらずお好み焼、焼きそば会、鍋会等色々なイベントが出来たらいいかなと感じました。
もちろん私が頑張ります。(≧∇≦)b
近藤 和仁さん
BBQ参加の皆さん、お疲れ様でした。
今回もみんなでワイワイ盛り上がれてすごく楽しめました。
なにやら隣で繰り広げられるつるさんと安形くんの漫才が面白かったです。
話題の中心はやはりミニモト、オフロードになりました。
実は今日の昼間は中津川でオフロード遊びをしてきました。
参加された方々の楽しんでる様子を見れて、たまにはこういうイベントの企画もいいなと思いました。
特に若い2人はほんの1時間程度、走りを見てただけでしたが、みるみる上達していって、見てるだけでも十分に楽しめました。
また、大木さんや川口さんも久しぶりの2ストということで試乗してもらい、さすがのベテランで、悠々とコースを走っていました。
それもまたすごく楽しそうに走っておられたので、企画してよかったな〜と思います!
また、ミニモトのシステムは本当に画期的で、安全にバイクを楽しむのによく考えられてると思います。
せっかくモトハーバーに来たのなら一度は参加する価値アリですよ!笑
年齢も性別も技量も関係なく楽しめるのが魅力です!
それをきっかけにオフロードにハマる人もいたりでバイクを存分に楽しめます!
ぼくはどっぷり肩まで浸かっています。笑
オフロードは敷居が高いと感じるかもしれませんが、ミニモトはオフロードのなかでも限りなく敷居が低いと思います。
3月は参加者が増えそうで、いまから楽しみにしてます!
だいぶ話がそれていますが、BBQではオフロードの宣伝ができることもステキな場所ですね。
BBQ、次回も参加します!
みんなで、ミニモトやオフロードを楽しんで、安全に長くバイクを楽しみましょう!
藤田 雅則さん
今回もまたまた楽しい時間をありがとうございました。どうも、お酒が舌を滑らかにし過ぎるようです。
前回は、伊藤くんに「一度ミニモト見に行くね」と言ったので、12月16日見学参加させてもらいました。
体力的にハードだなあと思いながら、少し興味が湧きました。
そして、今回いきさつは覚えてませんが、都合がつけば3月に参加しそうです。
その節はよろしくお願いします。
3月20日に卒業式が控えてて、ケガするわけにはいかないので、体力と相談しながらボチボチ走ります。
皆さん、お手柔らかに!
伊藤 裕章さん
今回も盛り上がったBBQ楽しかったです。
やはり盛り上がるのはミニモトの話?3月のミニモトには徳田さんと藤田先生も参加?楽しみです。
怪我の無いように楽しみましょう!あと、何気に頭から離れないのが、○っ○りゲーム。
めっきり頭から離れません。早く頭のなかをスッキリさせたい。
倉地 宏和さん
モトハーバーのBBQは初参加でしたが、準備から和気あいあいと楽しく、
BBQ本番は調理師免許と実務経験のある酒井さんと資格を使って実務経験を積むことの重要性や
仕事や人生に活かしていく思考方法などいろいろ為になるお話させて頂きながら調理をすることが出来ました、
また飲食時には石井さんから資格の活かし方や人生設計、将来のビジョン、
価値観の創造などこちらも今後の人生観が変わる為になるお話を聞かせて頂きました。
共通の趣味(バイク)を持ち、特定の部分では共通の価値観のある方々と、
年齢や職種のわけ隔てなくお話をさせて頂ける機会は中々無いので、今回参加させて頂いてとてと良かったなと思います。
今後も是非参加して、たくさんの方々とお話させて頂いて、思考方法、
価値観、将来のビジョンなや人生設計の参考にさせて頂きたいと思います。
次回からも調理系の資格を活かして!?出張料理人感覚で参加者の皆さんに楽しんで頂けるBBQにしたいと思ってます。
次回はまだ初心者ですが薫製にチャレンジして皆さんに振る舞いたいと思ってます。笑
今回参加された皆様、ありがとうございました。
今後ともお引き立てのほどよろしくお願い致します。
田中 信義さん
平
石井 健裕さん
小池 浩之さん
大
木村 正樹さん