アンケート 9/8 「道の駅シーサイド高浜」 戻る
鶴見今回
徹夜のあと30分眠って出発、出遅れた。
ミニストップで荒木さん夫婦がいた。他は誰もいない。何か間違えたと思った。
ミニストップ出発時間はA7:00だった。eventは7:30でmateは7:00だった。
荒木さんごめんなさい。
私は永源寺で合流しましたが、荒木さん夫婦にはその後一度も顔を合せなかった。
永源寺を出て片側交互通行で先行車を見失った。
そのまま単独で近江八幡へ湖岸道路はガラガラで超快適「あじかまの里」で先行した人達を待つ事45分(笑)
その後303を走り何故か敦賀の町の中にいる。突当たり161を右に曲がってしまった。
敦賀からの道が何故かガラガラです。小浜まで来たら目前に舟橋君がいる。追い付いていた。ビックリ!
アジさば定食¥1350 アジフライとさば丼
帰路は激しく指がつってどうにもならない。
13L消費でリザーブ250km走っている。約19.4/L悪くはない。
反省!今回の企画は基本的に外れでした。
やはり涼しい場所を設定する事が快適さを体感できると実感しました。
石井 健裕さん
シーサイド高浜はいい所です。
潮風が気持ちよく、海もきれいでした。
ツーリングコースは渋滞もなく快適だったので、大排気量の暑いバイクでも問題ありませんでした。
アジ、サバがうまかった。
山口 恵子さん
今日もよー走った!
ミニストップから永源寺までの道が朝の涼しい空気に包まれ景色も良くサラサラ走れた。
次のあぢかまの里までは、ショートカットのつもりで選んだクネクネ道が川渡りありの走りごたえのあるアスファルト林道で、
最近ブームになりつつあるが好んで走りたいわけではなくて…笑笑
シーサイドの食事は正直なところイマイチでしたが、皆さんとワイワイお喋りがあったお陰で美味しく頂けました。
帰り道は、迷いに迷って(ルート決定を)木之本から高速に上がって正解でした。
暑い中にも秋風も感じられ、沢山走れて良かったです。
最後に…荒木さんどうしたかなあ??? HPかFBのどちらか1本にすべきです。情報が錯綜します。
沢田 研一さん
猛暑予報が出される今回のツーリング。
推奨ルートを見た結果、永源寺から木之元ルートに不安を感じ、暑さ対策でルートをR303に変更してスタート。
思いは的中。木之元に抜ける迄気温23℃の中先行車もなく快走。あじかまの里に定刻より1時間早く8時半に到着。
一息して暑くなる前に笹川宿を目指してR161から303経由で。
徐々に気温上がって27℃じんわり暑いけどまだなんとかで笹川宿9時20分に到着。
一息して目的地高浜を目指して303から若狭西道路へ。山の中を抜ける道へ。
この頃既に気温32℃で快走するも受ける風はなま暖かく汗が身体に張り付く不快感。10時半前に目的地到着。
とりあえず🍽️でアジアジ定食を堪能。定刻迄まだまだ時間はあるしでソフトクリーム迄食べて寛ぎました(^^)
その後皆さんと合流後、荒木さん夫婦に旅程表渡したくて11時50分まで待ってましたが見えない為諦めて帰路へ。
R27を小浜方面へ海風は気持ち良くはあっても気温33℃は辛いなか小浜市手前のトンネルで荒木さん夫婦らしき🏍️とすれ違う。
小浜からR162に入ってレインボーラインへ。しかし暑い。
R27若狭三方から若狭道にと思うものの帰路のガソリンが足りない為GS探しながらR27を敦賀方面へ走るも何処も閉まってて
結局敦賀市内まで汗だくで走って給油。
敦賀インターから北陸道経由で自宅へと酷暑の中走って3時過ぎに帰宅となりました。
木村 正樹さん
暑い中お疲れ様でした 永源寺涼しく気持ち良く走れましたが、あじかまのの里からは大変暑く道も単調で車も多く遠く感じられました。
食事はまあまあかな 帰りは皆さんどう帰るか悩んでみえました 下道をひたすら走って 関ヶ原から養老プラットパークで休憩
380km 5:00に家へ
この時期はもう少し近場で涼しい所がいいかも
ちなみに一宮ジャンクション上り工事が終わり3車線に 渋滞が緩和した様です。
白沢 博志さん
どう見積もっても、多度ミニストップ、道の駅奥永源寺渓流の里、R241経由では11時に目的地はつかないと思ったので
沢田さんと6時30分出発、江南の島宮交差点を荒木さん夫婦が通過してくのを目撃、「多度のミニストップ間に合うの?」と思った。
道の駅星のふる里ふじはし、あぢかまの里、熊川宿で休憩
10時30分シーサイド高浜に到着誰も居ないので昼食アジアジ定食を注文、デザート食べて少ししたら皆さん到着、
荒木さん夫婦を少し待ったけど来ないので帰ることに、帰りは小浜R162綺麗な海が見える快走路、
今回は反対から走行なので風景が違って見え良かったレイボーライン、敦賀から高速、賤ヶ岳SA で休憩、
15時に帰宅、暑いツーリングでした。お疲れ様でした。
東和 人さん
シーサイド高浜までのルートはつまらなかったですが、伊藤さんの後ろを走って1人ではてきない走りができて楽しかったです。
荒木 由加利さん
今回のツーリング、いつも旦那任せで自分は時間とか場所の把握は全くしてませんでした。
旦那に着いて行き集合場所の多度のミニストップに7時半に到着したら、誰もいない⁉️
え?私達集合場所間違えた?と思っていたら、鶴さんが来てほっとしてたら、何⁈時間間違え?
と慌てて次の場所に向かうがまた誰もいない、もうこうなったら自分達のペースで行こうとなって
琵琶湖沿いを走っていて道の駅があったので休憩して、
私達が到着する頃にはもうゴールのシーサイド高浜に着いも誰もいないと思って途中で諦めて帰りました。
アンケート見て私達を待っててくれた人がいたなんて…
私達の存在なんて忘れられてると思ってたから、ちょっと嬉しかったです😭
今回のツーリング、誰が悪い訳じゃないと思います。
基本MHツーリングは自由に走ることなので…
鶴さんが悪いとかじゃないです。私はバイクで走れることが楽しいですから…
みなさんに会えなかったのは、残念ですが…😭
また次回のツーリング楽しみにしてます。
皆さんまだまだ暑い日がつづきますが、体調を崩さないように…😊
舟橋 和孝さん
荒木 健一さん
伊藤 裕章さん
田中 信義さん
水戸 茂さん