皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
穏やかな天気は12月とは思えない暖かさでまどろむ。
フリーライドなのでいつものような準備はしてこなかった。
フリーライドは気ままにバイクを楽しむナンバー付きの参加もありなのだが、
参加者はKLX110とKX85皆勝手気ままにコースを楽しみました。
私は久々にKX85に乗ったのですがやはり2ストは楽しい。
KX85は参加した他の人にも乗ってもらったのですが皆楽しく乗れたのが嬉しかった。
ほぼ無事に帰ったのですがハプニングが待っていました。(笑)
今年一年皆さんの協力でミニモトが無事に楽しめました。感謝!
伊藤 裕章さん
今回は初めて2ストのオフロードバイクに乗る事が出来て、本当に衝撃的で楽しかったです。
悪ノリでレースにまで参加(動く障害物)させて頂きありがとうございました。85でミニコースを走った後110でコースを走りましたが、
具体的には表現出来ませんが、何かが変わった気がしました。
ネクストバッターサークルで、重いバットを振った後に打席に立った感じ??
よく分かりませんが。去年登りきれなかった本コースの激坂も登る事が出来ました。中身の濃い1日でした。
山口 恵子さん
寒いのやだなと萎縮してたけど、ポカポカ陽気で参加して良かったです。
今回のように午前中ミニコース、午後は本コースが私的には嬉しい。
KX85は嫌々乗らされたわけではなく、皆さん楽しそうに乗ってたのが印象的でした。
それだけ皆さんが上達した&上達意欲がある証拠だと思います。伊藤さんの3位も素晴らしかったです。
ちょっと前ならレースに参加することすらなかったはずですから。付け足すなら、KX85ハンドルが曲がった状態だったのが残念ですね。
ケンセードンマイwww
岡地 克典 さん
中津川フリーライド前日からワクワクドキドキ。
初体験ばかりの刺激のある1日でした。
まずKX85初体験。乗ってみると以外と足が付く。だがなかなか走り出せない。
エンスト、キックの繰り返しを3度程 朝古田君が予想した通りになってしまった。また身体が置いていかれる様な加速力。
以外と楽しかった〜。それ以上に恐る恐る走る生意気な後輩を見てるのも楽しかった〜。
一番のメインはやはり激坂‼️
初挑戦でカルチャーショック。こんなの皆アクセル全開でスイスイ登ってくの目の当たりし意気消沈。
だが気を取り直して2回目の挑戦、なんとか自力で登りきることに成功。
すごく汗かいて、すごく体力使ったが、すごい達成感。今後も地道にミニモト頑張ろっと思う。
とにかく今までで1番疲れて1番思い出深い1日になりました。
皆さん ありがとうございます。
ちなみに帰って息子に話したら ふーん! と言われ興味なし😭でした。
本村 陽一さん
今日は久々に110で本コースを走りましたが、激坂がステップ荷重と体重移動をちゃんとしないと真っ直ぐ登れなくてこれはこれでいい練習になって楽しめました。
でも本コースは周回すると、石やらギャップやらいろいろあって110だとスピード出して走るには怖いですね。
最後にkx85で、神谷君、古田君と追いかけっこ出来てなかなか楽しかったです。
堀居 勲さん
何年か振りのフリーライド&練習走行
KX85にも乗る事が出来ました。
KX85に乗る事により欠点に気が付くことも。
上半身の動きが不足しているので、挙動に対する対応が出来ていない事ですね。
違うバイクに乗る事も大切ですね。KX85は、広いコースで乗りたいですね〜
本コースも走りました。
大木さんの情報通り、最初の大阪は整地され以前より登りやすくなっていました。
全員登れた様ですね(^○^)
たまには練習でのんびり走るのも悪くないですね。
“10回の練習より1回のレース”と言う言葉も思い出しました。
のんびり走る事により、“レースでは集中して走っていた”と感じる事が出来ました。
橋本 尚美さん
今回は、前入りメンテナンスも教えて頂きありがとうございました!
当日は、とてもお天気も良くて最高に楽しい1日になりました。
アクセルターンもすこーし進歩できましたが、使える様になれるのか?
それから今回は、本コースチャレンジ講習をしていただきました。
初めてお連れいただいた時は、5メートルくらいで諦めた事を思い出しました。
途中で止まってしまいましたが、回避する方法や耐える事、諦めないヤル気を更に培えたような気がします。
出来る!大丈夫!と言ってくれる仲間。
冗談なのか?本当なのか?
いつか頂点まで登れるように頑張ります!
降りて介護して下さって、ありがとうございました!
楽しいーーー!と思える様になるぞぉー!
古田 幹樹さん
中津川フリーライドといえば、こじんまりしたものという思い込みがありましたが、
今回はミニモトくらいの規模でびっくりしました!
しかも、12月末とは思えないほどのベストコンディションで、最高の1日でした!
個人的に印象に残ったのは、参加者全員が激坂をクリアして、本コースを周回していたことですね。
自分は初めて挑戦したとき、激坂を1回もクリアできませんでした。
それを思うとミニモト参加者のレベルの高さを改めて痛感しました。
また、、本コースの攻略法を教えあったり、激坂の途中で止まったときフォローしあったりして、
支え合う感じが出ててミニモトメンバーってすごい良い雰囲気だなぁと思いました。
神谷 拳正さん