※参加者のみに公開しています。
12/18 中津川ミニモト
鶴見
今年の最後の中津川ミニモトは時折雪が降るとても寒い天気でした。
しかし、寒さにも負けずみんな元気よく走りましたね。
ミニモトの楽しさを満喫致しました。
こんな日はオンロードなら窓から外を眺めているだけだろう。
オフロードの面白さ天候が良くない時でもかなり楽しめる。
雨は厳しいけど今日のような雪は気にならないですね。
雪は面白い。晴れていて積雪があるのが理想的ですね。
前日の仕事疲れで体調は最悪でしたが(ギブアップ欠席考えた。)頑張って参加して良かった。
寒い事が急制動三組にできなかったけど、時短の工夫があると良いかもしれませんね。
ありがとうございました。
リザルト
急発進&急制動 | ※「0」は転倒又はリタイヤです。 | |||||||||||||||
一組 | 順位 | Point | 二組 | 順位 | Point | |||||||||||
1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | TP | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | TP | |||
東 和人 | 2 | 4 | 4 | 3 | 1 | 1 | 5 | 山口 恵子 | 1 | 3 | 2 | 4 | 2 | 3 | 9 | |
堀居 勲 | 1 | 2 | 2 | 4 | 3 | 3 | 10 | 小島 正純 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | |
伊藤 裕章 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 6 | 池尾 恭一 | 2 | 1 | 1 | 3 | 4 | 4 | 11 | |
池尾 和馬 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 4 | 8 | 中筋 比左衣 | 3 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 4 | |
決勝 | 順位 | Point | Open Am | Open Pm | ||||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | ||||||||||
山口 恵子 | 1 | 1 | 3 | 4 | 4 | 2 | 10 | 山口 恵子 | 2 | 山口 恵子 | 4 | |||||
池尾 恭一 | 4 | 2 | 4 | 1 | 3 | 1 | 5 | 小島 正純 | 4 | 小島 正純 | 3 | |||||
堀居 勲 | 3 | 4 | 2 | 2 | 1 | 3 | 6 | 堀居 勲 | 3 | 堀居 勲 | 2 | |||||
池尾 和馬 | 2 | 3 | 1 | 3 | 2 | 4 | 9 | 池尾 和馬 | 1 | 池尾 和馬 | 1 | |||||
東 和人 | 6 | 東 和人 | 7 | |||||||||||||
伊藤 裕章 | 5 | 伊藤 裕章 | 6 | |||||||||||||
池尾 恭一 | 0 | 池尾 恭一 | 5 | |||||||||||||
中筋 比左衣 | 7 | 中筋 比左衣 | 8 |
東 和人さん
フロントアップの練習で尻もちをしてしまいましがこれからも少しずつ練習して林道でも出来るように練習します。
常盤 圭一さん
皆さんお久しぶりです。
家に帰って確認したら、2年と10ヶ月お休みしてたんですね!
約3年振りに、鶴さんと一緒に走れたし、レースの洗練も受けたし、
雪が心配なのと、明日早朝に大型2種の修了検定控えてたので早々に引き上げましたが、
感無量の1日でした。
お休みしてた3年間、色々な事がありました。
当たり前だったことが、ある日突然当たり前でなくなる…そんな毎日でした。
それは置いておいて、KLX110Lがちゃんと動いてくれた事は驚きでした。
お休みして直ぐにタイヤ新品にしておいたのも良かったかもしれません。
来年からはボチボチ走り始めますので、よろしくお願いします
では、良いお年を!
小島 正純さん
今回は寒かった〜。とにかく風が冷たい。走っている間の身体は暖まるけど手が冷たすぎて感覚が無くなる程寒かった。
コースも適度?にヌタって真っすぐ進まないなど楽しいコンディションでした。
今年最後のミニモト。皆さん怪我なく走れて良かった。また来年も楽しく泥遊びしましょう!
伊藤 裕章さん
前日からの雪か雨で水溜りが至る所にあり水抜きから始まり、猛烈な寒さの中での着替え。心が折れそうでした。走ってもドロドロヌタヌタでアクセル開けすぎるとチュルチュル滑る今年最後のベスコンでした!
今までなら、ヌタヌタに戦意喪失でまともに走れなかった所ですが、自分なりにはよくやれたと思います。
フロントアップでは新たな課題(FB動画の通り)自分の中ではやれた感があったのに、動画をみたらカッコ悪い。薄皮一枚は上手くなれたかな?毎回あの手この手で課題を出してくれる恵子さんには大感謝です。
今年のミニモトは最後ですが、皆さん遊んで頂いてありがとうございます。来年も盛り上がっていきましょう‼️
山口 恵子さん
ハンドルカバー最強でした!寒いのが超苦手な私、ちょっと厚めのグローブでハンドル本体からの冷えも防いだら、指のかじかみもなくご機嫌に走れました。
伊藤さんの足つきフロントアップ、あっさりこなしてビックリ! 東さんも何気にアクセルターンの練習をしていて!
少しずつレベルアップしていく様子を見ているとワクワクします。自分も新たな課題が見つかったのでトライしていきます。
ファミリーマートが不快です。トイレを気持ち良く使わせてもらえない。ホット便座の電源も落としてあり、冷えっ冷えでギャッ!となる😭
ジュース冷蔵庫が暗くて見えない。売れ筋商品以外の棚は隙間だらけ。店員さんは感じ良いのに、店側のやる気のなさというか、お客を嫌っていることが手に取るようにわかる。他のお店にしたいけど、近くにないのが悩ましい。
今年も1年ありがとうございました。また来年も楽しく走り込みましょう♪
堀居 勲さん
今回は寒かったw
走ってしまえば直ぐに暖かくなるどころか、汗かいてますけどね(笑)
防寒用のジャケット忘れて、メッシュでしたが、何とかなりました。
ラストのオープンの時は流石に指が寒さで痛くなりましたがw
午前中は滑りやすい路面でしたが、午後はかなり走りやすくなってくれました。
和馬君は、安定した走りに成長しました。
もう自滅してくれません(笑)
小島さん空けっぷり良くて脅威です!
山口さんには余裕で刺されますw
伊藤さんフロントアップで切っ掛け掴みつつありますね!
中筋さんこの路面を走れるのだから、次回はもっと楽しく走れるかと!
感覚を忘れないうちにまた来てくだされw
常盤さんお久し振りですw
東君、共に痩せよう(笑)
もっと機敏に攻める事が出来る様にw
池尾父ちゃん怪我はありませんでしたか?
毎度思うことですが、この歳になっても本気で走れる場を作ってくれて感謝感謝です。
普段では絶対に味わえないシチュエーションですからねw
また遊んで下さい。
中筋 比左衣さん
今回は2回目の参加でした。
気合い入れて申し込みしたのに、
中津川に着き、コースの水溜まりの多さに、ヤバイ 来るんじゃなかった(-。-;
と後悔してました。
午前中は、今濡れたら、一日中寒すぎると思い、ゆっくりゆっくり用心して走ってましたら、大量のイガグリの上に倒れてしまい、チクチクめっちゃ痛くて大変な事になりました。
午後イチは、晴れてたし、けいちゃんが水をかきだしながら地面を良くしてくれてたおかげで、恐怖心が減り自分なりに午前中とは全然違う走りで楽しくなりました。
鶴さんに後ろからバイクに抜かされる時に避けなくて良いと言われ、自分だけの走りを意識しようと頑張りました。
だんだん皆さんに抜かされる場所の距離が伸び、自分なりには成長したと思います。
帰る時は楽しい気分で終わりました。
車の中も伊藤さん、小島さん、堀井さんとおしゃべりしながら楽しく過ごせました^_^
ありがとうございました。
次は水溜まりのない時に参加したいです。
池尾 恭一さん
池尾 和馬さん
久