12/29 エンジョイMX練習 中津川
※参加者のみに公開しています。
若原 澄峠
山口さんご指導ありがとうございます!
今日1日で皆さんが本当にスキルアップしていたと感じました。
今日はKX85で色んな課題にチャレンジしました。1日を通して自分の得意不得意が出た良い練習となりました。
(加速→ブレーキターン→アクセルターン)の一連の動作を伊藤さんと並び練習。
開けれる伊藤さん、ブレーキターンを決める伊藤さん、アクセルターンで戻る伊藤さん、、、
次第に焦りを感じ、気付けば伊藤さんより速くスタート位置に戻ることが目的になっていました。
少し脱線した闘争心に駈られ、我に返りしまったなと思いましたがそれはそれで楽しい時間でした。
Facebookにて動画から自分の走りを確認すると、アクセルターンが、、、
車体を全然倒しきれていない、開け足らずで全然ターン出来ていませんね。練習を重ねます。
雪の降る中ではありましたが、とても楽しい1日でした!皆さんありがとうございました!!
新田 幸治
今回は、KLX110で参加しました
いろいろと練習出来て、アドベンチャーはじっくりと自分のものにしていきます
ブレーキターンについては、ちょっと自分のイメージしてたとこと違うことがわかりました
これもいろいろと使ってみて自分のものにしていきます
酒井 珠美
朝から雪がチラついてて極寒かと思いましたが、
動けば暖かくて、ちょうど良かったです。
アクセル全開と、各種ブレーキの練習からの各種ターン練習をすることで、バランスの取り方が身についたように思います。
85でも同じように扱えるように忘れないようにします。
基礎練のイベントを企画していただきありがとうございました!
山口 恵子 レンタルKX85
バイクの楽しさ、オフロードの楽しさ、
それもただ走るだけではないキマレば気分の上がるテクニックを知って欲しくて、
私が長年積み重ねてきたものを最短で身に付くようお裾分けしてみました。
ほぼ強制みたいですが笑笑皆さん着いてきてくれ、全員がなんとなく感覚は掴めたかと思います。
これを積み重ねることで自分の身となるので、機会を見つけて何度も繰り出すことで自分のモノにしてください。
楽しい時間をありがとうございました。
伊藤 裕章
去年の10月に始めたエンジョイMX。相棒のKX85は、相棒と言うより得体の知れない奴でした。
そこで、今回の小技練習会をお願いしました。
結果、色んな小技を練習する事で、どうすれば言う事を聞いてくれるのか分かった気がします。
基本的には回転数を上げないと話し合いに応じてくれない。
回転数を上げるとヒステリックな音を出すが、言う事を聞いてくれる。
得体の知れない奴から友達になれた気がします。
恵子さん1日指導してくれてありがとうございます。
堀居 勲
今回は、ドタ参させて貰いました
当初は中津川だったら110で良いかな?と思っていましたが、気が変わりKX112と両方持っていきました
結局、110は乗りませんでしたが😝
KX112の方が断然面白いので、110の出番は無くなってしまいました
1,000円の勉強料😅
本日は小技のチャレンジ会
小技は頻繁には使わない、しかしテクニックの引き出しは多ければ多いほど応用が効く
ブレーキターン、アクセルターンで、滑らせる事によるマシンの挙動
力が抜けながら車体が回る感覚や、マシンが起きようと、進もうとする感覚などなど、普段とは違った感覚を感じる事が出来たと思います
個人的には、ブレーキターン&アクセルターンで課題発生
ブレーキターン後のアクセルターンが、グリップターンになってしまっている
寝かしたまま、立ち上がりのターンが出来る様にしないとですね
あと、何故か左回りより右回りの方がシックリする不思議(笑)
本人の課題がたんまり出て来る良い体験でした
皆さん、与えられた課題を曲がりなりにもクリア出来ている!
考えるよりやってみろwwwですね
実は、1日費やして小技の練習をした事ありません
1人だと直ぐに飽きてしまい長続きしない
目的意識が曖昧だと尚更ですよね
走り続ける事に重点をおいてしまうので、課題が複数出てしまい目的がボヤケてしまう
目的を持った効率的な練習をして来なかったんたなと改めて感じます
出来ない事は、恥ずかしい事ではない
出来ない事を認識して、練習しながら、悩み、克服していく体験を楽しむ場であるとも感じました
この様な体験の場を作ってくれた山口さん、ありがとう!😭
東 和人 レンタルKX85
アクセルターンなどの練習は中津川がやり易いですね。
また練習する時は参加したいです。
スラムパークや林道でできる様にしたいです。