皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
コースコンディションは前日の雨で大きな水たまりができていました。
二日前に水くみポンプを作りました。
かねてから水くみポンプがあれば効率が良いと思っていましたが間に合いました。
自動スタート装置は極めて快適で90点かな?残り10点はランプシェードがあればさらに見やすい。
コースはドロドロなので体力の消耗を考え午後からの走行を予定していました。
昼の休憩でさらに乾いて走りやすくなっていました。程よく体がほぐれました。(笑)
参加者全員に感謝!
しかし水くみポンプは大きな水たまりの横に穴を掘ればそこに水がたまるので、
雨が少ない場合はコースには水たまりができないと思う。
北村さんに相談するのもありです。
★リザルト
Ex@ | Heat 順位 | Point | ExA | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
山口 恵子 | 1 | 4 | 1 | 3 | 1 | 4 | 8 | 山口 恵子 | 1 | 4 | 1 | 3 | 1 | 4 | 8 | |
堀居 勲 | 2 | 1 | 3 | 2 | 4 | 2 | 8 | 堀居 勲 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 7 | |
古田 幹樹 | 3 | 3 | 2 | 1 | 2 | 3 | 6 | 古田 幹樹 | 3 | 2 | 3 | 1 | 3 | 2 | 6 | |
白沢 博志 | 4 | 2 | 4 | 3 | 1 | 4 | 白沢 博志 | 4 | 1 | 4 | 4 | 1 | 5 | |||
ExB | Heat 順位 | Point | ExC | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
山口 恵子 | 1 | 4 | 1 | 3 | 2 | 5 | 10 | 山口 恵子 | 1 | 2 | 3 | 3 | 4 | 3 | 10 | |
堀居 勲 | 2 | 1 | 5 | 2 | 5 | 1 | 8 | 堀居 勲 | 2 | 3 | 2 | 2 | 3 | 4 | 9 | |
古田 幹樹 | 4 | 3 | 2 | 3 | 4 | 7 | 古田 幹樹 | 4 | 4 | 1 | 2 | 5 | 7 | |||
白沢 博志 | 3 | 2 | 3 | 1 | 4 | 3 | 8 | 白沢 博志 | 3 | 1 | 4 | 1 | 5 | 2 | 8 | |
神谷 拳正 | 5 | 5 | 4 | 1 | 2 | 3 | 神谷 拳正 | 5 | 5 | 5 | 1 | 1 | 2 | |||
※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 | ||||||||||||||||
En@ | Heat 順位 | Point | EnA | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
伊藤 裕章 | 2 | 1 | 2 | 2 | 4 | 3 | 9 | 伊藤 裕章 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | 4 | 11 | |
神谷 拳正 | 4 | 3 | 4 | 2 | 1 | 3 | 神谷 拳正 | 4 | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | |||
中原 直美 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 | 2 | 8 | 中原 直美 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 8 | |
岡地 克典 | 3 | 4 | 1 | 1 | 1 | 4 | 6 | 岡地 克典 | 3 | 3 | 3 | 1 | 2 | 2 | 5 | |
EnB | Heat 順位 | Point | EnC | Heat 順位 | Point | |||||||||||
Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | Pr | 1 | 2 | Pr | 1 | 2 | TP | |||
伊藤 裕章 | 2 | 1 | 2 | 2 | 5 | 4 | 11 | 伊藤 裕章 | 2 | 5 | 3 | 2 | 1 | 3 | 6 | |
中原 直美 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 | 3 | 7 | 中原 直美 | 3 | 2 | 2 | 1 | 4 | 4 | 9 | |
岡地 克典 | 4 | 2 | 4 | 4 | 2 | 6 | 岡地 克典 | 4 | 1 | 4 | 5 | 2 | 7 | |||
岡地 隼由 | 5 | 5 | 5 | 1 | 1 | 2 | 岡地 隼由 | 5 | 4 | 5 | 2 | 1 | 3 | |||
鶴見 正徳 | 1 | 4 | 1 | 3 | 2 | 5 | 10 | 鶴見 正徳 | 1 | 3 | 1 | 3 | 3 | 5 | 11 | |
※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 |
Ex 総合 | TP | OpenAm | OpenPm | TotalPoint | ||||||
山口 恵子 | 36 | 山口 恵子 | 1 | 山口 恵子 | 1 | 山口 恵子 | 17 | |||
堀居 勲 | 32 | 堀居 勲 | 2 | 堀居 勲 | 2 | 堀居 勲 | 15 | |||
古田 幹樹 | 26 | 伊藤 裕章 | 3 | 伊藤 裕章 | 3 | 伊藤 裕章 | 13 | |||
白沢 博志 | 25 | 古田 幹樹 | 4 | 岡地 克典 | 4 | 中原 直美 | 8 | |||
神谷 拳正 | 10 | 白沢 博志 | 5 | 中原 直美 | 5 | 古田 幹樹 | 7 | |||
中原 直美 | 6 | 神谷 拳正 | 6 | 白沢 博志 | 5 | |||||
En 総合 | TP | 岡地 克典 | 7 | 岡地 隼由 | 7 | 岡地 克典 | 5 | |||
伊藤 裕章 | 37 | 神谷 拳正 | 8 | 古田 幹樹 | 8 | 神谷 拳正 | 5 | |||
中原 直美 | 32 | 白沢 博志 | 9 | 岡地 隼由 | 3 | |||||
岡地 克典 | 24 | ※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 | ||||||||
鶴見 正徳 | 21 | |||||||||
岡地 隼由 | 5 |
オープンAm表彰 オープンPm表彰
伊藤 裕章さん
本日は、初参加の岡地親子の面倒を見て頂きありがとうございました。
2人共2輪自体初体験で、最初は戸惑っていた感じでしたが、最後はレースに参加するほどまで上達して良かったです。
指導して頂いた皆様ありがとうございました。
自分事としては、オープンで午前と午後3位に入れた事がめちゃくちゃ嬉しかったです!
これもまたみなさんのご指導の賜物だと感謝致します。
今年は町内会の役員になってしまったので参加できない回がありそうで、少し残念ですが、参加する回は全力で楽しみたいと思います。
ちなみに4月19日のミニモトはチョット厳しいかもです。残念!
岡地 隼由さん 息子
今日は、はじめてのバイクでした。
最初は全くコツを掴めなかったけれどだんだん慣れていって最後にはレースにも参加できて良かったです。
バイクは思った以上にむずかしくて、全く思っていたのと違ったので驚いた!
岡地 克典さん 父
はじめての参加にも関わらず皆さん大変優しく接してくださりありがとうございました。
次回はエンジョイの主をぶっ倒す。
古田 幹樹さん
課題が沢山収穫できた1日でした。
スタートの姿勢、ブレーキング、足のあげ方、レースの戦略(特にここ)
午後のオープンで転倒したことで、今の自分のダメなところがはっきりと思い知らされました。
85と110に乗って課題をクリアしていきたいです。
山口 恵子さん
今回のような余裕のあるレースが精神的にも肉体的にも心地良く楽しめます!
現役レーサーと張り合うのは辛いです。
サッサと白旗上げるのを許される人が恨めしくも思います。
伊藤さん、OPの3位おめでとうございます!!両ヒートとも取れたのは本物です、威張ってください笑笑
親子参加は微笑ましいですね。先ずは父の威厳が保てて何よりwまた遊びに来てください。
中原 直美さん
午前はいつものヨロヨロ走行でしたが、午後はぬかるみもなくなり楽しく走りました。
毎回進歩は少ないですが、得るものがあり、とても楽しいです。
初参加とは思えない親子さんの走りに驚きました!
是非、また一緒に走りましょ〜☆
堀居 勲さん
モトクロス現役組が居なくて楽できる?とんでもない( ; ゜Д゜)
本気で走ってもトップ山口さんとの差は歴然(汗)
ポイントを稼ごうと強引に追い越こそうとして、絡んで転倒。
“欲を出すと失敗する”ジンクスをお約束通り実践してしまいました(T^T)
結局、最後まで気を抜けずに本気で走ってました。
伊藤さん連続表彰台おめでとうございます!
鶴さんとのバトル面白かったです((*´艸`))
岡地さんは本当に初めて?と言う走りでビックリしました。
息子さんも転けずに走りきるとは!親子揃って末恐ろしいですね(^^)
神谷君お帰りなさいw
中原さん走りが安定してスピードが乗ってきました!((*´艸`))
古田君引かないガッツはナイスです!
白沢さん話術に騙されませんよw走りは健在です!
また遊んで下さいw
大木 邦之さん
3/15(日)私は家でゴロゴロしてましたが、アンケートのみ参加?します。
ミニモトメンバーの皆さん、ご心配かけて申し訳ありません。
おかげさまで、怪我はずいぶん回復しました。
先月のミニモト以来、まだバイクに乗ってませんが、オンロードをゆっくり流すくらいは大丈夫だと思います。
でもまだ少し肩から腕にかけて違和感があるので、オフロードを楽しく走るのは難しそうです。
転倒の原因は色々あるのですが、最大の原因は集中力の欠如だと思います。
その日の午前中はアップダウンに富んだ本コースを攻め、集中しながら走っていたのですが、
午後からはフラットなミニモトコースで気が抜けてしまい、自分のトップスピードからはゆっくなペースで、
まさにボーッとしながら走ってしまいました。
今思うと他人を巻き込んだ事故にならなくて良かったと、ホッとしながら深く反省しています。
皆さんも慣れたコースを走ってると気が抜けることもあるかも知れませんが、
そこそこ集中して怪我無く楽しくいきましょう♪
追伸
来月のミニモト開催日は仕事の予定が入ってるので、復帰は6月になると思います。
どうぞ宜しくお願いします(^^)
白沢 博志さん
午前中は滑りやすい状態で二連ジャンプからの第一コーナー?が特に上手く走れない転倒しそうになったりコースアウトしたり難しかった。
午後から乾いて来たので自分の中では気持ちいいペース走れた。順位を気にしずに楽しめました。
伊藤さんが午前午後オープンで3位は凄い。確実に速くなっている。鶴さんとのバトルも楽しくみれた。
中原さんの走りも安心して見ていられる。神谷君復活おめでとう。
岡地さん親子、バイク楽しめたみたいで良かったです。
またの参加を楽しみにしています。
神谷 拳正さん
初参加のお二人ともとても楽しそうで良かったです!
どちらもバイクが初めてとは思えない乗りこなしでビックリしました笑
次回も乗りたいと思ってくれるほど楽しんでもらえたみたいで嬉しく思います。
伊藤さんも午前午後3位は凄いです!
午後は正直なところ伊藤さんを追いかけて居ましたが差がなかなか縮まらなかったので完敗ですねw
古田くんもしばらく一緒に走らない内に速くなってきているので、
抜くための戦略を組み立てることができるようになると今の僕なら楽にパス出来るんじゃないかなーと思いました。
今回はエンジョイ組の後ろについて走っていましたが全体的にペースが速く、
安定感がある走りをしてたので一緒に走っていて面白く感じました!
新しい信号機は日差しが強いと見えなくなる可能性が高いと感じました。
が、人の癖を読んでスタートすることが無くなり純粋な反射でのスタートになったのですごく面白いです!
まだ出だしの加速が鈍い感じがするのでアクセルワークなりシフトなり工夫すべき点が多々あるなと思いました。
ポンプは楽々で良かったです!
排水ホースが長くなれば1人で作業できるのでホースは伸ばした方が良いと思います。
僕の方は腕の筋力がなくフロントから着地した場合に体を支えられず前につんのめる感じがしました。
堀居さんから貰った腕で支えずにする練習をいい機会だからすれば?というアドバイスを忠実に実行していこうと思います。
乗っていて手首の痛みは無いのですが可動域に違和感を感じるので本格的な復帰となるとまだまだこれからですね。
年内には完全復帰を目標に頑張ります!