写真のダウンロード アンケート

鶴見カメラ 144枚 turumi.zip 120mb 一枚のサイズ 2048*1536
他に写真のある方はアップロード致します。早めにお持ち下さい。
※参加者のみに公開しています。





朝のデイリー、鶴見は軽トラック 午後からキャンターでした。

左:林 つた江さん 右:田中 信義さん

小島 正純さん

左:米浜 百合子さん 右:新田 幸治さん

左:長田 和正さん 右:徳田 あけみさん

左:山口 恵子さん 右:中山 和茂さん

左:沢田 研一さん 右:山本 和幸さん

舟橋 和孝さん




嶋田 茂美さん

田口 忠さん

石井 健裕さん

木村 竜司さん




「みんなやる気があっていいね」鶴見の解釈
「寝とるでなんとびっくりせんでな」は、直訳は寝ているからびっくりしないで…宿なので廊下はお静かに!…一寸違うかも?
常盤解釈


「戸をたって鍵かっといてな」は、戸を閉めて鍵をかけておいてね…部屋を出るときは施錠してくださいね
「おかしまなんてせんでいいに」は、正座なんてしなくて良いよ→足をくずして楽にして(遠慮がちなお客に「気楽にして」と言っている)
常盤解釈


「いいあんばい」は、ちょうどいい…ここでは、お風呂の湯加減が丁度良い…て事かと思います。
「あんじゃないに」は、心配いらないよ。
常盤解釈


「ようきておくれたな」は、良く来てくれました。ここでは、遠路はるばるようこそ起こしくださいました…をやや崩した感じ。
「はぁるかぶりだなんあんじとったんだに」は、久しぶりにだったので心配していた・
長いことお会いできなかったけど忘れずに気にかけていた…って感じです。
語尾の「だに」は、三河弁にある「ずら」と同じで、三遠南信沿いに似たような言い方をしてる気がします。
「おじょうぶにおあがりてや」は??ですが…しっかり食べて行ってください…ってニアンスかなぁ?
常盤解釈



赤塚 昌子さん

左:山岸 利美さん 右:高橋 寛全さん

左:高橋 寛全さん 右:田中 武志さん

左:田中 潔さん 右:丹羽 久信さん

丹羽 久信さん






中山さんのカメラから2枚

鯉の甘露煮はこの地方お祝い料理の定番だそうです。鯛の代わりですね。














鶴見 正徳さん



白沢 博志さん







左:中原 直美さん 右:東 和人さん








常盤 圭一さん

木村 正樹さん





集合写真

 

 

 

 

  行灯
 
 「寝とるでなんとびっくりせんでな」は、直訳は寝ているからびっくりしないで…宿なので廊下はお静かに!…一寸違うかも?



らんごくしとるけどかんな「散らかしているけどごめんね」鶴見の解釈

金ちゃんのカメラ 33枚 1600*1200 tanaka.zip 16.5mb

左:木村 正樹さん 右:右:高橋 寛全さん
















舟橋さんのカメラ 37枚 1600*1200 funabasi.zip 21.2mb

















徳田さんのカメラ 24枚 tokuda.zip 5.2mb



 

 




 

 

 

 
 



丹羽さんのカメラ 10枚 niwa.zip 1.3mb



 

 



白澤さんのカメラ 81枚 sirasawa.zip 7mb   640*480










































田中武志さんカメラ 53枚 tanaka.zip 13.5mb 一枚のサイズ 1600*120