12/22 エンジョイMX練習 スラムパーク瀬戸 ポイント実績
※参加者のみに公開しています。

 酒井 珠美
今回は姿勢とアクセル全開を意識して取り組みました。
姿勢維持にはケツ筋だと思い、ケツ筋トレしたら姿勢を維持しやすくなったように思います。
アクセルは前回よりは開けるようになったかと思いますが、他の人を見ると全然開いてませんでした。
引き続き練習します。

 山口 恵子
午後からのクラス分けで中上級者クラス。国際A級が1人と人数は少ないが私よりかなり速い人ばかり。
ちょっと気を抜くとあっという間にラップされる。
そんな中で30分はキツイので、「15分を本気で走る」を午後の2本やった。良いトレーニングになった。
ラインも一生懸命盗み見したり、真似しようとしたり、満足できました。
私達モトハーバー初心者隊は、コース上で動くシケインはおろか、止まる障害物が何ヶ所かで発生!
スラムパークは速くて怖い人が少ないので、比較的安気にやり過ごせた。
伊藤さんと若原君の来週のイメージフォームが良い感じで、すぐにでもできそう!

 新田 幸治
寒いと思ってたけど、暖かくて気持ちいい1日でした
微力ながらも前回よりは気持ちよく走れたと思いました
ただ、最後に洗車エリアで前が滑って転倒してしまってブレーキレバーを折ってしまったのが残念です

 若原 澄峠
今回は皆さんの助け無しでは走りきれない1日となりました。
本当にありがとうございました。
今回は姿勢を意識して走ることに集中しました。
尾骶骨あたりから伸ばすと以前に比べ加速に対する恐怖感は減り、ステップにも力を入れて乗車することが出来ました。
後半山口さんに引っ張ってもらい、まだまだ開けるポイントが多数あることが分かりました。
一日の中で一番熱く速く乗れた楽しい時間でした。
その後は自主練となりましたが1人になるとまだまだ不十分でした。
これから反復練習で自分の物にできたらと思います。
学びの多い1日でした。ありがとうございました。

 伊藤 裕章
今回は29日の予習でリアブレーキロックまでは出来るようになろう。
前回より数十センチでも前に飛べるようになろう。2つの目標で臨みました。
昨晩の雨でコースは滑ると思い、午前はひたすら初心者コースでブレーキロックの練習。
思い切って踏めば、ロックさせる事が出来るなーと感覚は掴みました。
試しにバイクを傾けるとズルッと滑る。この感覚は掴んだな、予習終了。
午後から本コース。前回より多く飛ぼう!?後から動画で見た通りだったが、やはり前回と変わり無い。
全体にアクセル開けるが出来ていない。
午後2本目コースインすると後ろから恵子さんに抜かれ?あれ?上級者時間終わったのに?
後ろ姿で「付いて来い」と聞こえた。
恵子さんがタイヤで土を掻いた所でアクセル開ける。排気音でこの位は開けろと言われるのでその位開ける。
みるみるペースが上がり、俺もこんな感じで走れるんだーと興奮しながら後ろをついて行く。
いままで誰かをラップすることはほとんどなかったのに、ラップ出来る。
引っ張られて走るってこういう事なんだなと感じました。
必死に食い付いて走ったので、火曜日でも筋肉痛です。来週も楽しみです。

 東 和人 レンタルKX85 sw
ジャンプ台の手前でアクセルを戻し飛ばない様にしている事もあり、
若原君にストレートで離されて追いつけないので、
減量して速く走れる様に頑張ります。

 田中 典子
さむーい朝、体は固まってました
最近かたこりもひどく、巻き肩猫背で姿勢が悪くモトクロスにも影響かな…
でもモトクロスをちゃんと?やると肩こりにはならないらしい…本当か?
寒いからかエンジンのかかりが悪いし、走ってもなんか調子わるい?て不安定な中走っていく
おかしいおかしいと言いながら走っていたが、ちょいちょいその不安定な中でアクセルが開きすぎスピードが出る場面があった
ぬおー!ヤバイ怖っ!ん?風景が違った、ん?あっわかった、とりあえず考えずに無心に荒くれで前のめりに走ってみたら、
あら?なんだか違う、楽しい、ジャンプも遠くへ飛ぶじゃないか!
そういう事で当面は荒くれにアクセルをあけるようにしていく
その風景が違ったその時が、普通になるように目指す
でも、たまにコケて皆さんの迷惑に…コケれば上手くなる!スキー理論
ただ…せっかく楽しくなって乗りたいのにしばらく予定の関係で乗れないのがわかり、
どうしようか困り果てています
はやく乗りたい!