皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

 鶴見
1/10 林道お散歩 レンタル参加歓迎!¥9000 予約要!
中津川 中腹林道 MH出発Am9:00(高速利用)加子母Am10:00スタート予定
キャンター利用は¥5000 Am8:30積み込み 帰途の予定は未定
上記の予定でしたが朝の状態ではとても中腹林道にはたどり着けない。
前日、大木さんの提案の伊岐津志林道に変更!
出発時間も大幅に遅らせて12時スタートにしました。
大木さん道案内ありがとう御座います。林道入口で長い間休憩があり屈伸してほぐしたものの、走りはじめた途端に足がつる!
かなり辛い体験でしたが無事楽しめた。参加した仲間に感謝!ありがとう御座います。
24日になんとか雪と戯れたらと思います。折角の雪を未だにまともに楽しめていない。
1シーズン1回で良いから雪の林道を楽しみたいと思っています。

 川口 竜也さん
林道ツーリングに参加するつもりで有給を取っていましたが、年末年始の仕事疲れで前日は体調が良くなかったので、
一旦は参加を諦めましたが服薬の効果と午後スタートになった事で参加出来ました。
お陰様で充実した1日が過ごせ、有給が無駄にならずに済みました。
新年、初ライドでしたが、ミニモトもエンジョイ❗️林道もエンジョイ❗️で頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
おーきさん
ガイドとDTフォローお疲れ様&ありがとうございました。
追伸
リフレッシュしたら体調が良くなった様な気がします。心の健康、大切さを痛感です。

 近藤 和仁さん
お散歩林道に参加の皆さん、お疲れ様でした。
昨日の夜、案の定バッテリーが上がっており、しっかり充電して準備万端にしました。
朝起きてびっくり、雪!
これは今日はやめかな…と思いつつ、午後から走れそうな人を集めようと思ったところに、
鶴さんから、午後から決行の連絡があり、俄然ヤル気で参加しました!笑
で、集まってみるとなんと総勢11名での林道ツーリング!
もうワクワクしっぱなしでした(笑)
林道に着くまでは、気温も低く、寒い以外の感情を失っていましたが、林道に入った後はもうポカポカで、
多少汗ばむくらいで、楽しく体を動かすことができました。
大木さん、アテンドありがとうございました!
朝イチ、今日は走れないと思っていたので、こんなに大勢で林道ツーリングを楽しむことができ、
本当に充実した1日を過ごすことができました。 皆様、ありがとうございました。

 橋本 尚美 さん
初めてのお散歩林道
お天気に関係なく走るんだ!と言う事を学んだので前泊で挑みました。
しかし、朝起きたら案の定雪で中止になりましたが、ダメなら帰るのもあり!
と前日に堀居さんに嗜められていたので我慢出来ました(笑)
でも、それを見越してお誘い下さった大木さんに感謝です。
河原でクルクルぐらいのつもりでしたが、遠くまでお連れ下さりありがとうございました。
排気量の違うバイクに皆んなが合わせてくれました。
また、何度も介護(身体・バイク)していただきありがとうございました。
色んな教えを受けて、挑戦はしてみるものなかなか出来ません。
次回のミニモトの課題増えました(⌒-⌒; )
今日、改めて感じたのですが、 ここは、遠慮しなくても良い集いなのかな?と思えた日となりました。
下手くそですが、コツコツ進んでいきますので、またよろしくお願いします♪

 大木 邦之さん
スタートが12:30と遅かったので時間が足らず、多くの枝道を潰すことが出来ませんでした。
それに加えて先導の私がゆるふわペースで走ったので、
物足りなく感じた人が多かったと思いますが、ご寛容くださると幸いに存じます。
今年もMHのイベントには積極的に参加したいと思っています。
また皆さんとご一緒出来る時を楽しみにしています。有難うございました。

 山口 恵子さん
まずはファミマで寒い中お待たせして大変申し訳ありませんでした。急に不安になり、ガススタに走りました。
蓋を開けてみれば余裕でもったんだけど、やはり満タンスタートが基本ですね、以後気をつけます。
「ホリイバカヤロー」みたいに私に吠えてくれる人がいない分、自分で気をつけなければと思いました。
賑わいをみせた今年初林道楽しかったです。道中小さなマシントラブルがありイノシシさんは気苦労したと思いますが、
皆さんの助け合いで最後まで走れて結束力を高めるできごとになり良かった。
またイノシシさんのことですが、林道初心者の彼女にとっては難所にあたる坂登りをチャレンジする人で良かったです。
前回、尻尾を巻いて頑なに拒んで帰ってしまった人がいて皆んなの気分がちょっとダウンしたんですよ。
この仲間達なら快く手助けしてくれるので、これからも胸を借りて走って楽しんでください。

 古田 幹樹さん
午前中は朝から雪が降っており、今日は林道は行けないな〜と心が折れ、
セローのバッテリーが上がっていることが判明し、完全に行く気をなくしていました。
しかし、昼前に近藤先輩と鶴さんからお誘いとセローの押しがけの電話がかかってきたことで、
自分の心が揺れ動かされ、悩みに悩んだ結果、突貫することにしました。
到着すると思ったよりも多くの参加者がいてびっくりしましたが、無事に到着できてほっとしました。
お待たせてしまった参加者の皆さん、すみませんでした。
皆さんのおかげで、安心して楽しく林道を楽しめました。ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

 神谷 拳正さん
道案内ありがとうございました。おかげさまで楽しく走れました!
朝窓を開けてみると雪が積もっており中止もあり得るなと思い昼からどこかで走るつもりで準備をしていました。
そしたら丁度行くよと連絡があり、よしきた!と参加させて貰いました。
初めて走る林道+お昼ということもあり終始ゆっくりと欲張らない走りを徹底してました。
そんな走りにも意外と素直に応えてくれるXRの懐の深さには驚かれされました。
ただエンジンスタートの際、デコンプの役割、圧縮上死点やらが分からなくなり手間取るシーンも何回か有りました。
その点に関しては勉強や体感で身につけて行くべきだと痛感した所です。