皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
曇り空で最高のコンディション今回も前夜には雨が降ってコースはややマディーでした。
今回は今年二番目の参加人数となりました。
コースは水溜りが僅かにありでそれなりの手当てをして埃が立たなくて幸いでした。
人数が多いので旗振りに徹しました。金ちゃんの応援も大いに助かりました。
前回同様の
充実した内容で盛り上がりました。参加者に感謝!
★リザルト
Ex@ | Heat 順位 | Point | ExA | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
山口 恵子 | 1 | 5 | 5 | 3 | 1 | 1 | 5 | 山口 恵子 | 1 | 5 | 1 | 3 | 1 | 5 | 9 | |
堀居 勲 | 3 | 3 | 2 | 1 | 3 | 4 | 8 | 堀居 勲 | 3 | 4 | 2 | 1 | 2 | 4 | 7 | |
本村 陽一 | 4 | 1 | 3 | 5 | 3 | 8 | 本村 陽一 | 2 | 1 | 3 | 2 | 5 | 3 | 10 | ||
古田 幹樹 | 5 | 2 | 4 | 4 | 2 | 6 | 古田 幹樹 | 5 | 2 | 5 | 4 | 1 | 5 | |||
白沢 博志 | 2 | 4 | 1 | 2 | 2 | 5 | 9 | 白沢 博志 | 4 | 3 | 4 | 3 | 2 | 5 | ||
ExB | Heat 順位 | Point | ExC | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
近藤 和仁 | 3 | 2 | 3 | 1 | 6 | 5 | 12 | 近藤 和仁 | 2 | 6 | 1 | 2 | 2 | 7 | 11 | |
山口 恵子 | 2 | 6 | 4 | 2 | 2 | 4 | 8 | 山口 恵子 | 1 | 7 | 7 | 3 | 1 | 1 | 5 | |
堀居 勲 | 5 | 4 | 2 | 4 | 6 | 10 | 堀居 勲 | 3 | 5 | 2 | 1 | 3 | 6 | 10 | ||
本村 陽一 | 1 | 5 | 1 | 3 | 3 | 7 | 13 | 本村 陽一 | 4 | 2 | 4 | 6 | 4 | 10 | ||
古田 幹樹 | 6 | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | 古田 幹樹 | 7 | 1 | 6 | 7 | 2 | 9 | |||
大木 邦之 | 7 | 1 | 5 | 7 | 3 | 10 | 大木 邦之 | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 9 | |||
白沢 博志 | 4 | 7 | 7 | 1 | 1 | 2 | 白沢 博志 | 6 | 3 | 5 | 5 | 3 | 8 | |||
※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 | ||||||||||||||||
En@ | Heat 順位 | Point | EnA | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
小島 正純 | 3 | 6 | 5 | 1 | 1 | 2 | 4 | 小島 正純 | 1 | 5 | 3 | 3 | 1 | 3 | 7 | |
伊藤 裕章 | 4 | 5 | 2 | 2 | 5 | 7 | 伊藤 裕章 | 3 | 3 | 2 | 1 | 3 | 4 | 8 | ||
中原 直美 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 7 | 中原 直美 | 5 | 2 | 6 | 4 | 2 | 6 | |||
松原 裕行 | 6 | 1 | 6 | 6 | 1 | 7 | 松原 裕行 | 4 | 4 | 1 | 2 | 5 | 7 | |||
木村 正樹 | 1 | 4 | 3 | 3 | 3 | 4 | 10 | 木村 正樹 | 6 | 6 | 5 | 2 | 1 | 3 | ||
川口 竜也 | 2 | 2 | 1 | 2 | 5 | 6 | 13 | 川口 竜也 | 2 | 1 | 4 | 2 | 5 | 2 | 9 | |
EnB | Heat 順位 | Point | EnC | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
小島 正純 | 7 | 5 | 3 | 3 | 5 | 8 | 小島 正純 | 2 | 7 | 7 | 2 | 1 | 1 | 4 | ||
伊藤 裕章 | 6 | 1 | 7 | 7 | 1 | 8 | 伊藤 裕章 | 3 | 4 | 3 | 1 | 4 | 5 | 10 | ||
中原 直美 | 4 | 3 | 5 | 5 | 3 | 8 | 中原 直美 | 6 | 3 | 5 | 5 | 3 | 8 | |||
松原 裕行 | 3 | 6 | 1 | 1 | 2 | 7 | 10 | 松原 裕行 | 4 | 5 | 1 | 3 | 7 | 10 | ||
木村 正樹 | 5 | 4 | 6 | 4 | 2 | 6 | 木村 正樹 | 7 | 6 | 6 | 2 | 2 | 4 | |||
川口 竜也 | 2 | 7 | 4 | 2 | 1 | 4 | 7 | 川口 竜也 | 5 | 1 | 4 | 7 | 4 | 11 | ||
常盤 圭一 | 1 | 2 | 2 | 3 | 6 | 6 | 15 | 常盤 圭一 | 1 | 2 | 2 | 3 | 6 | 6 | 15 | |
※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 |
Expert | TP | OpenAm | OpenPm | TotalPoint | ||||||
本村 陽一 | 41 | 本村 陽一 | 1 | 山口 恵子 | 1 | 山口 恵子 | 25 | |||
堀居 勲 | 35 | 山口 恵子 | 2 | 近藤 和仁 | 2 | 堀居 勲 | 20 | |||
山口 恵子 | 27 | 川口 竜也 | 3 | 常盤 圭一 | 3 | 小島 正純 | 15 | |||
古田 幹樹 | 27 | 堀居 勲 | 4 | 堀居 勲 | 4 | 近藤 和仁 | 14 | |||
白沢 博志 | 24 | 小島 正純 | 5 | 白沢 博志 | 5 | 常盤 圭一 | 13 | |||
近藤 和仁 | 23 | 伊藤 裕章 | 6 | 古田 幹樹 | 6 | 伊藤 裕章 | 13 | |||
大木 邦之 | 19 | 松原 裕行 | 7 | 大木 邦之 | 7 | 本村 陽一 | 13 | |||
木村 正樹 | 8 | 小島 正純 | 8 | 白沢 博志 | 12 | |||||
Enjoy | TP | 中原 直美 | 9 | 伊藤 裕章 | 9 | 古田 幹樹 | 12 | |||
川口 竜也 | 40 | 古田 幹樹 | 10 | 松原 裕行 | 10 | 松原 裕行 | 11 | |||
松原 裕行 | 34 | 白沢 博志 | 11 | 中原 直美 | 11 | 川口 竜也 | 10 | |||
伊藤 裕章 | 33 | 木村 正樹 | 12 | 大木 邦之 | 9 | |||||
常盤 圭一 | 30 | 松原 孝樹 | 13 | 中原 直美 | 8 | |||||
中原 直美 | 29 | 本村 陽一 | 14 | 木村 正樹 | 8 | |||||
小島 正純 | 23 | 川口 竜也 | 15 | 松原 孝樹 | 3 | |||||
木村 正樹 | 23 | ※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 |
OpenAm表彰
OpenaPm
常盤 圭一さん
表彰今月も多くの方と走れて楽しかったです。
久しぶりです!エンジョイクラスで一度もトップになれなかったのは…(^^;
オープンではエキスパートとどこまで食い下がれるか頑張ってみたのですか、ちょっと難しいみたいです。でも、良い刺激になりました。
新年、3日のミニモトは久しぶりに1日走りたいと思ってますのでよろしくお願いします🙇⤵️
では皆さん、良いお年を!
川口 竜也さん
今年最後のミニモトでしたので、
4無(しない)運動
無茶しない、
無理しない、
無転倒(転倒しない)、
無怪我(怪我しない)!を自分に強く言い聞かせたつもりでしたが、ダメな私はその想いを果たす事が出来ませんでした。
幸いにも大きな怪我はなかったので年末年始を無事に迎えられそうです。
今年を反省し、来年気持ち新たにミニモトに励みたいと思います。
松原 裕行さん
初なので勝手が分からず鶴さんにのみ送信させて頂きました。
今回は誘っていただき、更にはご指導いただきありがとうございました。
前々から興味があった事もあり、また皆さんにお会い出来、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
息子も必死ながらも貴重な体験が出来たと思います。
息子のバイクライフの始まりになればと思います。
また宜しくお願い致します。
大木 邦之さん
今日も午前は本コースのお散歩です。貸切状態で機嫌良く遊んでると、あっという間にお昼になりました♪
午後からはミニモトコースでレースに参戦です。
自他共に認めるエンジョイライダーである私は当然エンジョイクラスに籍を置いているのですが、
人数調整の為に今回もエキスパートクラスでの参戦となりました。
あたかも狂暴なバッファローの群れの中に紛れ込んだ、か弱いバンビのような私ですが、
なんとか無傷でレースを終えることができました(((^^;)
なんにせよ、今年はバイクで大きな怪我をすることなく、良い年だったと思います。
誠に申し訳ありませんが、年末のMX大掃除は仕事のため参加できません。皆様、良い年をお迎えください!
近藤 和仁さん
今回は午後のみの参加でちょっと物足りなかったですが、ハイシートの具合は見れたし、良かったです。
その他にも、うまくなったところ、相変わらずヘタクソなところが浮き彫りにもできたので、有意義なミニモトにすることができました。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございます。
ハイシートは乗ってる高さがいつもとちょっと違うので、脚が合わない瞬間が所々ありましたが、
スタンディングへの移行がスムーズにでき、やはりいいものであることは実感できました。
最後のオープンは、なるべく丁寧に走ることを心がけてましたが、パッシングが難しく、2位のままでフィニッシュ。
皆さん、ペースも上がってますし、ラインも絞られるようになってきたので、ほんとにレベルが高い。
来月も楽しみです〜
白沢 博志さん
天気が心配でしたが何とか雨にならずコースコンディションも良く走りやすかったです。
課題のスタート、練習をしたのでレースでいかされホール
ショットはありませんが前の方で走れた。林間区間は上手く走れず差をつけられる今後の課題。
接触してバチバチして競り負けた。転倒が二回有り。
自己評価では良く乗れていて早い方々とレースが楽しめた。エンジョイの方々も毎回レベルアップされている。
スピードも早くなっていると思います。レースも駆け引きが有り見ていて楽しいです。
小島 正純さん
自分の下手さを痛感した一日だった。
ON./OFF問わず公道ではそこそこ乗れてるつもりで驕りがあった。
公道は二次元の前後左右の世界だけどコースは三次元で上下に全く対応できていない。
実はかなり凹んでます。
でも購入は別の話ですから〜
とりあえず自分含め皆さんケガなく楽しく過ごせました。お疲れ様でした。
筋肉痛はじまってきましたああ
山口 恵子さん
大きな水溜りがありましたが、皆さんの作業のお陰でベスコンで走れました。ありがとうございます。
午前のオープンでスタートを出たは良いが、もっちゃんにずっとビタビタにマークされていて焦った。
最終的には前走車をパスする際にその焦りから判断ミスでやられてしまった。ガックリでした。
横一列のスタートではamはバッチリ決まっていたのに、pmは自分のエンジン回転数とポジションが分からなくなってしまった。
隣の人に惑わされないようにすることが課題。
大好きなウイリーは最初調子良かったけど、だんだんおかしくなった。いつでも同じ感覚に持っていくのが課題。
本村 陽一さん
先月と続けて参加したおかげか今日は1日調子良く足も吊ることなく走れました。
ただ、午後のオープンでスタート失敗したのと転倒したのは残念です。
次回はスタートでエンスト(笑)しないように気を付けたいです。
古田 幹樹さん
水曜日に体調を崩していたので参加するかを迷っており、土曜日の午前中に体調が上向きになったので参加を決意
12月頭に出場したゆとりカップが終わってから、
ミニモトへの情熱が一気に高まっていたことも、今回参加を決断した要因だったと思います。
午前中は師匠や堀井さんとゴリゴリやり合って、
並走の恐怖心を克服できたとともに、自分のライン取りの甘さを再認識できました。
午後は、鶴さんや堀井さんにスタートを教えていただき、とても良い勉強になりました!
スタートについてはまだまだ研究が必要だなと思いました。
走りについては、かなりいい感じで走れており、午後の2ヒート目で初の1位ゴール!!!超気持ちいぃー!!
エキスパートクラスに変わって約1年、ようやくたどり着きました。
支えてくださった皆さまありがとうございます!これからも精進しますので、よろしくお願いします!
中原 直美さん
朝コースを見たときは、水溜まりと枯れ葉でドキドキしましたが、レース中は雨に降られることもなく、楽しいミニモトでした。
伊藤さんがどんどん遠くになってゆき、さみしいです。いつまでもエンジョイクラスでenjoyしましょ〜。
午後だったかな?川口さんのフワフワ、私も感じましたよ、笑
伊藤 裕章さん
今回は初めてロケットスタート?に挑戦してみました。回転数が低過ぎてギアを繋いだ瞬間に失速するパターン。
回転数が高く前輪が浮き、ビックリしてアクセルを戻し失速するパターンとなかなか上手く行きませんでした。
初めての事にチャレンジする事は何歳になっても刺激的です。次のチャレンジは3速ギアを使う事です。(今更かよ!)
堀居 勲さん
松原 孝樹さん
木村 正樹さん