皆さんのアンケート 6/26-27 能登 珠洲市:田崎荘一泊ツーリング

 鶴見
怪我からの久々のオンロ−ドとは言ってもどんぶり会館でとんぼ返りです。
明日と明後日東京までバイクを運ばなくてはいけません。
埼玉迄足を延ばすとほぼ二日で900km早々にどんぶり会館から引き上げましたが、
気温が低かったせいか?小牧に入った途端に左手と左足がつって大変でした。
11月の一泊も安全を考えたらキャンターのほうが賢明かもしれません。

 白沢 博志さん
参加者の皆さんお疲れ様でした。どんぶり会館から信州平谷まで雨でカッパも着ずに走ったのでブルブルでした。
目的地には行かずうさぎグループ?は信濃路下條で昼食。
ソースカツ丼とソバを食べ清内路R256、道の駅賤母お土産に栗きんとんを購入、
ここで皆と別れて小島君の先導で大木さん自分の3人で、気持ち良いペースで4時45分頃帰宅しました。寒かった❗

 岡地 克典 さん
今回のツーリング昨年に引き続き寒さとの戦い😭おまけに雨の洗礼。10月は寒いというイメージがついてしまいました。
自分にとっては初めての雨。でしたが皆さんあの雨の中笑顔でしたね。
あーさぶ〜っと言いながらみんな笑顔😄なのが印象的でした。
目的地の下栗の里楽しみにしていただけに残念です。またリベンジしたいですね。 
が急遽皆で緊急ミーティングしての行き当りばったりのツーリングも楽しいですね。新田さんの存在が頼もしいです😄
免許取得し1年チョット、バイクライフ楽しませていただいてます。
仲間も増え気さくに皆声をかけてくれます。モトハーバー最高ですね。
今後も出来うる限り参加させていただきますので宜しくお願いします🤲

 小島 正純さん
皆さんお疲れ様でした。急に冬になったかのような寒さでした。グリップヒーターのおかげで手はポカポカでした。
序盤は大木さんと気持ち良く走ってたらどんぶり会館ではなく山岡おばあちゃん家にいっちゃいました。大木さんスンマセン。
その後雨の中平谷へ。平谷で皆さんを待ちその後、目的地を変更し下条で旨い蕎麦を食べ、
阿智、清内路、しずもまでマッタリモード、その後は一転快走!天気も良く気持ち良く走れました。
皆さんありがとう!次は一泊ツーリング楽しみです。

 中筋 比左衣さん
やっと涼しくなって来たので、久しぶりに参加しました。
行きは少し雨に降られましたが、途中から金ちゃんが雨じゃないコースに変えてくれたおかげで、楽しく走れました。
金ちゃんの先導、走りやすく安心です。感謝感謝です♡
おやき→たい焼き→十割蕎麦→ソフトクリーム。グルメツアー?美味しかった♡
やっぱり大勢でのツーリングは楽しいですね(^^)

 徳田 あけみさん
月1ツーリング今日は信州方面下栗の里までの予定が、どんぶり会館までは良かったけど、そのあと雨☂️で
とりあえず次の休憩ポイント道の駅平谷まで行くことに。
下栗の里に行くには峠道が、怖いので、全員一致で中止。🙄
金ちゃんは南に行こうと言いましたが、私は北にあがろうと提案 
雨は上がり天気も良くなり、東白川まで、上がって、41で、帰ってきました。😇
ネバーランドで、たい焼き食べて、昼神温泉あたりで、蕎麦。
いつも通る道を反対に走ったので、景色がちょっと違って、楽しかった。😊
途中猿と2回遭遇。おもろ〜。

 荒木 由加利さん
今日のツーリングは初めて行く場所、下栗の里なのでワクワクドキドキしながらの運転でした。
思ってたより寒かった。
雨☔️もこんなに降るとは思っていなかったので、ちょっと憂鬱な気分になりましたが、
いつもの金ちゃんの誘導と一緒に走ってくださるカメさんチームの女性陣の皆さんのおかげでまた楽しく走ることができました。
たいやき、そば美味しかったです。
今回、下栗の里には行けなかったので、次回またリベンジお願いします。
私は今回で今年のモトハーバーツーリングが最後です。
また来年も皆さんと楽しく走れることを願ってます。
ありがとうございました。

 伊藤 裕章さん
昨日のツーリングは、天気予報通り?雨と急な寒さで大変でした。
またひょんな事から先頭を走る事になり、うさぎチームの皆さんには退屈させてしまいました。
下栗には辿り着けませんでしたが、変更後の、ルートも楽しく走れました。
一泊ツーリングには参加しませんので、皆さんとロードツーリングは年内最後になってしまいます。
初日の出ツーリング、2月の初詣ツーリングでまたお会いしましょう!

 大木 邦之さん
今回もルートマップをよく見ずに参加してしまいました(^^;
平谷までは快走小島さんに引っ張って行ってもらい、とても気持ち良く走ることができました。
賤母までは10台で景色を見ながらマッタリツーリングを堪能しました。
当日は気温があまり上がらず、寒さに耐えながら走っていたので、
お昼に食べた暖かい蕎麦が、とてもとても美味しく感じました。
らっせいまでは、またまた小島さんの先導で白沢さん、その後に私が続いての気持ち良い快走ツーリングでした。
マッタリも快走も私は無責任に後からついて行っただけですが、一日楽しく過ごせました。
先導してくれ方々、参加された皆さん、どうも有難うございました(^^)

 東 和人さん
どんぶり会館を出てすぐ雨が降り平谷に着いた時には結構濡れていたので帰ろうか考えてたけど、
その後は雨も上がり楽しい1日でした。

 菊池 広美さん
雨のラン、楽しく走れたツーリングでした。
 道の駅「信州平谷」に着いたときは風が強くなり、下栗の里行きを断念。
ネバーランドへ下り、たい焼きにかぶりつくみんなのいい写真が撮れた。
そしたらなんと天候回復、北上開始のカメグループ8台。
 昼神温泉のこぢんまりした蕎麦屋で昼食、田中さんが人数を確認し店内へ、
即8席確保し、昼時なのに「もってるね」田中さんありがとう。さらに、
 道の駅「信州平谷」から散らばったウサギグループ、カメグループ。
なのに道の駅「賤母」に集まり再び出合ったのは、天候のせい?
それともモトハーバーツーリング神のしわざ?
みんなそれぞれ楽しく走ったツーリングと思います。

 田中 信義さん
どんぶり会館から雨降りになり風も強くなり寒くなってきたので予定変更して平谷からは近くのネバーランドでたい焼き。
11時頃に晴れ間が見えてきたので北上して昼神で適当に入った十割そばの店が当たりでした(≧∇≦)b
天ぷらそばまいうーでした。壁にまいうーの石ちゃんと自転車旅の火野しょうへいの写真がありました。
清内路登ったの?帰りはすっきり晴れてゆるーく19号から東白川へ。
夕方近くは肌寒く、下栗の里まで行ってたらかなり寒かっただろうなー(>_<)
今回はこれで良かったと思いました(^^ゞ

 新田 幸治さん
今石
 長田 和正さん
今回
 嶋田 茂美さん

 林 つた江さん

 荒木 健一さん
 石井 健裕さん
 米浜 百合子さん