※参加者のみに公開しています。
9/23 BBQ懇親会
鶴見
BBQ懇親会 内容的には申し分なしでした。
落ち着いてのんびりと楽しく過ごせる環境を整える。このコンセプトを満たす。
事前に空間プライバシーと美観を改修してカーテンで空間を確保しました。
蚊の対策にも効果がありました。隣接ピットの二次会会場は良い感じになった。
移動が少ない事がメリット大です。
私のBBQ開催の意義は回を重ねるに連れて環境整備と共に店の合理化が付随するようになった。
店内の至る所が非合理と不合理が定在している事に気づいて驚きの連続(笑)
何十年もの間使っていないものが放置してあったり、使用しなくなった洗濯機がある。
壊れたバイクリフターがあり、使いにくい台車が動き回る場所を占有している。
参加する人の目線を借りる事でそのような盲点が見えます。
二次会会場に使用したセカンドワゴンは奇麗にする上では年間4回開催の意義を感じます。
次回は椅子を再度見直す事にします。
今回、蚊の対策として金鳥ビッグ(12時間135cm三分割で約4時間)効果絶大でした。
早めに沢山の材木を燃やす事も蚊のバリヤーとしての効果がありました。
セカンドピットはボイラーがあります。11月2月は寒さを気にしなくても良いです。
次回はボイラーを使用する事で闇鍋も出来ます。
環境の整備が進む事で後片付けが格段に簡単になりました。
今回は薄切りを赤身の肉にしました。やはり食べやすいですね。胃の負担が優しい(笑)
冷凍のイカ串は面倒が無くて食べやすいと思いました。
徳田さん、ホットサンドの相変わらず美味しい。
菊地さんから差し入れ「勲碧」を届けて頂きました。
次回は菊地さんをご招待の予定です。感謝!
火おこしは木工所の余り材をたっぷり燃やす絶好の機会でたっぷり燃やしてスマートにできた。
アフターBBQのアイスクリーム今回は忘れず美味しく食べれました。
池尾さんと伊藤君の10/1スラムパークが楽しみです。(笑)
BBQの楽しさを満喫致しました。
ありがとうございました。
小島 正純さん
皆参加メンバーが固定気味で準備から片付けまでスムーズに出来るのは良いのか、悪いのか。
BBQだから仕方ないけど食材もパターン化気味。
旨いけど。しかし差し入れのお酒、徳田さん特製ホットサンドなどは超旨い!ありがとうございます!
久しぶりの方、初参加の方、是非参加頂きパターン化に変化が起きると更に楽しくなると思います!
アフターのお喋りも楽しいのだけど酔っ払ってあまり覚えてません。
家に帰ったらAM2:00でした。
次回年末はBBQではなく鍋がいいかな。参加者が食材持込みでヤミ鍋風にするとか。なんてね。
提案:11月2月はセカンドピットのボイラーを暖房に使用します。
食材持ち寄りの闇鍋よりトン汁が比較的間違いなくイケると思うのですがどうでしょうか?
大鍋?ズンドウ?を手当して食材を用意したらOKです。
里芋は私の畑にある(笑)
舟橋 和孝さん
久しぶりのバーベキュー参加でした。食事と火遊びはたのしかったです。
今回は昼間、仕事ではまって疲れきっていたので初めは美味しく頂いてましたがちょっと量が多い感じでした。
ビール2本で酔いも回り勲碧飲みたかったけど手が出ませんでした。
次回は体調万全で挑みたいです。
山口 恵子さん
日曜日の予定を入れておけば、帰りが遅くなったり、堕落した日曜日を過ごして後悔しないように、
林道ツーリングを計画する作戦。ケンセー君に付き合ってもらえて土日とも素敵な日になりました。
神谷 拳正さん
ドタ参でした。
楽しくおいしく頂きました。
ごちそうさまでした。
来週はスラパで伊藤さんと池尾さんのバトルだそうで今から楽しみにしてます。
伊藤 裕章さん
今回も諸事情で到着が遅くなり、着いた頃には準備がほぼ完了していました。
皆さんありがとうございます。今回もひとつのコンロを囲んで楽しいひと時でした。
ひょんな事から池尾さんとスラムパークでバトルする事になりましたが、
お互い酔っていたので、当日は安全第一で楽しみましょう!
徳田 あけみさん
神経質なほどの潔癖症ではありませんが、汚いと思ってしまうと顔に出るみたいで、
鶴さんがあれもこれもと綺麗なテーブルとか作成してくれて、会を重ねるごとに会場は片付いてくる。
目隠しカーテンも出来ててよかった。
手作り扇風機とか、もはや才能。笑
今回のお肉は赤身で胸やけせず食べれました。
ホットサンドは味変には最高。
菊池さんのお酒にありつくには、泊まらないといけない。私の部屋を作ってもらおうかな。爆笑🤣
池尾 恭一さん
池尾 和馬さん
白澤 博志さん
今