皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
コースは雨で水たまりありコンディションでかなり滑りそうでした。
午前中は瞬間ですが激しい雨が降る場面もありました。
スタート&ストップはいつもと違って良く滑るのでむしろ良い体験ができたと思います。
ラインから飛び出す人が続出しですね!
★リザルト
|
急発進&急制動 午前の部 |
※ 「0」はラインオーバー又は失格です。 |
|
|
Ex |
順位 |
Point |
|
|
En |
順位 |
Point |
|
1 |
2 |
3 |
1 |
2 |
3 |
TP |
|
1 |
2 |
3 |
1 |
2 |
3 |
TP |
堀居 勲 |
1 |
1 |
1 |
4 |
4 |
4 |
12 |
|
小島 正純 |
2 |
2 |
1 |
3 |
3 |
4 |
10 |
神谷 拳正 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
|
山口 恵子 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
3 |
11 |
古田 幹樹 |
4 |
3 |
3 |
1 |
2 |
2 |
5 |
|
伊藤 裕章 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
池尾 和馬 |
3 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
8 |
|
河村 淳平 |
0 |
4 |
3 |
0 |
1 |
2 |
3 |
レース午前の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ex |
Heat 順位 |
Point |
|
|
En |
Heat 順位 |
Point |
|
Pr |
1 |
2 |
Pr |
1 |
2 |
TP |
|
Pr |
1 |
2 |
Pr |
1 |
2 |
TP |
堀居 勲 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
8 |
|
小島 正純 |
1 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
9 |
神谷 拳正 |
1 |
4 |
1 |
3 |
1 |
4 |
8 |
|
山口 恵子 |
2 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
10 |
古田 幹樹 |
3 |
3 |
3 |
1 |
2 |
2 |
5 |
|
伊藤 裕章 |
3 |
4 |
4 |
1 |
1 |
1 |
3 |
池尾 和馬 |
4 |
1 |
4 |
|
4 |
1 |
5 |
|
河村 淳平 |
4 |
3 |
3 |
|
2 |
2 |
4 |
|
急発進&急制動 午後の部 |
※ 「0」はラインオーバー又は失格です。 |
|
|
Ex |
順位 |
Point |
|
|
En |
順位 |
Point |
|
1 |
2 |
3 |
1 |
2 |
3 |
TP |
|
1 |
2 |
3 |
1 |
2 |
3 |
TP |
堀居 勲 |
0 |
1 |
3 |
0 |
4 |
2 |
6 |
|
小島 正純 |
1 |
1 |
1 |
4 |
4 |
4 |
12 |
神谷 拳正 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
4 |
|
伊藤 裕章 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
古田 幹樹 |
0 |
2 |
2 |
0 |
3 |
3 |
6 |
|
河村 淳平 |
3 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
8 |
池尾 和馬 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
4 |
|
白沢 博志 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
2 |
レース午後の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ex |
Heat 順位 |
Point |
|
|
En |
Heat 順位 |
Point |
|
Pr |
1 |
2 |
Pr |
1 |
2 |
TP |
|
Pr |
1 |
2 |
Pr |
1 |
2 |
TP |
堀居 勲 |
2 |
1 |
3 |
2 |
4 |
2 |
8 |
|
小島 正純 |
0 |
3 |
2 |
0 |
3 |
4 |
7 |
神谷 拳正 |
1 |
4 |
1 |
3 |
1 |
4 |
8 |
|
山口 恵子 |
2 |
2 |
3 |
2 |
4 |
3 |
9 |
古田 幹樹 |
3 |
3 |
2 |
1 |
2 |
3 |
6 |
|
伊藤 裕章 |
3 |
4 |
4 |
1 |
2 |
2 |
5 |
池尾 和馬 |
4 |
2 |
4 |
0 |
3 |
1 |
4 |
|
河村 淳平 |
4 |
5 |
5 |
0 |
1 |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
白沢 博志 |
1 |
1 |
1 |
3 |
5 |
5 |
13 |
OpenAm |
|
Pt |
|
OpenPm |
|
Pt |
|
TotalPoint |
|
山口 恵子 |
1 |
8 |
|
白沢 博志 |
1 |
9 |
|
山口 恵子 |
16 |
堀居 勲 |
2 |
7 |
|
山口 恵子 |
2 |
8 |
|
堀居 勲 |
13 |
神谷 拳正 |
3 |
6 |
|
池尾 和馬 |
3 |
7 |
|
神谷 拳正 |
11 |
古田 幹樹 |
4 |
5 |
|
堀居 勲 |
4 |
6 |
|
古田 幹樹 |
9 |
小島 正純 |
5 |
4 |
|
神谷 拳正 |
5 |
5 |
|
白沢 博志 |
9 |
伊藤 裕章 |
6 |
3 |
|
古田 幹樹 |
6 |
4 |
|
小島 正純 |
7 |
河村 淳平 |
7 |
2 |
|
小島 正純 |
7 |
3 |
|
池尾 和馬 |
7 |
池尾 和馬 |
0 |
0 |
|
伊藤 裕章 |
8 |
2 |
|
伊藤 裕章 |
5 |
|
|
|
|
河村 淳平 |
9 |
1 |
|
河村 淳平 |
3 |
※ 赤文字はリタイヤ又は未走行です。 |
|
|
|
|
オープンAm表彰 オープンPm表彰
神谷 拳正さん
今日は滑りやすいコンディションの中で楽しく走ることができました。
ですが、午後のオープンで堀井さんに終始ブロックされっぱなしだったのが悔しかったです。
もうちょっとラインどりが自由にできるとブロックを崩しやすいと思うので、いろいろなラインどりを意識して乗っていきたいです。
あともう一点、ギア変更を積極的にやろうとしたは良いのですが、スピードをコントロールしきれず逆相してしまいました。
あれは良くないので逆走しないようにもっとスピードに慣れていきたいです。
山口 恵子さん
洗車を先にやらせていただきありがとうございました。お陰でお風呂に入る時間が確保できました。
今回のウェットコンディションはenjoyクラスで走らせてもらいました。
一歩引いて見ることにより新しいラインも試せました。が、エキスパートでは通用しない感じです。
オープンでは、皆さん私の為に進路を開けてくれありがとうございました笑笑
池尾 和馬さん
朝来た時は、あ、これは中止になるかもしれないと思いましたが案外行けました。
もうドロドロやベチャバチャやなと思うたけど、水溜り祭りまではいかなかったです。
今回は色んな人に教えてもらったり、なんとハンドルを貰いました。
そのお方に(名前は言えませんが)来月うまなってる事を期待され、
これはもうハンドルという最高な物を貰ったので、やるしかねぇわ!と思いました。ミニモトのご参加ありがとうございます。
伊藤 裕章さん
今回は朝から雨で中止になるかと思いきや決行!不安と期待が入り混じるなか現地に到着。
思った程ぬかるみは無かったものの、走るとツルツル滑り、ビビリミッター超低速で発動でした。
ここ最近低調に終わる事が多く、進歩が無い事に不満があります。何とかもう一皮剥かねばと思います。
白澤 博志さん
今回はお昼からの参加でした。スタート&ストップは路面状態が悪く思ったように止まらない何回かラインを越えてしまった😵💧
ラインも見にくかったので次回には目印になるパイロンが有るといいかな。今回はビギナークラスの参加でした。
気持ち良くトップを走れたのは良かったんだけどエキスパートクラスでトップをとった時の嬉しい気持ちではない。
何か逆に恥ずかしい気持ちです。次回以降はエキスパートクラスで走りたいと思います。
古田 幹樹さん
今ミニモトに何度か参加していますが、初めて朝から雨が降っていた日になりました。
よく滑るマディのコンディションでのレースとなり、その中でのブレーキングやアクセルワークはすごくいい練習になりました。
ただ、スタートの伸びや立ち上がりで神谷先輩や堀井さんに置いていかれるのは悔しかったですね。
午後にそんな悔しさを打ち明けていた流れで、小島さんや白澤さんの110Lを乗らせてもらいました。
無印とは明らかに違うエンジンのふけ上がり、サスペンションの良さ、コーナリングのしやすさ、
全てにおいて無印を上回る性能を感じました。
自分の走りを向上させ、もっと上のステージにあがるためには110Lが必要だと気付きました。
お店に戻り、お店に1台ある110RLを見て、今ここでこいつを買わなかったら、
後悔する未来が自分の中で何となく分かってしまったんです。
もうそう思ったら後戻りはできませんでした(笑)
自分がどんどんモトクロスの沼にはまってるなと思いながら、110RLの購入に背中を押してくれた皆さんに感謝申し上げます。
堀居 勲さん
今回のミニモトは、やってしまいました( ̄▽ ̄;)
パンクに気付かないで走っていました。
ブレーキ競争の時、どうも狙ったポイントより相当手前で止まってしまうと思っていました。
その違和感をトラブルと認識していない事は大問題と思っています。
“ぼぉ〜と生きているんじゃねぇ〜よ!”と真面目に反省しています。
もう一つ感じた事は、神谷君の走りがスムーズだと思いました。
バイクをこじる事なく乗っていると感じました。
怪我の巧妙を生かしてる?(^^)
久し振りのマディと覚悟していましたが、日頃水捌けをよくしていた成果が出たのか、それ程気にする事なく走る事が出来ました。
次回もまた遊んで下さいw
河村 淳平さん
皆
小島 正純さん