皆さんのアンケート ミニモトMH杯レギュレーション
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
鶴見
本日の予定
オミクロンが危惧されます。
更に天候が午後から崩れます。(12時:雪その後雨)
昼までで終了とする予定です。
朝のファミマで昼食の手当てを控えます。
時間の無駄遣いを回避します。
帰路「王将」又はファミマで車内食を手当して帰ります。
以上、協力をお願いします。
★リザルト
Heat@ | 順位 | Point | HeatA | 順位 | Point | |||||||||||
1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | TP | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | TP | |||
山口 恵子 | 2 | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 10 | 山口 恵子 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 9 | |
近藤 和仁 | 0 | 5 | 2 | 0 | 1 | 4 | 5 | 近藤 和仁 | 4 | 4 | 1 | 2 | 2 | 5 | 9 | |
堀居 勲 | 3 | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 | 7 | 堀居 勲 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 2 | 10 | |
池尾 和馬 | 3 | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 | 7 | 池尾 和馬 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 2 | 10 | |
本村 陽一 | 3 | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 | 7 | 本村 陽一 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 2 | 10 | |
安形 泰輝 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 安形 泰輝 | 1 | 1 | 2 | 5 | 5 | 4 | 14 | |
池尾 恭一 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 5 | 15 | 池尾 恭一 | 0 | 5 | 5 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
HeatB | ||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | TP | オープン順位 | |||||||||
山口 恵子 | 2 | 3 | 2 | 4 | 3 | 4 | 11 | 山口 恵子 | 1 | |||||||
近藤 和仁 | 3 | 1 | 4 | 3 | 5 | 2 | 10 | 近藤 和仁 | 2 | |||||||
堀居 勲 | 5 | 4 | 3 | 1 | 2 | 3 | 6 | 堀居 勲 | 3 | |||||||
池尾 和馬 | 1 | 2 | 1 | 5 | 4 | 5 | 14 | 池尾 和馬 | 4 | |||||||
本村 陽一 | 0 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 本村 陽一 | 5 | |||||||
安形 泰輝 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 9 | 安形 泰輝 | 6 | |||||||
池尾 恭一 | 4 | 0 | 5 | 2 | 0 | 1 | 3 | 池尾 恭一 | 7 |
オープン
山口 恵子 さん
寒さ対策をしていったのですが何故か身体が暖まることなく、指先をはじめ関節まで1日中冷えを感じていたので無理せず走ることに徹しました。
考えてみると、私は陽の光がない日はいつもこんな感じな気がします。
コースレイアウト楽しかったです。
コーナー出口の雪の下が凍っていたので開けると進まないし、開けないと安定しないしで難しさ倍増だった。
レースで皆んなと絡みたかったな!
先月と違い、泥は全く被らなかったので洗濯は楽ちんです。
和馬、悪コンディション&新レイアウトでの初代王者おめでとう!
近藤 和仁さん
今日は天気が微妙だったので、あらかじめ午前のみの走行と決まっており、効率よく楽しめたと思います。
コースに着いたら雪も程よく残っており、雪走行も楽しめてよかったです。
ヒートのリターンスタートではあえての雪の中でスタートするの、めちゃ楽しかったです笑
またコース変更で、ストレート&雪ゾーンもめっちゃ楽しめました笑
雪は他の人が走る様を見るのも、自分で走るのもほんとに楽しくて笑えます笑
その他にも、フロントアップやウィリーの練習も集中してできて、半日でしたが、内容の濃いミニモトになりました。
心残りはヒートとオープンでカズマにいいところを持っていかれたことです笑
カズマはいつも途中でミスして離脱する印象でしたが、今日はひょっとして無転倒で走り切ったんでは??
自転車での練習の成果かな?
走りが安定したように思いました。
また来月もよろしくお願いします。
堀居 勲さん
今回は一馬の日でしたね!
空けっぷりがよく加速も上達してきているなとは感じていました。
まだ完全にとはいっていない様ですが、実を結びつつあると思います。
最後のオープンでも勢いがあり、見事に差されましたw
今回よりコースが少し変わりました。
2連ジャンプを飛ばないで、奥に向かってストレート区間を作りました。
帰りのストレートは雪道でマトモに前に進まない状態でした。
新しい区間、ストレート、雪とかなり斬新で面白かったです!
特に雪と言う今の時期しか味わえないくせ者の存在が楽しさ倍増していました(笑)
体力の消耗も大きかったのですがw
守りの走りでは、勝たせてはくれませんね。
体力的にどうしても持たないので、後半は7割程度の力しか出せませんが、見事に差されました(笑)
現役組はこうでないといけませんね!
安心しました(^^)b
昼から雨予報だったので、午前中に上がる事になっていましたが、撤収後に雨が降り始めたのを見た時はタイミングの良さに驚きました。
今回もお疲れ様でした!来月も楽しみにしています。
今回はやたらとやらかしました。ごめんなさいm(__)m
一呼吸おいてもっと注意深い行動をとるように心掛けます。
池尾 恭一さん
今回のミニモトの感想です。ハンドルが、少し長くなりました。
自分的には、いい感じです。コースのコンディションが最悪です。何回転んだかそんな感じデ最悪でした。
また最初の頃に戻った感じです。ひとつ良いことが、和馬がいい走りをしていたことです。
継続して頑張ってほしいと思います。バイクも勉強も比例してほしいです。
本村 陽一さん
今
池尾 和馬さん
安形 泰輝さん
今日