9/29 中津川ミニモ
ト 戻る
鶴見
程よい気温でしたが、湿度は低くない。
コースは水溜まりと草が・・・組みだして、草刈り機でなぎ倒しでOKです。
ビギナー三名は別人のようになりました。
私は昨日首の寝違えを鍼灸でごまかしての参加でしたが辛かった。(笑)
Heat | 予選 | @ | A | Pt | Rv1 | Pt | Rv2 | Pt | TP | ||||
山口 恵子 | 8 | 8 | 7 | 0 | 1 | 1 | 1 | 8 | 7 | 6 | 6 | 3 | 11 |
池尾 和馬 | 6 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 8 | 8 |
堀居 勲 | 7 | 6 | 6 | 0 | 2 | 2 | 2 | 7 | 4 | 2 | 2 | 7 | 14 |
伊藤 裕章 | 3 | 3 | 3 | 1 | 7 | 6 | 5 | 4 | 5 | 3 | 3 | 6 | 11 |
常盤 圭一 | 1 | 1 | 1 | 3 | 5 | 3 | 3 | 6 | 6 | 5 | 5 | 4 | 13 |
池尾 恭一 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | 5 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
宮地 真央 | 4 | 4 | 5 | 0 | 4 | 4 | 6 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 | 8 |
馬淵 恭平 | 5 | 7 | 8 | 0 | 3 | 7 | 7 | 2 | 1 | 7 | 7 | 2 | 4 |
Open Pm | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||||||||||
山口 恵子 | 9 | 7 | 7 | 7 | 7 | 4 | 4 | 4 | 4 | ||||||||||
池尾 和馬 | 7 | 5 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
東 和人 | 3 | 3 | 4 | 5 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 | ||||||||||
堀居 勲 | 8 | 6 | 6 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||||||||||
伊藤 裕章 | 4 | 4 | 5 | 6 | 6 | 6 | 7 | 7 | 7 | ||||||||||
常盤 圭一 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | ||||||||||
池尾 恭一 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
宮地 真央 | 6 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | ||||||||||
宮地 真央 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 3 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||
馬淵 恭平 | 5 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 6 | ||||||||||
![]()
|
Open
常盤 圭一
暑さも一段落し、久しぶりにレースがありました。
やはりレースは楽しいですね。レースをして課題を見つけ練習し、またレースが出来ると良いかもしれません。
個人的には、美味しいおもいをさせて頂きました。
来月は、こうはいかないかも…それはそれで楽しみです。
宮地 真央 KLX110 レンタル
小学4年の息子と初参加させて頂きました。
当然ながらバイク未経験の息子が心配でしたが興味はあるのでチャレンジです!
参加されてる皆さんが丁寧に、時はには盛り上げて指導してくれたおかげで昼にはコースを走れるまでに成長!
いつか息子に追い抜かれる日が来ると思いますがそれもヨシ。また参加したいと思えるイベントでした。
宮地 蓮 KLX110 レンタル
初めてのバイクだったけど乗れるようになったからとても楽しかったです。
転んだ事も楽しかったです。
また参加したいです!
山口 恵子
常盤さん、草刈りありがとうございました。視界スッキリで走りやすかった。
レンタルれん君、楽しく乗れるところまで到達。
伊藤さんご苦労様でした。できることなら、初バイクは両足ベッタリ膝が曲がるサイズが良いと思います。
110は2回目からでしょうね。結果オーライでしたが、やはり最初は子供にはトルクが太く、補助の手が離せるか不安でした。
アイドリングが安定しないのにセルがないのも大難点でした。
私自身はロードタイヤにウェット路面は心配しましたが、想像よりデンジャーじゃなく良かったです。
スライドの練習を沢山し、リズムに乗ってくると楽しく操れるようになりました。
ヒートレースの結果が、伊藤さんと私で同率3位でした🙌
伊藤 裕章
今回は初参加3名で、いつもの世話焼き癖が出て午前中は初心者講習をやってしまった。
幼少期から3つ下の弟の世話を焼いていた癖だ。
弟からは鬱陶しがられるので、やめなきゃと思いながらもやってしまう😭
それでも3人はスタート時より雲泥の差で、最後にはコースを走る事ができる様になり、
みんな凄いなーと感心しました。
自分の事は、レースが始まるとなかなか抜きどころが無いので、スタート勝負なのだが上手く行かない。
次回はスタート練習をしっかりやって見ようと思う。
フラットバレー2でやったスタート練習の感覚がある内に、ミニモトでもスタートを上手く決めたい。
堀居 勲
何ヶ月ぶりだろう
すっかり間が空いてしまいました
本日は、感覚を取り戻すこととウサ晴らし
課題も何も考えずに、出来る事を気持ちよくwww
新しい人が増えている様ですね
参加人数は以前とあまり変わらない様子
宮地さん親子で参加
午前中は両足バタバタさせて乗っていたのに、午後にはステップに足を乗せたまま走ってる
飲み込み早いですね!
お父さんも経験者を抑えて走って、末恐ろしい存在でした
久しぶりに乗って、思った事
やはり本気で走るのは楽しいですね(笑)
極力時間を作って参加したいです
正直今回は雨天中止になると思ってました
個人では“やめておこう”という状況でも、仲間が居ると“やってやろう”という気分になる
仲間の効果はしっかり存在し、大切であると感じました
また遊んでください!
馬淵 恭平 KLX110 レンタル
皆様に良くしていただき!
楽しい時間を過ごせました。
バイクの特性をほんの少し解った気がします。
初ゴケも土の上で安全にできました。
また色々教えていただきたいので、BBQ懇談会参加します。よろしくお願いします
木村 正樹
お疲れ様でした。 暑いときはなかなか参加出来なかったですが 久しぶりの参加
新しい方が毎回頑張ってみえるのは嬉しいですね
雨上がりのコース タイヤがマッドタイプなので普段より走りやすかったです。
東 和人 KLX110L レンタル
池尾 恭一
池尾 和馬
NG小島 正純 風邪