皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
MH杯第三戦の開催となりました。参加者に感謝!
コースはベストコンディション!
(私は咽風邪を引いてしかも寝坊して遅刻でした。)
ラジオ体操のときは体が重くて大変でしたが、その後体調は回復して皆さんと共に楽しめました。
今時はファミマに咽風邪に「ルル」があった。おまけに「レッドブル」効き目はあったようです。(笑)
★リザルト
Ex @ | Heat 順位 | Point | Ex A | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
山口 恵子 | 1 | 3 | 3 | 3 | 6 | 6 | 15 | 山口 恵子 | 1 | 5 | 6 | 3 | 3 | 2 | 8 | |
東 学 | 5 | 2 | 5 | 7 | 4 | 11 | 東 学 | 5 | 1 | 4 | 7 | 4 | 11 | |||
近藤 和仁 | 4 | 4 | 1 | 5 | 8 | 13 | 近藤 和仁 | 3 | 4 | 2 | 1 | 4 | 6 | 11 | ||
江口 雄太 | 7 | 1 | 2 | 8 | 7 | 15 | 江口 雄太 | 2 | 3 | 7 | 2 | 5 | 1 | 8 | ||
本村 陽一 | 3 | 8 | 6 | 1 | 1 | 3 | 5 | 本村 陽一 | 4 | 2 | 5 | 6 | 3 | 9 | ||
田中 信義 | 2 | 5 | 8 | 2 | 4 | 1 | 7 | 大木 邦之 | 7 | 7 | 1 | 1 | 7 | 8 | ||
大木 邦之 | 8 | 7 | 7 | 2 | 2 | 4 | 常盤 圭一 | 6 | 6 | 3 | 2 | 5 | 7 | |||
常盤 圭一 | 6 | 6 | 4 | 3 | 5 | 8 | ||||||||||
Ex B | Heat 順位 | Point | Ex C | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
山口 恵子 | 2 | 2 | 4 | 2 | 5 | 3 | 10 | 山口 恵子 | 1 | 2 | 2 | 3 | 5 | 5 | 13 | |
東 学 | 1 | 1 | 2 | 3 | 6 | 5 | 14 | 東 学 | 2 | 3 | 3 | 2 | 4 | 4 | 10 | |
近藤 和仁 | 4 | 5 | 3 | 2 | 4 | 6 | 近藤 和仁 | 3 | 4 | 1 | 1 | 3 | 6 | 10 | ||
江口 雄太 | 3 | 3 | 1 | 1 | 4 | 6 | 11 | 江口 雄太 | 4 | 1 | 4 | 6 | 3 | 9 | ||
大木 邦之 | 6 | 6 | 6 | 1 | 1 | 2 | 大木 邦之 | 6 | 6 | 6 | 1 | 1 | 2 | |||
常盤 圭一 | 5 | 4 | 5 | 3 | 2 | 5 | 常盤 圭一 | 5 | 5 | 5 | 2 | 2 | 4 | |||
※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 |
Expert | TP | OpenAm | P | OpenPm | P | Open | TP | |||
山口 恵子 | 46 | 山口 恵子 | 1 | 山口 恵子 | 6 | 江口 雄太 | 11 | |||
東 学 | 46 | 東 学 | 3 | 東 学 | 2 | 東 学 | 9 | |||
江口 雄太 | 43 | 近藤 和仁 | 7 | 近藤 和仁 | 3 | 山口 恵子 | 7 | |||
近藤 和仁 | 40 | 江口 雄太 | 2 | 江口 雄太 | 1 | 常盤 圭一 | 6 | |||
常盤 圭一 | 24 | 大木 邦之 | 5 | 大木 邦之 | 5 | 近藤 和仁 | 5 | |||
大木 邦之 | 16 | 常盤 圭一 | 4 | 常盤 圭一 | 4 | 大木 邦之 | 4 | |||
田中 信義 | 14 | |||||||||
本村 陽一 | 7 | ※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 |
OpenAm表彰 OpenPm表彰
常盤 圭一さん
今回はハイレベルなレースで参加した甲斐がありました。
若手に小手先だけでは通用しなくなりましたね…良いことではありますが、複雑な気もします。
来月も参加します…その予定でお願いします(^^)
近藤 和仁さん
今日は悔しさ残るレースでした。午前中のオープンで前輪がパンク!
なんかおかしいなーと思ってたら…
午後からは師匠と金ちゃんのバイクを交互に乗って挑みましたが、
やっぱり自分のバイクじゃないとイマイチ思いっきり走れないですね。( ˘ω˘ )
でもまあ最後のオープンは運良く3位に食いこめたのは良かったかなと思います。
なかなか暑くてしんどい季節になってきましたが、うまく休憩と水分補給して練習していきたいと思いました。
江口 雄太さん
第3戦にして、1位表彰台獲得!
田中さん師匠バイク貸してくれてありがとうございました。
110Lと110の差が見れて良かった。
無印の方がエンブレが少なくコーナーに早く侵入できることに気がついた(´ω`)110Lのライディングにも生かしたいと思います。
本村 陽一さん
今回もお疲れ様でした。僕は2ヒート目でケガでリタイアとゆう不完全燃焼な内容となってしまい、反省点の多い1日となりました。
練習はもちろんですが、レースは特に熱くなりすぎは禁物だと身に染みました。
自分の中では調子が良かったのも相まって冷静さを欠き、今回のような転倒に繋がってしまったと思います。
次は調子に乗りすぎない走りを心掛けたいです。
東 学さん
前日にハンドルを交換した所、かなり良い感じでレース出来ました。
次回までの改善点として、リヤブレーキのペダル位置の改造ですね。
※鶴さん、溶接機また貸してね!これで、バイクの改良は打止め。
後は、ダイエットして軽量化だ!!
山口 恵子さん
速いレースペースは緊張感があって楽しい。
1転倒、林の中ではピンポン玉のように左右に弾かれ壁に乗り上げたりとかもう楽しすぎ!まさかのガス欠リタイアが残念でした。
が、その時に外野から見ていて気付いたことを。他の速いライダー達に埋もれがちなんですが、大木さんがめちゃ速くなってました。
やはり上手いライダーと走ると自然と走り方が身につきますね。
本人は気付かないと思うので、是非とも鶴さんや他の中堅?ライダーと張り合って欲しい、励みになるでしょう。
その為にも色んなレベルの参加者を増やしたいですね。
提案なんですが、スタート位置を今の位置とずっと後ろ(ストレートを長く)にすると面白いし、
違うテクニックも必要になってくるのでどうでしょうか?
あと、10秒前5秒前を分かりやすくして欲しい。マイクでは聞こえません。
大木 邦之さん
ミニモトレースから一夜明けて…
昨日はいい汗をかけて、とても爽快な気分になれました。しかし今日は、太ももの筋肉痛と戦う大変な一日でした。(笑)
エキスパートの方々と一緒に走らせてもらったのですが、皆さんとても速くて圧倒されてしまいました。
今後、優勝争いは出来なくとも、皆さんのペースに少しでも近づけるように頑張りたいと思っています。
田中 信義さん
参加した皆さんお疲れさまでした。私は早々に指の怪我で裏方にまわりました(^_^;)無理は禁物です。
コースのコンディションも良く皆さん気持ちよく走る姿を指をくわえて見ていましたが、
特に大木さんの走りがみるみる良くなって安定しているので感心しました。
ハンドルを変えるともっと乗り易くなるので楽しみにしてください( ̄▽ ̄)