※参加者のみに公開しています。
3/3 中津川ミニモト

 鶴見 
中津川は小春日和コンディションもまずまず。
今回はビギナー4名でした。
フラットコーナーはビギナーの為にほぼ直線になりました。
前回のように足がつるから回避して走行する理由がない。
ストレートが増えた分絶対速度を上げる事となり結果的にはかなり美味しい思い(復活の兆し?)をしました。
タイトコーナーの連続は足がつる原因となっていた。
今回はとても上達感が・・・手応えがありました。

ビギナーの方もかなり一日で上達しました。
とても良い経験をされたと思います。

ビギナーさんたちをほぼ全員んでサポートしました。
皆さんに感謝の一日でした。

余談:私だけが整理体操をしました。
帰りのファミマまででつりました。
しかし、高速は助手席でしっかりストレッチを繰り返して今に至るまで足がつりません。
結論:整理体操とストレッチで足はつらない。

 リザルト
Heat 順位 Point  
Pr 1 2 3 Pr 1 2 3 TP
池尾 和馬  4 6 3 1 0 2 5 7 14
近藤 和仁 5 4 2 2 0 4 6 6 16
山口 恵子 7 7 7 7 0 1 1 1 3
伊藤 裕章 3 1 6 4 1 7 2 4 14
池尾 恭一 1 5 5 5 3 3 3 3 12
常盤 圭一 2 2 2 6 2 6 6 2 16
堀居 勲 6 3 4 3 0 5 4 5 14
             
Open 1 2 3 4 5 6 7    
池尾 和馬  4 3 3 2 2 1 1 1  
近藤 和仁 3 4 4 4 3 2 2 2  
山口 恵子 6 6 6 6 6 6 5 5  
池尾 恭一 2 2 2 3 4 5 6 6  
常盤 圭一 1 1 1 1 1 3 3 3  
堀居 勲 5 5 5 5 5 4 4 4  


Open

 堀居 勲さん
本日は、私用につき午後からの参加にさせて貰いました。
また直帰させて貰いました。
積み込みも、後片付けもお願いする事となってしまい、何かとご迷惑おかけしました。
有難う御座いました。
こういう日は、なかなか思う様にいかないモノですね。
早々にパンクして閉店ガラガラ状態に………_| ̄|○
ただ、今回はパンクに気付く事が出来ましたwww
これは大きな成長???
鶴さんバイクを貸して頂き有難う御座いました!
以前の様に勝手に乗ってしまう事は回避出来ました。
本日は池尾一家、夫婦で初体験走行と新しい空気に満ちた日でしたねw
ほのぼのした日も良いモノですね。
池尾さんと伊藤さんのバトルは熱かった😁
一瞬ヒャッとしましたが、大きな怪我でなかった事は幸いでした。
また次回のミニモトが楽しみです。

 常盤 圭一さん
お疲れ様でした
天気に恵まれて良かったです。こちらも、日没前に洗車まで終えることが出来ました。
初めて参加された方が楽しめたなら何よりです。
こちらも、キホンを見直す良い機会になりました。
ケガに気をつけて次回も皆さんで楽しみましょう!

 近藤 和仁さん
ミニモト参加のみなさん、本日もお疲れ様でした!
天気予報では気温が低かったので、寒いかな〜と思ってましたが、太陽もでて、一日ポカポカ陽気で気持ちよく過ごせました。
今回はレンタルの人が多かったですが、みなさん楽しそうに走ってたので良かったです。
僕はというと、キャブレターのメンテナンスとリアサスのオーバーホールをしてからの初ライドでした。
どんな違いがあるのか、なかなかワクワクしての走行でしたが、バイクの挙動がかなり安定した感じで、楽しく乗れました。
キャブの方は思ったほどの効果が得られず、もう少し調子をよくしたい感じだったので、もう少しもろもろやっておきたいです。
午後はコース走行多めでしたが、伊藤さんと池尾さんのストレートの速さにびっくりでした。
今まではストレートで抜かすことが多かったですが、今日はブレーキとコーナーのラインどりを工夫しないと抜けませんでした。
エンジョイクラスのメインメンバーでもある2人なので、エンジョイクラスの今後が非常に楽しみです。
最後のオープンでは、池尾さんと伊藤さんのクラッシュで、池尾さんが脳震盪気味だったので、1.2日は安静にしておいて欲しいです。
個人成績の方は、カズマにボコボコにされて、悔しい限りでした。
カズマの上達も目覚ましいですね。
こざかしく、大人気なく、粘って、バトルする相手として頑張りたいです。
そんな感じでしたが、1日転倒もなく、いい天気で楽しく過ごせました。
ご一緒した皆さんも楽しい1日をありがとうございました。
またよろしくお願いします。

 池尾 和馬さん
家族と来れて幸せです。妹も少し乗ってくれまひた。大きな進歩です。
また来月も妹をなんとか誘い込みたいです。もっとバイクの楽しさを教えて上げたいです。
お母さんも楽しく乗ってて、来月も来そうな感じです^ ^家族といると楽しい。僕は幸せです。
僕ももっと早く乗れるようになり、表彰台になってる姿を家族に見せたいです。

 山口 恵子さん
今回は肩が痛くて優しく走行でしたが、丁寧に乗ることで得るものもあったし、何より動かすことで痛んでいた筋肉がほぐれて良かった。
でもギア抜けの対処法は見つけられなかったなあ。
いつも思うことですが、レンタル参加者のキャリア等前情報は把握しておくと進めやすいと思います。
今後は事前告知します。

 伊藤 裕章さん
今回は初参加の方が4名いたので、コースも変更で教習所状態でした。
初参加の方に楽しんで欲しかった事、
またその状況を見るなり伝え聞いたツーリングメンバーの方で、
くねくね道に不安のある方が今後参加したくなれば良いなと思い教習に積極的に参加しました。
皆さん最後には楽しかったと言って頂いた、コースを走れる様になったので、やって良かったと思います。
レースでは悔いの残る所もありました。山に登る手前でコントロールが出来ずコースアウトを連発した所等。
オープンでは参加人数も少ないのでエンジョイスタートでなんとか上位に出て、
上手く行って3位に食い込めないかなと画策しましたが、スタート直後にクラッシュ。
怪我が無かった事と、後ろの池尾さんにラインを譲らなかった事は成長?だと思いたいです。
スラロームセクションの練習は次回に持ち越しです。

 吉田 良一さん
初のオフロード!
本コースはスリル満天。
神経が研ぎ澄まされ、集中力を高める貴重な体験ができました。何周も走ったらバテましたー。
しょっちゅう参加するのはキツイですがまた参加したい。
自分では思ったより乗れた気がして面白かったです。ぶつけた脇腹がまだ痛いよーσ(^_^;   
簡易トイレがあったらいいですねー。

 吉田 美代子さん
今度はアクセルを一定にしたままで両足をレバーにしっかり載せて走りたいです。
砂利道は滑る!?転ぶ!?怖いの先入観が強すぎて、恐怖心がいっぱいでしたσ(^_^;   
2人とも楽しく過ごせました。ありがとうございました!!( ^o^)

 池尾 恭一さん
 池尾 ベルリナさん
 池尾 夏美さん