※参加者のみに公開しています。
フレームの変形の可能性大!
シールドは外れたのだがヘルメット自体打撃箇所が見当たらない。
プロテクターの大切さ!
板取の林道で歩くような速度で転倒して左足に打撲、プロテクターはしていたが、
安物で足を保護していない箇所にヒットした。
今回は肋骨4本骨折の大ダメージを受けた。
38年間ほぼプロテクターは無しで林道を走っていた。
転倒をしたことがなかったから、必要を感じていなかった。
何故か?虫の知らせか本能か?しっかりプロテクターをして参加した。
それにもかかわらず肋骨4本骨折の大ダメージとなってしまった。
原因はなんだろう?
年齢的体力的に林道は午前中でお終いとしていましたが、
やや時間的には超過気味
スタートがほぼ10時ごろ事故現場の時間が午後1時40分ごろ
帰りコースでラインを外したこともあり、最後尾で無理しないで戻るを宣言!
出口までは10分程度の場所で転倒となった。
本来この程度の石を避ける事が出来ないはずがない。
何故か?紫外線調光サングラスを使用していた。
現場は緩い登りの木漏れ日の木々の間を抜ける状況でした。
紫外線調光サングラスは恐らく反応が遅いのではないかと思える。
見落として乗り上げた。そして前転してバイクが体に乗ってきた。
実は当たる直前と当たった直後の記憶がさっぱり無い。
悪い夢を見ている気分です。
38年間まともに林道で転倒したことがない。
不愉快極まりないのだが事実であることに変わりない。
結論
この事実を受け入れるのならプロテクターは必須であり、
しかも最高品質のものを着用するしかない。
余談
現場から自走してファミマ上石津店まで行きましたが、
骨の擦れる音が激しく耳に響く度に気が遠くなりそうでした。(笑)
プロテクターは骨折で済んだ?感謝?サングラスの変形は記憶がない。
左側にダメージ!脇腹に打撲!お尻から太もも後部に打撲!
骨折した肋骨には擦過傷はない。
左ひじに擦過傷! ブーツの螺子がもげてしまった。修理要!
右から左下にかけて4本の骨がずれているのが確認できる。