皆さんのアンケート ルート詳細
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

 6/15-16天橋立「長浜莊」一泊ツーリング 

 鶴見 
お泊りのツーリングに魚の目が耐えられそうにない。加えて二日間の予報は大荒れ!心折れてキャンターで行きました。
宴会後のアトラクションが思いつかないまま朝になり通路に置いてあった麺棒が目に付いた。
これで「バランス棒たて」やったらきっと面白い。急遽名簿を作成して出発した。
何も考えずに岐南町の茜部へ突入大渋滞で大幅に時間を無駄にした。ルーとチェックは大切ですね。
琵琶湖の周回路で道の駅がよく分からないチュードン※に電話をしたらなんと直近の場所だった。(笑)
その後はチュードンに張付いて走ったのだけど「レインボーライン有料だけど走る?」お任せと答えたが・・・
キャンターで走るにはかなり厳しい道でした。(笑)
レインボーライン終点が昼食目的地の「吉田食堂」天然の「うなぎどんぶり」滅多に獲れない。今年二回目だそうでラッキー!
さっぱりとしていて上品で味わい深い美味しさでした。
とれとれ海鮮センターでイカ焼きと酒を調達した。
長浜荘はお風呂は温泉ではないのだが意外と湯上りがポカポカして気持ちが良い。
前回もそうだったが魚の煮つけが際立って美味しいのが長浜荘の売りです。
食後は「バランス棒立て」に挑戦!私は何故か何回やっても左手のほうが時間が長い。
「バランス棒立て」は直前の思い付きだったが皆さんと楽しく遊べました。
翌日は宿前でハプニング!立ちコケでステップとレバーが折れてバイクを積込み余波で腰を痛めたバイクを積込み帰路につきました。
偶然ですがキャンターがお役に立ちました。
とれとれ海鮮センター付近で酒を買って小浜に向かったのだがインター付近で道が分からない。
チュードンの誘導で皆さんと合流して「海草そば」を美味しくいただきました。
舞鶴若狭道は対面通行で高速とは言え速度は遅い!睡魔が襲いかかる。敦賀JCTで雨がひどくなったので刀根SAでしっかり昼寝をした。
給油したら70L丁度だった。行きは246km帰りは227km合計473kmぴったり6.9km/L私の運転で過去最高の燃費でした。 
※沢田さん

バランス棒立て
  右手 左手 合計 順位
山岸 利美 32.8 31.2 64 1
田中 信義 8.4 3.3 11.7 2
小島 正純 6 5 11 3
鶴見 正徳 3.5 5.8 9.3 4
林 つた江 6.5 1.1 7.6 5
白沢 博志 3 3.5 6.5 6
荒木 健一 2.5 3.6 6.1 7
藤田 育登 4.5 1.5 6 8
山口 恵子 2.7 3 5.7 9
沢田 研一 1.8 2.8 4.6 10
長田 和正 2.5 1.5 4 11
徳田 あけみ 1.8 2 3.8 12
米浜 百合子 1.6 1.9 3.5 13
嶋田 茂美 1.8 1.5 3.3 14
山本 和幸 泥酔      


左:山岸君は指の先に乗せています。凄! 右:白澤君は握っています。NG!

 小島 正純さん
ハプニングありましたが怪我などなく無事に帰れましたでしょうか。お疲れ様でした。
二日共に雨の予報でしたが初日は最後だけ雨の他は楽しく走れました。快適な道も偶然発見できたし、昼飯のイカ丼もうまい!。
二日目昼食後、木ノ本手前でどしゃ降りに。その中信号待ちから発進し2速に入れた瞬間エンジンストップ。
山本さんは知らずに行ってしまい、残された私はエンジン再スタートしたが後続車多く合流なかなかできない。
と小さなアクシデントの他は何事もなし。イタ車も進歩したもんだと改めて感心しました。
梅雨時で雨は付き物でしかたがない。今度は日帰り林道ツーリング行きましょう!

 長田 和正さん
1日目は雨を覚悟して行ったが、最後の休憩までは降られなかった。ちょっといい方に予想が外れた。
2日目は行ってみたかった伊根の舟屋が見られて良かった。
また半分くらいは1日目のルートで帰れて良かった。

 山口 恵子さん
笑えるくらい天気に翻弄された2日間でした。
初日は雨予報にも関わらず殆ど降られず、2日目は降ったり止んだりの繰り返し、しかし万全な雨対策の効果で気落ちすることなく楽しく走れました。
海側の部屋は良かったです。明かりを消して静かにすると波音が聞こえて心地良かった。
すると徳田のあけちゃんがサザンのtsunamiを歌い出したり、お喋りしたりでいい一時でした。
出がけに少々トラブルがありましたが、大事になることもなさそうで良かったですね。また皆さん一緒に走りましょう!

 沢田 研一さん
今回のツーリングは天気予報に翻弄されて、車での参加となりましたが初日は天気予報が裏目な感じでいささか後悔しつつも、
美味しいお昼🍴ご飯と1人のドライブ中に、色々と考える事が出来。それはそれで楽しめました。
夜は柵の無い参加者と昔話しに華が咲いたりと楽しかったです。
日曜は朝からハプニングもあって、でしたが雨が激しく車だったのが功を奏した感じでな1日となりましたが、
久々のリフレッシュなツーリングとなりました。皆さまお疲れ様でした。

 徳田 あけみさん
雨でもバイクで行くしかないので、冬装備で出発。
初日は雨もなく最初のコースで行けたら良かったなぁと後で思いました。
前日に伊根の船屋に行きたいこと、金ちゃんに言うべきだったと…これもまた後で思った。
でも結果ずっと雨ではなかったし、たまに晴れたりして楽しかった。
みんなと別れたあとに襲ってくる現実の世界。
何も考えずに寝た‼️(笑)お疲れ様でした。

 林 つた江さん
泊ツーリング皆さんお疲れ様でした。1日目はラッキーな事に朝雨が止んで良かったんですが途中で出遅れて迷子になり地図みながら走り何とか合流、
次の日は朝雨が止んでたので良かったと思い皆で伊根の船宿まで行く途中から豪雨(;_;)それから京都の美山まで行くも豪雨、雨との戦い(/_;)/~~
ビショビショで走りも緊張、すごく大変でしたが。。なぜか凄く楽しかったです。ハプニングもあったけど参加出来て良かったです。
皆さん有り難うございました(^.^)

 白沢 博志さん
皆さんツーリングお疲れ様でした。今回は天気が良くなかったのが残念でした。
1日目、昼食は行きたいと思っていたドライブインよしだ着いた直ぐにテレビ取材を受け私はちょっと緊張しましたたが鶴さんはなぜかハイテンション(笑)。
イカ丼美味しいかった。宿の夕食も良かったです。
アトラクションは簡単と考えていたけどタイムが出なかった。
2日目はトラブルで腰を痛め残念ですがツーリングはリタイア(泣)バイクは鶴さんにトラックで搬送してもらっい沢田さんの車に乗せて頂き本当に助かりました。
ありがとうございました。m(__)m北陸道敦賀から長浜あたりが一番雨が強かったです。
また、機会があれば天気の良い時にツーリングに行きたいと思います。

 藤田 育登さん
今回、久しぶりのメンバーツーリングでしたが…いろいろありましたね〜(笑)
迷子あり、立ちコケあり、ギックリ腰あり…思い出になりました〜(笑)
また、機会があれば参加しようかと考えています。

 田中 信義さん
天気予報は2日間とも雨でしたが運良く初日は舞鶴まで雨に濡れることも無くよかったです。
久しぶりの長浜荘で天橋立が見えるロケーションのいい感じでお気に入りです。もちろん魚介類の料理も最高です!
2日目は女子部の提案で天橋立の向こうの舟屋群を見に行くことになりましたがアクシデントがあり1名行けなくなってしまい残念でした。
怪我が無くよかったです。
気を取り直して舟屋群に向いましたがだんだん雲行きが怪しくなりしっかり降りました(ノД`)でも目的地では小雨になり絶景も最高でした。
帰り道は当初予定の晴れの日ルートーを逆走することに。
道の駅和で昼食をとっているときに雨が降り出し美山~小浜~木之本までは降ったり止んだりが続き疲れました。
ですが美山周辺は走っていて気持ちのよい環境なので次回は晴れたときに来たいです。

 荒木 健一さん
1日目は雨が降りそうでなかなか降らなくてカッパを着たまま走行だけど気温が低く丁度良かった
夕食は煮魚が美味しく お腹もまあまあ膨れました。
2日目朝ご飯をおかわりしていただきました。カッパをしまって走行していたら結構早く降り出しました。
この日は1日目より距離を乗ったので足がかなり疲れました。
雨が降ったり止んだしていたけど楽しいツ−リングでした。
一緒に走行した皆さん ありがとうございました🙇。

 米浜 百合子さん
 山岸 利美さん
 山本 和幸さん
 嶋田 茂美さん