7/14 スラム変更⇨中津川ミニモ  戻る

鶴見

朝から気にならない小雨が降ってる、現地は降らない。本当かな?(笑)
ベストコンディションのコース状態です。
昼食を遅らせてオープンまでやるべきだったと反省しています。
そうしたらもう少し面白くなっていたと思います。
それでも開催した手応えのある内容でした。

 酒井 珠美さん
今回は思ったよりも雨が降らなくて楽しく走ることが出来ました。
ブレーキターンを教えてもらい、タイヤが滑る楽しさがわかった気がします。
気を抜くと只々滑るだけなのでまた来週練習して身につけたいです。
集中力鍛えます。

 山口 恵子さん
今日は天候不順により、スラムパークから中津川へ変更でしたね(和馬君の無保険もあり)。
ちょっと残念でしたが、テクニック練習になり、結果万々歳でした。
私が見ていて思ったのは、おどおど様子を見ながら走るのではなく、
思い切ってガーー!っとアクセルを開けるとメリハリがつき、タイミングやリズムも取りやすそうでした。
案外そこがコツかもしれませんね。
鶴さん雨の中、最後の積み込みありがとうございました。

 伊藤 裕章さん
出発時間の降雨と諸事情でスラムパークを急遽中津川に変更し大正解でした。
普段出来ないテクニックスクール。
タイヤを滑らせながらコーナーを回る→立ち上がっていく。教えてもらった事がすぐに出来ない悔しさ。
FBの動画を見ても痛感しました。
すぐに出来ない事は百も承知、マイナス思考に陥りそうになると鶴さん恵子さんが鼓舞してくれる。
気持ちを奮い立たせ再度挑戦→カラータイマーがピカピカ→ポテポテ転ぶ→そろそろ限界かな?→土砂降りの雨。
幸いな事に来週も中津川。今日覚えた事は来週復習出来る。
スキルアップに年齢制限なし。来週も頑張ります🔥

 伊藤 晃平さん
初めてのイベント参加でした。
今回参加して、自分の乗り方をブラッシュアップすることができ、大満足です。
はじめ、KLX110の小さなポジションに戸惑いましたが、伊藤さんに、ニーグリップやステップへの足の置き方、
スタンディングなどを教えてもらい、なんとか慣れることができました。
特にコーナリングは、「前の方に座る、ニーグリップ」を忘れないよう頭の中で唱えながら行いました。
バイクと体がより安定することが体感できました。
後半は、山口さん指導のもとタイヤを滑らせる特訓をしました。
オンロードバイクしか経験のなかった自分にとって、
タイヤが滑る=転倒のイメージがあり、始めは体が強張ってしまいました。
しかし、ブレーキとアクセルをうまく使いながら、
だんだんとスライドターンっぽくなっていくのが楽しくて、夢中になっていました。
今回の練習の中で、「こうしたら転ぶ」、「こうしたらリカバーできる」
ということが少し分かりそうな感じがしたので、もっと精度を高めていきたいです。

 池尾 恭一さん
 池尾 和馬 さん