皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
10/20 松川「清流苑」ツーリング 一押し「ごぼとん丼」 予約メール要! 座敷で一同で食事が出来ます。
天ぷら蕎麦、ソースカツ丼、有名どころと比べても遜色はないです。メニュー豊富、庶民価格です。
お湯も多彩でヌルヌルは一流です。できれば出発は7:00にしたいです。160km約4時間
ハーモニックロードからの眺めは広々としていて気分が良い。
★ルートMAP★clickしたら経路案内開始!ナビします。
休憩地出発時ナビはリセット!
休憩予定地点:道の駅 どんぶり会館40km くりくりの里:中津川40km 清内路:健康の森40km 清流苑42km
飯田に入ってからのハーモニックロードは農耕車優先なので、軽トラ注意でお願いします。
★ルートテキスト★デイリー出発Am7:00
飯田に入ってからのハーモニックロードは農耕車優先なので、軽トラ注意でお願いします。
鶴見
今回は今年最後の日帰りツーリングなので少し足を伸ばして見ました。
距離的には162kmなのですが実際は沢山のコーナーがありそれなりに楽しめたと思っています。
初めて立ち寄った道の駅「くりくりの里」はまだオープンして一年なので全てが綺麗で良い感じでした。
小腹がすいていたのでパン屋さんで味噌カツホットドックを食べたけど美味しかった。¥280も良い。
馬籠の下りは雨上がりでしかも泥と砂と落葉があり左足が暫くの間ジンジンしていました。(笑)
清流苑の料理はざるそば良し!ソースカツ丼良し!ごぼトン丼良し!価格良し!
食事に関しては間違いなく良い。座敷はやや狭く感じたけど、至近距離が話に花が咲く。
温泉はのんびりとヌルヌルのお湯に浸ってリラックスしましたが、やはりツリます。
朝、デイリーからいったん戻って漢方68番を飲んだけどお湯に入って体を温めた後の走行はどうしてもツリますね。
楽しく美味しく無事にツーリングが出来て嬉しいです。参加者全員に感謝!感謝!感謝!
ナビを皆さんに使ってもらいグーグルマップを利用する方法が私自身が未熟です。
いくつかの問題点が見えてきました。解決策も見えてきました。
来年の日帰りツーリングは2月は豊川稲荷です。
ルートtextが不要なナビのルートMAPを作成したいと思っています。
特に女性の方に優しくを目指したいと考えています。
誰でも勝手気ままに自由にマイペースで走れることが理想です。
女性の皆さんの積極的なナビ活用を期待しています。
「くりくりの里」¥280でも超美味しい! ミニ丼でも一杯半くらいの米の量でした。Good!
常盤 圭一さん WR250R
皆さんお疲れさまでした!
午前中、地区のお役目が外せなくて現地集合現地解散になってしまったのが何より残念です。
また機会があればお越しください❗️
東 和人さん Z800
ルートテキストでは楽しく走れるルートでした。
伊那市に向かい361号から帰ろうとしたところ全面通行止めになってた。
楽しく走ってたのに凄く疲れた。
川口 竜也さん Ninja1000
久しぶりのマスツーリングで、前タイヤを交換したばかりで皮剥きも兼ねて参加させて頂きました。
馬籠妻籠の上りコーナーはフロントに荷重が余りかからないかなぁと思い、少しだけツル様に遊んで頂きました。
身体の55歳はなんともなりませんが、気持ちは20歳代に若返らせてチャレンジしてみました。
下りコーナーはウエット➕所々落ち葉で現実に引き戻され、
後ろから迫り来るビューエル、BMW、Z900RSの後塵を拝す事になりましたが楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
ありがとうございます。
米浜 百合子さん W650
今日のツーリング
素晴らしい。雨上がりの美しい木々、青い空、白い雲、コントラストが抜群。
また、たわわになっているリンゴの木の並木道を走って感動。
お風呂も、つるつるのいいお湯でした。
田中 武志さん K1200GT
楽しい時間を有り難う。
峠道は湿潤でしたが、天気も回復し、愉しく走れました。
久しぶりのソースカツ丼も予約してくれたお陰で、参加者皆揃い、楽しく食事も出来ました。鶴さん、有り難う。
温泉♨️も肌に良く、ハーブサウナも満喫。ただ、帰りに寄った栗粉餅が食べれなかったのが残念。
しかし皆さんは通り過ぎましたが、恵那インター直近の和菓子屋には売っていましたが、私はリクエストの栗きんとんを購入し、
食べたかった干し柿の中に栗きんとんが入った物を購入。充実した一日でした。
古川 雅生さん セロー250
ハーモニックロードは、眺めもよく走りやすくて気持ちよかったです。
信号ではぐれて、ナビを頼りに走っていたので、危うく直進しそうでしたが、
左折のタイミングで追いついて行くことができました。(よかったぁ〜)
ごぼとん丼&そば おいしかったです。セロー実燃費37.7km/Lでした。
一日ありがとうございました。
丹羽 久信さん セロー 30th-SE
GW四国剣山スーパー林道以来のツーリング、楽しめました❗️適度なグニャグニャカーブでコースよかったし、ゴボトン丼も美味かった。
帰りは下道で一人旅し4時間半もかかり、ややぐったり。大勢のメンバーよくも集まったもんです!さすがのモトハーバーだわ❗️
栗本 和之さん SRV250
やっとかめのMHツーリング参加でした。リアサスを新調したのでSRV250Sでの参加。
朝は お日様が出るのが遅く、肌寒かったです。
リアサス快調で調子に乗ってたら山道のぬれた路面でリアが滑ってヒヤリとしました(T_T)
今回ルートを下調べせずGoogleMapで目的地のみ設定して挑みましたが
推奨ルートの経由地を多めに設定しないといけませんね。
GoogleMapは その時の最速ルートを案内してくれちゃいますので。
りんご畑が広がるハーモニックロード快走路でした。
まつかわ温泉名物の「ごぼとん丼」意味わかりました。
最初はワサビの量にびっくりしましたが「ごぼとん丼」にはこれくらいがちょうどいいんですね。
温泉もぬるめの温度設定でのんびり浸かることが出来ました。
水風呂も冷た過ぎずで良かったです。¥500は安い。
帰りは来た道を戻り、恵那「銀の森」に16時到着。
お目当ての「栗きんとんモンブラン」がショーケースに無い。
店員さんに聞いたら本日販売分は売り切れたとのこと。
がっくり(栗)肩を落として店を出ると店員さんが追っかけて来て必要数準備してくれました。!(^^)!
恵那から高速に乗り帰宅。
新調したリアサスのおかげでモンブランも形を崩すことなく無事持ち帰ることが出来ましたとさ。
お疲れさまでした。
嶋田 茂美さん NinjaH2-SE
気候も良く、走行ルートは早朝出発の甲斐ありストレス無く快走でき、
ランチも美味しかったしメニューも豊富で丼物はボリュームがあり手頃価格、
ヌルヌル温泉入浴しリフレッシュでき薬湯やラジウム泉もあって満喫しました。
帰路の高速もそれ程渋滞無く帰宅。
昼食の席を確保して頂いのは有り難かったです。
横山 隆さん アフリカツイン
今年初めてのMHツーリング、皆さんと走れて楽しかったです。
ルート、景色、食事も最高❗おまけに温泉♨も❗
また、近い内に行きたい❗
加藤 浩司さん YZF-R25
久しぶりに丸一日バイクに乗りました。
天気もよく道も快適でとても楽しかったです。
食事とお風呂も含めて大満足でした。
徳田 あけみさん DS250
お疲れ様でした。早めの出発で 目的地まで ゆっくり行けました。
コースも走りやすかったです。
ごぼとん丼はイメージの味と違って 私には合わなかった...
普通にカレーでも良かったかも笑
久しぶりの温泉でゆったり出来ました。
休憩時間があったので、皆さんと話ができて、楽しかった。
帰りは高速でひとっ飛び 小牧東で降りて、6時着 家ではお風呂も沸いて食事も出来てたので最高の帰宅時間でした。
金ちゃんありがとうございました。
鶴さん左足早く良くなるといいですね笑
林 つた江さん W800
天気もツーリング日和で道も走りやすく爽快でリンゴ並木も林檎がなり良かったです。お風呂もツルツルで気持ちょ良かった、
ゴボウ丼はゴボウの太さにビックリ、豚肉が油ぽかったんでミニにすれば良かったかな?
今回のツーリングで初めてナビに挑戦したのですが結局チョト出来ただけでしたが此からも使えるょうにはなりたいですけど、
ヤッパリきんちゃんや女子とのツーリングが楽しく安心ですので、きんちゃん宜しくお願いします😃✌️
山口 恵子さん WR250R
7時出発、私は遅刻でしたがこの時間はバイク乗りには道が空いていて快適に走れますね。距離も往復300kmぐらいと程良かったです。
途中で一人旅になり迷子になりましたが、正面から金ちゃんグループが来て拾ってもらいw リンゴの並木道辺りの景色が綺麗だった。
清流苑ではマイブームの石積みに精を出し、外野のわちゃわちゃ声も気にせず積むことができてOK!
ごぼとん丼は美味しく、温泉はヌルヌルしかも500円!昼寝もできてスッキリしました。
欲を言えば、名所がひとつあると尚goodです。
荒木 健一さん Ninja250R
思っていたより寒かった。来月は完全に冬仕様にチェンジ!ルートはすごく良かったと思います。
食事はごぼとん丼を食べておいしいかったがなんせくるまでにすごく時間がかかって他の人は食べ終わってました。
お風呂は気持ち良かったです。
帰りはすぐに高速に乗り少しの渋滞に会いました が5時半ぐらいに着きました。
来月も宜しくお願いいたします。
舟橋 和孝さん Z250
今回のツーリングは少し朝寝坊してしまい、集合時間ギリギリでした。
なのでデイリーではバイクから降りずにそのまま出。とりあえずどんぶり会館まで走りました。
その後のルートはHPのマップで行けばいいかと思ってましたが使い方がよくわからなく、
次の目的地を別のソフトに入れてなおかつ、誰かの後を付いていく戦法をとりました。
まあ無事目的地に着けたので良かったです。
ごぼとん丼は2年ぶりでした。豚も美味しかったがでかいゴボウがとてもうまかった!
帰り道の途中でリンゴを買って帰りました。
疲れが溜まっていたのでちょっとつらかったですが、よいツーリングでした。
宮崎 誠さん Z900RS
皆さま、気持ちの良いツーリングに参加させていただき、ありがとうございました。
楽しいコース、美味しいものまで準備いただき、感謝です。
午前は皆さんと走り、午後は単独でマイペース、このスタイルはとても気に入っています。
帰りも約束はしないものの、やはり休憩場所でお会い出来る、これも醍醐味です。
来月の寸又峡も楽しみです。
小島 正純さん 900SS
ツーリングお疲れ様でした。
昨日の雨の影響で路面が濡れている所が多々あり緊張感あるツーリングとなりました。
天気もまずまず。景色も綺麗で良かった。
食事はごぼうが柔らかくうまい。おまけにざるそばまで食し満腹。
行きの途中でスマホホルダーのナットが振動のため脱落しスマホがケーブルだけでブラブラに。
あわてて停車し道がわからんなと思ってたら皆さんが通りすぎたため助かりました。
運転前には点検が大切ですね。鶴さんgoogle map作成ありがとうございました。
菊池 広美さん CB1300SF-SB
久々のツーリング、参加された皆さんと、走行中も休憩中も楽しかったです。
清流苑、食事も温泉も良かったです、ありがとう鶴さん。
朝一、木村さんに「クルマかい?」と聞かれた。
私の服装がバイク乗りらしくなく寒そうだったのか、実際グリップヒーター弱で走りました。
道端でたわわになっているリンゴ、2個や3個もいでもええんでないかい、と考えながら走行。
ナビ設定せず、みんなに付いて行き、信号で2度途切れたけれど、はぐれずに清流苑到着、一安心。
ごぼとん丼(ミニ)はワサビとの相性良し、温泉でまったりできました。
今度息子とタンデムでごぼとん丼を食べに行こうかな。嫁はリヤシートに乗りたがらない。
戻りは松川から高速に乗り、カラダが休め休めと言うのでPA、SA毎に休憩し、
清流苑から2時間半で帰宅(江南市)、走行距離291キロ。
田中 信義さん ベルシス250
好天に恵まれ27名程の参加者で大にぎわいでした。今回のコースは見所満載で今年1番楽しめました。大井ダムの放水初めて見ました。
ハーモニックロードも遠くの山々の雲海を眺めながらゆっくり走って爽快でした。
清流苑の食事も美味しくお値打ちだと思います。温泉も◎。休憩場所からの眺めも◎。
同じコースで年2回ぐらい来てもいいかと思いました。
荒木 由加利さん ST250
お疲れさまです!
今回のツーリングもまたまた道が走りやすくてとても楽しいツーリングでした🏍
食事は私はご当地にこだわらず、唐揚げ定食を食べようと思ってましたが、誰も唐揚げ定食なんて頼んでなかったので、そばにしました。
お風呂は相変わらず入らなかったけど、次回のツーリングで入れたら入ろうとかと思ってます。
先月まで暑いと言ってたのが、日曜日のツーリングは私はめちゃくちゃ寒くて、往復カッパをきて走りました。
次からはよく考えて走ります。
私にとって今年最後のモトハーバーツーリング、とても楽しかったです。いつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いします🙇♂️
山本 和幸さん 848
新田 幸治さん Ninja400R-SE
青山 章平さん S-1
石井 健裕さん CB400SFV
長田 和正さん STX700
木村 正樹さん Ninja250-SE