タイムスケジュ−ル& 結果 アンケート しまなみ海道の写真
Am3:30出発小牧IC−菩提寺PAトイレ休憩−西宮名塩SA(Am8:00朝食GWは混雑他が良いかも)−
中国自動車道−山陽自動車道−瀬戸PAトイレ休憩−福山西IC−
西瀬戸尾道IC−向島IC Am9:30〜10:30到着予定447km 休憩場所は目安です。
臨機応変に対応してください。
キャンターは京滋バイパス、新名神経由で 9:45向島運動公園に到着
山陽道のトンネルで5台追突の事故発生!直後に通過!巻き込まれなくて良かった。
この後10kmの事故渋滞が発生ハイエースグランドキャビンは1時間遅れで到着
この間にバイクを下ろして浅野君、松尾君と合流。
向島ICで高速を下車、向島運動公園駐車場バイクを下ろします。(尾道観光課より許可済み)
バイクを下ろした後は翌日の大潮荘まで自由行動とします。
向島から尾道へは橋経由又はフェリ−を利用できます。各自チェックして下さい。
尾道向島の河野屋温泉旅館(フェリ−タ−ミナル直近)へ宿泊します。
5時までにチェックインをして下さい。ラドン温泉、タオル、歯ブラシ、浴衣有り、
駐輪場は宿の駐車場を利用します。
食事は6:00〜6:30を予定しています。
5月4日 朝食付7:00〜 朝は早めに起きて行動したほうが良さそうです。
昼食は大三島:多々羅しまなみが賑やかです。お勧めは「マハタ定食」¥2000だそうです。
伯方島SCパ−クも食事できます。殺風景です。
時間はたっぷりですが余りのんびりしていると大変なことになります。ご注意!
大潮荘にはPm5:00位にチェックインして下さい。
駐車場は一階ですが三階フロントへの嬉しいエレベーター完備!
駐車場専用エレベーターに驚嘆!しかも両開きです。
夕食の時間は6:20頃を予定しています。7:30に変更(部屋風呂の為)
大潮荘:男性は畳部屋、女性は洋室の予定です。
タオル、歯ブラシ、浴衣有り
5月5日 朝食付7:00〜
8:00 出発
帰路は全員で向島運動公園駐車場へ行きます。(取りこぼし遅延を避けます。)
向島駐車場到着、バイクはキャンターに積み込みハイエースに乗換えます。
昼食は適宜に取ってください。
向島IC−省略−山陽道−瀬戸PAトイレ休憩−途中省略−養老PA休憩−
羽島IC−又は小牧IC−モトハ−バ−447km全て高速の場合7時間弱ですが
GWで混雑状況により羽島IC下車予定です。
山陽道が大渋滞!臨機応変に中国道へシフト新名神のわずかな渋滞と八日市米原30分の渋滞のみ。
中国道経由はやはり距離は540kmとなりました。
モトハ−バ−への帰着時間は渋滞なしの場合Pm9:30予定
キャンター9:43 ハイエースグランドキャビンは10:05ほぼ予定通りに帰れました。
スクーター、カブのレンタルの方は籠オプション¥1000で用意いたします。
前泊希望の方は申し出下さい。